※本記事にはプロモーションが含まれています。

楽天モバイルの乗り換え・申し込み

楽天モバイルで好きな電話番号で契約する方法!新規契約手順まとめ

更新日:

楽天モバイルは、今お使いの電話番号を変えずに乗り換えることができます。今使っている携帯会社の料金を安くしたい!という方が圧倒的に多いでしょう。

ただもう1つ、楽天モバイルでは新しく電話番号を取得して契約する方法もあります。

  • 電話番号を変更したい
  • 好きな電話番号を選びたい
  • 新規契約で使いたい

意外と新規契約で楽天モバイルに契約する方も多いです。

新規契約で申し込むなら、面倒な乗り換え手続きも不要ですし、楽天モバイルなら好きな番号が選べます。

この記事では、以下のついて解説していきます。

  • 新規契約で申し込む手順
  • 好きな電話番号を選ぶ方法
  • 電話番号を変えるメリット

新しく電話番号を取得するのはメリットも多いので、気になる方はチェックしてみましょう!

新しく電話番号を取って申し込むメリットは?

もばくまくん
僕は今の電話番号をそのまま使う方がいいかなぁ・・・
しむりん
うん。でも、新しく電話番号を取るメリットもあるんだよ!

新しく電話番号を取得するメリットは何があるでしょうか?挙げてみました。

新しく電話番号を取るメリット

  • 楽天モバイルの乗り換えが簡単になる
  • MNP手数料が不要になる
  • 電話番号が選べる
  • 人間関係のリセット

新規で申し込む場合、乗り換え作業がいらない分楽です。

上に紹介したメリットのほかに、「前の携帯会社に滞納歴がある場合」も挙げられます。

料金滞納がある場合、乗り換えに必要なMNP予約番号が発行できません。MNP予約番号の発行=解約の予約になるからです。

滞納があるのに解約させたくないですからね。

それでも携帯料金を安くしたい事情もあるかと思います。そんなとき、新規電話番号で申し込むのがスムーズです。

新規電話番号で申し込んでも、審査で落ちる場合もあります。

大手キャリアから滞納歴が共有されている場合もあるので、その際は滞納分を払って乗り換えしましょう。

新しい電話番号で楽天モバイルに申し込む手順

しむりん
それでは、新しい電話番号での契約手順を説明するよ!

新しく電話番号を取得するのであれば、次のステップだけで完了します。

  1. 楽天モバイルに契約申し込み
  2. ネットワーク設定をする
  3. 大手キャリアを解約する

1~3の流れで大体2日~3日ほどです。

ステップ1の申し込みの中で、電話番号を選ぶことができます。

電話番号を選ぶ方法についても紹介しているので、合わせて確認していきましょう!

STEP1.楽天モバイルに申し込む

まずは、以下のリンクから楽天モバイルの公式ホームページを開いてみましょう。

楽天モバイル公式サイトの申込ボタン

上に「お申し込み」というボタンがあるのでタップして進みましょう。

  • STEP1
    プランの選択

    プランの選択

    まずは、プランの選択です。といっても、最強プランしかありませんので、「プランを選択する」をタップします。

  • STEP2
    オプション・SIMの選択

    • オプションの選択
    • SIMタイプの選択

    次にオプション画面。必要なオプションがあればここで追加しておきます。デフォルトでは「10分かけ放題」が加入に選択されているので、必要ない方は「加入しない」を選択しておきましょう。

    下にスクロールしていくとSIMカードのタイプが選択されます。eSIM未対応のスマホを使っている方や、物理SIMを使いたい方は「SIMカード」を選択しましょう。

    eSIM対応のスマホを持っていて、簡単に申し込みを進めたい方はeSIMがおすすめです。eSIMの申し込み方や詳細については、「楽天モバイル「最強プラン」eSIMの開通の流れ・申込手順を徹底解説」で解説しているので参考にしてみて下さい。

  • STEP3
    申し込み・スマホの選択

    • 申し込み確認
    • スマホの選択

    オプション画面を下にスクロールすると、「製品選択へ進む」というボタンがあります。楽天モバイルで新しくスマホを購入する方は、ここからスマホ選択画面に進みましょう。

    必要ない方は、下にある「この内容で申し込む」から先に進めます。

  • STEP4
    楽天にログイン

    楽天にログイン

    楽天のログイン画面が表示されるのでログインします。まだ楽天会員でない方は、下のボタンから会員登録しましょう。

  • STEP5
    契約者情報の確認

    契約者情報の確認

    楽天ログインが成功すると、契約者情報が反映されます。氏名・フリガナ・生年月日・住所を確認し、問題なければチェックをいれましょう。

    本人確認書類の情報と違っている場合は、「契約者情報の変更」から変更します。ただし、本人確認書類の情報が古い場合、まずそちらを変更しておきましょう。

  • STEP6
    本人確認

    本人確認の手続き選択

    続いて本人確認です。運転免許証やマイナンバーカードで本人確認する方は、「AIかんたん本人確認(eKYC)」でスムーズに本人確認できます。

    アップロードで確認しても良いですが、本人確認に少し時間がかかるので、すぐ済ませたい方はeKYCを活用しましょう。

    どちらも面倒という方は、受け取り時に配達員の方に本人確認書類を提示することで受け取る方法もあります。都合の良い方法を選びましょう。

    関連楽天モバイルに必要な本人確認書類まとめ|安心・安全のアップロード方法

  • STEP7
    電話番号の選択

    電話番号の選択

    新規で申し込む方は、「新規電話番号を取得(3つの電話番号から選ぶ)」か「選べる電話番号サービス」から選べます。

    1. 新規電話番号を取得:表示される3つの番号から選ぶ
    2. 選べる電話番号:1,100円払って好きな番号を選ぶ

    「新規電話番号を取得」を選ぶと、ソシャゲによくあるようなリセマラの感覚で、指定の番号から選ぶことができます。

    表示される3つの電話番号は完全にランダム。そのため、気に入らなかった場合は、画面を閉じて、もう一度申し込み手続きをするわけです。

    好きな番号が出てくるまで、画面を閉じる→申し込み手続きに進むを繰り返すことができますが、時間もかかるし面倒です。

    そういう方は、追加料金1,100円払って、「選べる電話番号サービス」を使うのもおすすめです。

  • STEP8
    選べる電話番号

    選べる電話番号

    選べる電話番号サービス」をタップすると、希望の下4桁を入力する画面が出てきます。

    使いたい電話番号が選べるといっても、すでに使われている電話番号は選べません。

    すでに使われている番号は選べない

    仮に「7777」を入れてみましたが、案の定ありませんでした。やはり人気の高い番号はないようです。

    4桁入れて候補が出てくる

    適当な4桁を入力すると、候補の電話番号が出てきます。

    満足いかない場合は「他の候補を見る」を、これでOKならば「この番号にする」を選択し先に進みましょう。

  • STEP9
    住所と支払い方法の確認

    • 受け取り方法の確認
    • 支払い方法の確認

    受け取る住所と支払い方法を確認します。住所を変えたい方は「変更」から変えましょう。

    支払い方法も楽天会員の情報が反映されています。変更したい方は「プランのお支払い」から変更しておきましょう。

    支払い方法の下に楽天ポイントの利用選択ができます。利用状況に合わせて、すべてのポイントを使う・一部のポイントを使う・利用しない、から選びましょう。

  • STEP10
    申込完了

    申込完了

    最後に「申し込む」をタップすれば申し込み完了です。

    ただし下に3箇所、メルマガ申込のチェックが入っているので、不要な方は外しておきましょう。

本人確認が済むと、SIMカードの発行手続きに移ります。実際お手元に届くまでは、大体1日~3日が目安となるので待ちましょう。

関連楽天モバイルはどのくらいで届く?申し込みからSIM到着までの流れまとめ

STEP2.APN設定をする

楽天モバイルのSIMカードが届いたら、お手持ちのiPhoneにセットしましょう。

iPhoneにセットするには、iPhoneに付属している専用の金具でSIMトレイを開け、その上にSIMカードを置き、iPhoneに挿入、という流れとなります。

SIMカードの差し替えやAPN設定は「楽天モバイルのAPN設定手順を徹底解説」で、画像も交えて詳しく紹介しているので、参考に進めてみてくださいね。

STEP3.携帯キャリアを解約

楽天モバイルへの乗り換え・MNP方法

大手キャリアの解約は、各携帯ショップ(ドコモショップ、auショップ、ソフトバンクショップ)で行うことができます。

ネットや電話では解約できないので注意しましょう。

解約の際、以下のものが必要になりますので、忘れずに持っていきましょう。

  • 印鑑
  • 本人確認書類(免許証・保険証・パスポート等)
  • 契約中の携帯電話

解約手続きは、基本的に10分~20分ほどで完了します。他の手続きが必要になる場合もあるので、印鑑は忘れずに持っていきましょうね。

もばくまくん
解約終わったー!
しむりん
これでいよいよ楽天モバイルデビューだね!

楽天モバイルで電話番号を新しく取る方法のまとめ

楽天モバイルで電話番号を取る

  • 乗り換えより手続きが楽
  • 申し込む際に3つの電話番号から選べる
  • 気に入らない番号なら画面を閉じて申込をやり直すと新しい3つの選択肢から選べる
  • 有料だが電話番号が選べるサービスがある(1,100円)

以上、新規電話番号を取得して楽天モバイルに契約する流れをまとめました。

長々と説明してきましたが、申し込み契約は10分程度でできますし、SIMが届いてからのネットワーク設定もそのくらいです。

携帯ショップでの解約もそんなに時間がかからないので、SIMの配送を待つ時間を除けば1時間もかかりません

MNPの手続きがない分、用意するものが少ないので楽に進めますね。

楽天モバイルを使い始めたら、楽天モバイルの公式アプリや楽天でんわアプリをインストールしておきましょう!

最強プランで通信無制限

縛り期間・解約金なし

記事をシェアする

-楽天モバイルの乗り換え・申し込み
-

Copyright© ゼロハジ!ゼロから始める楽天モバイル , 2025 All Rights Reserved.