
格安SIM選びをする際、楽天モバイルとnuroモバイルはどっちがおすすめなのかわからなくなります。
完全使い放題やかけ放題が使えるプラン「UN-LIMIT」が魅力の楽天モバイル。
かたや、料金が安くてプランが豊富なnuromobile(ニューロモバイル)。
どちらもメリットもあればデメリットもあるので、自分にとってどっちが合っているか、公式サイトを見るだけではわかりません。
おすすめが知りたい方のために、料金やサービス、通信速度など5つのポイントから楽天モバイルとnuroモバイルを比較してみました。
比較ポイント
- 料金プラン…安さやプランの豊富さ
- 充実度…格安SIMとしての使いやすさやメリットの多さ
- 速度…通信速度の比較
- サポート…カスタマーサポートの総合比較
- 解約…解約がしやすいか、最低利用期間や解約金について比較
この記事の目次
楽天モバイルとnuroモバイル徹底比較
楽天モバイル | nuroモバイル | |
---|---|---|
料金 | ||
充実度 | ||
速度 | ||
サポート | ||
解約 | [star"] |
比較において、「料金プラン」「充実度」「速度」「サポート」「解約」の5点について比較しました。
冒頭でも紹介したように、各項目については、次のような内容となっています。
- 料金プラン…安さやプランの豊富さ
- 充実度…格安SIMとしての使いやすさやメリットの多さ
- 速度…通信速度の比較
- サポート…カスタマーサポートの総合比較
- 解約…解約がしやすいか、最低利用期間や解約金について比較
結論から言うと、楽天モバイルの方が断然おすすめです。その理由を、各項目で比較しながら詳細を解説します!
楽天モバイルとnuroモバイル比較1.料金プラン
楽天モバイルとnuroモバイルの料金を比較すると次のようになります。
楽天モバイルの料金プラン
国内 | 海外 | |
---|---|---|
料金 | 0~1GB:無料 1GB~3GB:1,078円 1GB~20GB:2,178円 20GB以上:3,278円 | |
容量 | 楽天回線:完全使い放題 KDDI回線:5GB | 2GB |
通話 | 完全かけ放題 | 海外→国内:かけ放題 国内/海外→海外:1,078円/月 |
SMS | 完全使い放題 |
楽天モバイルの料金プランはこの「Rakuten UN-LIMIT」ただ1つ。
料金は段階制で、1GB未満なら無料、3GBまでなら1,078円と相当安く使えます。
最大3,278円でギガが上限なく使い放題。通話もかけ放題で、安く選びやすい携帯会社です。
nuroモバイルの料金プラン
プラン | 容量 | データ | データ+SMS | 音声通話 |
---|---|---|---|---|
VS | 3GB | 627円 | 792円 | 792円 |
VM | 5GB | 825円 | 990円 | 990円 |
VL | 8GB | 1,320円 | 1,485円 | 1,485円 |
nuroモバイルは、ドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線の全ての回線を提供しています。
全てSIMロックする必要がある楽天モバイルと比べると、SIMロック解除なしで選べるのは便利です。
安いのはどっちかプランごとに比較
通信容量 | 楽天 | nuro |
---|---|---|
3GB/月 | 1,078円 | 792円 |
5GB/月 | 2,178円 | 990円 |
8GB/月 | 2,178円 | 1,485円 |
無制限 | 3,278円 | - |
楽天モバイルは、使った分で料金が変わります。基本的に3,278円で無制限使い放題ですが、あまり使わない場合は0~2,178円です。
表で比較するとわかるように、どの容量においてもnuroモバイルの方が安くなっています。
ただ忘れてはいけないのは、楽天モバイルの料金はかけ放題が込みという点。
nuroモバイルは通話料金は別なので、そこも考慮すると楽天モバイルの方が安くなる可能性はあります。
全く通話しない、という方であればnuroモバイルでも良いでしょう。
通話も込みで考えると楽天モバイルは激安
格安SIM | 通話オプション |
---|---|
楽天 |
|
nuro |
|
楽天モバイルは通話料込みの値段です。nuroモバイルの場合、30秒10円の通話料か月額880円の10分かけ放題が加わります。
通話料金の点で考えても、楽天モバイルの方が安くなるわけです。
通話もギガも気にすることなく使いたいという方は、楽天モバイルの方がおすすめです。
楽天モバイルとnuroモバイル比較2.充実度
次に、楽天モバイルとnuroモバイルは格安SIMとしてどちらが充実しているかを比較していきます。
楽天モバイルのメリット
楽天モバイルのメリット
- 最大月額2,980円で完全使い放題
- 0円~2,980円の段階制なのでプラン変更しなくていい
- Rakuten Linkで通話がかけ放題
- 対象エリア外でも5GB&最低1Mbpsの高速回線が使い放題
- Rakuten MiniがポケットWiFi代わりに使える
- 楽天ポイントの連携がお得
- 海外SIMとしても使える
- eSIMが使える
- 外国籍の方も申し込みできる
- 全国63,000箇所以上のWi-Fiスポットが使える
- 申し込んでから届くまでがはやい
- 最低利用期間・解約金がない
- クレジットカードがなくても申し込める
- 全国500以上の店舗展開
nuroモバイルのメリット
nuroモバイルのメリット
- ドコモ・au・ソフトバンク全ての回線が使える
- お試しプランが便利
- 10分までかけ放題サービスあり
- データ繰り越しが可能
- データ前借りやパケットギフトが便利
- 初月無料で使える
- SIMカードの発送が速い
楽天モバイルは楽天ポイントとの連携がお得
楽天モバイルを使う1番のメリットは、楽天ポイントとの連携がとにかくお得というところ。
楽天ポイントとの連携
- 楽天モバイルの支払いに対して1%たまる
- 楽天市場の買い物でポイント2%たまるようになる
- 楽天ポイントは支払いにも使える
また、楽天モバイルの支払いを 楽天カード
に設定することで、更にポイントがたまるようになります。
楽天モバイル+楽天カード+楽天市場でポイントがかなり貯まっていくので、日々のお買い物までお得になるというシステム。
これは楽天が運営しているサービスならではの仕組みですね。
使えば使うほど安くなるのは、楽天モバイルが格安SIMで1番人気である理由といえるでしょう。
nuroモバイルはお試しプランが使える
nuroモバイルにはお試しプランがあり、最安300円から利用できます。
0.2GB=200MBと、動画を1時間程度観たりするとすぐ使い切っちゃうような容量ではありますが、音声付きでもドコモ回線なら1,000円、auやソフトバンクなら1,200円と格安で使えます。
ただ安い分、翌月繰越はできなかったり、パケットギフトやデータ前借りも対応していません。
あくまで「お試しプラン」なので、機能は制限されています。試しに使ってみて、翌月以降に2GB以上のプランに変更しましょう。
楽天モバイルとnuroモバイル比較3.通信速度
次に、楽天モバイルとnuroモバイルの速度面を比較していきます。
nuroモバイルは、ドコモ・au・ソフトバンクから回線を借りて運営していることもあり、お昼頃など混雑する時間帯はどうしても遅くなりがちです。
その点、楽天モバイルは自社回線を用意して運営してるため速いです。
今後利用者が増えるにつれどうなるかは未知数ですが、速度重視で選ぶなら、楽天モバイルがおすすめです。
楽天モバイルとnuroモバイル比較4.サポート
次にサポート面の比較です。
困ったとき、トラブルがあったときどこまでサポート体制が整っているか?を比較していきます。
楽天モバイルは実店舗が充実
楽天モバイルのサポート体制
- 実店舗
全国500店舗以上展開。困ったときは店舗に駆け込める - チャット
「my 楽天モバイル」アプリからメッセージが送れる - 電話
9時~20時。年中無休 - スマホ操作遠隔サポート
月額550円で専用オペレーターが電話や遠隔操作でサポート
楽天モバイルは、電話やチャット以外にも実店舗を展開しています。
ドコモ・au・ソフトバンクにはかないませんが、店舗数は格安SIMの中で1番多いです。
大手キャリア並のサポートがほしい方も、安心して申し込めるサービスといえるでしょう。
nuroモバイルは電話が中心
nuroモバイルのサポート体制
- 電話
10時~18時。1月1日、2日は休業 - 遠隔サポート
30分・3,000円でスタッフが遠隔サポート - 訪問サポート
1回45分・8,000円でスタッフが自宅に訪問してサポート - 店舗はなし
nuroモバイルのサポートは電話が中心となります。
有料にはなりますが電話や訪問でのサポートにも対応しているので、万が一のときは使ってみましょう。
チャットで気軽に質問できるサポートはなく、楽天モバイルのように実店舗もないのでその点は不便です。
楽天モバイルとnuroモバイル比較5.解約金や最低利用期間
最後に、解約金や最低利用期間について比較していきましょう。
楽天モバイル | nuroモバイル | |
---|---|---|
最低利用期間 | なし | 利用開始月から12ヶ月間 |
解約金 | なし | 最大12,000円 |
nuroモバイルの解約金の仕組みは特殊で、利用開始したその月から12ヶ月間は解約金として最大12,000円発生します。
そこから月を追うごとに1,000円ずつ減っていきます。初月で解約したら12,000円、3ヶ月目なら9,000円、7ヶ月目の解約は5,000円となります。
最低利用期間や解約金の詳細は「nuroモバイルの最低利用期間/違約金/通信速度制限まとめ」を確認してみてくださいね。
楽天モバイルはこんな人におすすめ!
- ギガや通話を気にせず使いたい
- WiFiルーター代わりに使いたい
- 海外旅行に行く機会が多い
- 普段楽天サービスを利用している
このどれかに1つでも当てはまる方は、楽天モバイルに乗り換えるのがおすすめです。
何より完全使い放題とかけ放題が月額3,278円で使えるのが魅力。大手キャリアからなら間違いなく安くできます。
海外から国内にも通話かけ放題ができるなど、特別な申し込みが必要なく海外でもそのまま使えるというのも魅力。
「Rakuten Mini」という小型スマホを購入してテザリングすれば、使い放題のポケットWiFiにすることだってできます。
楽天市場や楽天カードを利用する人にはもちろん、楽天を普段使わない人も安心して選べる携帯会社です。
3ヶ月無料キャンペーン
縛り期間・解約金なし
nuroモバイルはこんな人におすすめ!
- 通話はせず安く使いたい
- 毎月3GB~8GBで十分
- 大手キャリアから簡単に乗り換えたい
nuroモバイルは、他社と比較しても安い料金が魅力です。また、プラン展開が3GB~8GBしかないため、少なくて良い方にはうってつけです。
ただ通話料金は別なので、単純に安く使いたい方向け。
ドコモ・au・ソフトバンクから簡単に乗り換えできるのは魅力ですが、よっぽどではない限り、楽天モバイルを選ぶほうが良いでしょう。
結論…楽天モバイルとnuroモバイルはどちらが良いか?
楽天モバイル | nuroモバイル | |
---|---|---|
料金 | ||
充実度 | ||
速度 | ||
サポート | ||
解約 |
以上、楽天モバイルとnuromobile(ニューロモバイル)を比較しました。
結論から言うと、迷ったら当サイトでも一番に推している楽天モバイルを選ぶ方ことをオススメします。
完全使い放題・かけ放題が使えるのは楽天モバイルだけで、楽天ポイントとの連携も魅力的です。
格安SIMに乗り換えると毎月のスマホ代が大手キャリアの時と比べてかなり安くなります。
それこそ年間数万円の節約になりますし、迷っている時間が無駄なので、この機会に乗り換えましょう!
3ヶ月無料キャンペーン
縛り期間・解約金なし