今まで使っていた携帯会社から新しい携帯会社に変える時、何をしてよいかわからないという方は多いと思います。
そこで今回は、今まで契約していた大手キャリアから楽天モバイルに乗り換える時に、事前にやっておくべきポイントについてまとめてみました。
この記事の目次
楽天会員に登録しておくとスムーズ!
楽天会員に登録していない方は、楽天会員に登録しておきましょう!下記リンクからページに飛んで、右の「新規登録」ボタンをクリックしていけば大丈夫です。
リンク楽天会員登録ページ
楽天モバイルのメリットはなんといっても楽天ポイントです。楽天モバイルでの支払いは、楽天ポイントを使うこともできますから、楽天市場での買い物や楽天モバイルを利用して貯まったポイントは積極的に使っていきましょう。
楽天ポイントについては、下記記事に詳しくまとめましたので、ご参考下さい。
-
楽天ポイントで楽天モバイルがお得になる!最強のポイント活用法を徹底解説
楽天モバイル最大の強みは何と言っても楽天ポイントとの連携ではないでしょうか。楽天ポイントと組み合わせることで、楽天モバイルの利用がかなりお得になるのです。 この記事の目次1 楽天ポイントとは?1.1 ...
また、会員ページへのログインだけでなく、楽天モバイルに申し込む際も、楽天会員の情報を引き継げますのでスムーズに行えます。
MNP予約番号の有効期限に注意!
電話番号を変えずに携帯会社を変更する場合(MNPといいます)、今お使いの携帯会社に、MNPする旨を伝える必要があります。
MNPしたい旨を伝えると、携帯会社より「MNP予約番号」というものが発行されます。MNP予約番号は、キャリアごとに、次の窓口に電話すれば聞くことが可能です。
- docomo:0120-800-000 or 151(My docomoからも可)
- au:0077-75470
- SoftBank:0800-100-5533
各電話の受付時間は、9:00~20:00
電話窓口にて、「MNP予約番号を教えてください」と伝えれば、「MNP予約番号」と「予約番号の有効期限」を教えてくれます。もちろん、各携帯会社の店舗でも教えてくれますので、電話手続きが不安な方は直接店舗に行くことをおすすめします。
MNP予約番号の有効期限は15日間ですが、楽天モバイルの契約では、MNP予約番号の有効期限は10日以上残っていることが必要になります。例えば、3月10日にMNP予約番号を発行した場合は有効期限は3月24日となります。楽天モバイルに乗り換える際は有効期限の残りが10日以上必要なので、この場合だと3月14日までに楽天モバイルの申込をしないといけません。
今まで使っていた携帯会社は自動解約
MNP予約番号を取る=大手キャリアの解約を予約するということになります。
ただ、MNP予約番号を取得して即解約、ということではなく、あくまで楽天モバイルのSIMが到着してからMNPの手続きが終わってから、自動解約されるという流れです。
ポイントの消費
大手キャリア(NTTdocomo・au・SoftBank)から楽天モバイルに乗り換える際は、キャリアポイントを消費するようにしましょう。
キャリアを長年使っていたら、キャリアでしか使えないポイントがある程度貯まっているかと思います。残したまま解約するのはもったいないので、乗り換える前に、携帯料金に使うなり商品交換するなりして、ポイントは消費しておきましょう!
メールアドレスの変更
電話番号はそのまま変わりませんが、メールアドレスは変わります。
楽天モバイルでは、これまで使っていた@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpのメールアドレスは使えません。
ただ、楽天モバイルには楽天メールという無料で使えるメールサービスがあります。アドレスは「@rakuten.jp」となり、キャリアと同様@の前は自由に設定できますので、必要であればメールアドレスの変更を友人・家族・知人などに伝えておきましょう。
ログインに使っている際も注意!
最近は、ほとんどの方がLINEを使用しているので、改めてメールアドレスの変更を知らせる必要はないかもしれません。
しかし、twitterやfacebook、LINEなどのアプリのログインにメールアドレスを使っていた場合は要注意です。
キャリアメールをログインIDに使っていた方も多いかと思います。しかし、パスワードを忘れた場合など、パスワード再発行をする時にキャリアメールが使えないと、、、、、、そう。超困ることになります・・・!
上の画像はLINEのログイン画面ですが、メールアドレスを使ってログインしている、という方もいらっしゃるかと思います。
あまり使わないアプリならまだしも、LINEなど日常的に使うアプリはパスワードを忘れたときなど本当に困りますよね。
そのため、これまで大手キャリアのメールアドレスで登録していたという方は、パスワードをきちんと控えておくか、登録メールアドレスをGmailのアドレスなどに切り替えておくようにしましょう!
まとめ
以上、楽天モバイルに乗り換える前に確認しておくべきことをまとめました。
- 楽天会員に登録
- キャリアポイントの消費
- ログインメールアドレスの変更
- メアド変わるよっていう通知
- MNP予約番号の有効期限の確認
携帯会社を乗り換えることなんて、人生でそう何度もあることではないと思います。
そのため、チェックしておくべきことをしっかりチェックしておき、スムーズに移行できるようにしましょうね!
楽天モバイルへの具体的な乗り換え方法は、下記別記事に詳しくまとめていますので、参考にしてみてくださいね!