BIGLOBEモバイルとは?エンタメフリーはどのくらい便利?徹底レビュー
BIGLOBEモバイルは、インターネットの光回線を提供しているBIGLOBE(ビッグローブ)が運営している格安SIM。
長年ネット回線に携わっている会社なので、安心して使うことができます。
BIGLOBEモバイルの強みは、YouTubeやAbemaTVなどの動画サービスが、ギガ消費なしで使える「エンタメフリー」機能。
そんなBIGLOBEモバイルの料金プラン、速度や評判、乗り換え方法をまとめました。
これを読めば、BIGLOBEモバイルの詳しいポイントまでわかります!
BIGLOBEモバイルはここがオススメ
- 光回線や家族割の組み合わせで安くなる
- 通話料が安くできるオプションが豊富
- エンタメフリーで動画や音楽が使い放題
- 初月無料で使える
- 通信速度はそこそこ速い
この記事の目次
BIGLOBEモバイルの料金プラン
音声通話SIM | データ通信+SMS | データ通信のみ (docomo回線のみ) | |
---|---|---|---|
1GB | 1,078円 | なし | なし |
3GB | 1,320円 | 1,122円 | 990円 |
6GB | 1,870円 | 1,727円 | 1,595円 |
※BIGLOBEモバイルのデータSIMは、タイプD(ドコモプラン)のみの提供です。
BIGLOBEモバイルの料金プランは選べる容量が多く、選択しやすい格安SIM。
3GBや6GBが安く提供されており、少量のギガで問題ない方におすすめです。
BIGLOBEモバイルの通信速度
BIGLOBEモバイルの通信速度はそこそこ速い方ですが、大手キャリアと比べると確かに落ちます。
なぜなら、BIGLOBEモバイルはあくまでドコモやauの通信回線を借りているから低価格が実現できているため。
その点ドコモ・auと比べると、どうしても速度は落ちて当たり前といえば当たり前なわけです。
とはいっても、日常で使う分には問題ない速度が出ているので安心してください!
ただ、ランチタイムなどのお昼頃は通信速度はどうしても遅くなります。
LINEのやり取りやウェブサイトの閲覧など軽い動作なら問題ありませんが、動画の視聴はカクカクする可能性もあるので注意しましょう。
ただ、BIGLOBEモバイルはauの子会社です。2017年にauを運営するKDDIのグループになりました。
ということは、BIGLOBEモバイルのauプランはドコモプランよりもかなり速度は出ます。
BIGLOBEモバイルが遅い時は、他の格安SIMもそれくらいの遅さだと認識してもよいでしょう。
BIGLOBEモバイルの最低利用期間・解約金
BIGLOBEモバイルの通話SIMは、契約すると1年間の最低利用期間があります。
大手キャリアの2年縛りに比べると1年は短いですが、1年以内の解約には1,000円の解約金が発生してしまうので注意しましょう。
ただ、データ通信SIMには最低利用期間はありませんし、音声通話SIMでも1年以降はいつでも解約できますので安心して下さい。
関連BIGLOBEモバイルの最低利用期間/違約金/通信速度制限まとめ
BIGLOBEモバイルで使えるiPhone
BIGLOBEモバイルで使えるiPhone機種は以下のとおりです。
BIGLOBEモバイル対応iPhone
- SIMフリーのiPhone
- ドコモ:iPhone 5c 以降全て対応
- au:iPhone 6s 以降すべて対応
- ソフトバンク:iPhone 6s 以降すべて対応
格安SIM会社は、各大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)の回線を借りて運営しています。
BIGLOBEモバイルはドコモとau回線を使っているので、ドコモ・auのiPhoneはすぐに乗り換えることができます。
ソフトバンクでiPhoneを使っている方は、SIMロック解除(SIMフリー化)という手続きが必要です。
SIMロック解除とは、ソフトバンク以外の携帯会社で使えないようにされているiPhoneを、BIGLOBEモバイルでも使えるようにする、という手続きのことをいいます。
手続きというと面倒に感じますが、ネット上でもすぐに終わる簡単な作業です。
iPhone以外のAndroidスマホをお持ちの方も、同様の手続きでSIMフリー化できます。
BIGLOBEモバイルのメリット・デメリット
BIGLOBEモバイルのメリット・デメリットをまとめました。
詳細は「BIGLOBEモバイルのメリット・デメリットを徹底解説」をチェックしてみてくださいね!
BIGLOBEモバイルのメリット
BIGLOBEモバイルのメリット
- 安く使えて少量で使いたい方におすすめ
- 通話料が安くできるオプションが豊富
- エンタメフリーで動画や音楽が使い放題
- 光回線とセットで使うと割引
- キャッシュバックの特典が多い
- 家族でシェアできるプランがある
- WiFiスポットがたくさんある
- データ繰り越しが使える
- 専用メールアドレスが無料でもらえる
- 初月無料
- クレジットカードがなくても申込できる
- ドコモプランは3日間の速度制限なし
BIGLOBEモバイルのデメリット
- 昼・夕方の時間帯は速度が遅くなる
- 10分以上のかけ放題が使えない
- 通話料を安くするなら専用アプリが必要
- 低速モードがないのでパケットの節約ができない
- キャリアメールが使えない
他の格安SIMと比較
以下の記事では、BIGLOBEモバイルと他社格安SIMとを比較しています。
料金や速度、使いやすさなどいろんな視点から比較しているので参考にしてみてください。
BIGLOBEモバイルへの乗り換え・MNP方法
大手キャリアからBIGLOBEモバイルへの乗り換えは難しいものではなく、この3STEPで完了します。
- MNP予約番号を入手する※
- BIGLOBEモバイルに申し込む
- 初期設定(APN設定・MNP切替手続き)を行う
※は電話番号を変えずにそのまま格安SIMに引き継ぐ場合のみ必要です。
「MNP」とか「初期設定」とか難しく感じますが、やってみると超簡単・しかも短時間でできます。
BIGLOBEモバイルに申し込んで、SIMカードが自宅に届くまでの待ち時間を除くと、たった30分~1時間程度で完了します。
詳しい乗り換え方法は「BIGLOBEモバイルに乗り換える方法」で、大手キャリア別の乗り換え方法は下のリンクで紹介していますので、参考に進めてくださいね!
BIGLOBEモバイルのよくある質問
ここでは、BIGLOBEモバイルの補足事項やよくある質問をまとめました。
契約してからどのくらいで届く?
BIGLOBEモバイルに契約後、SIMカードは大体2~3日程度が目安となります。
詳しくは「BIGLOBEモバイルの申し込み方法/届くまでの流れまとめ」に、管理人の実体験を元にまとめています。
データ容量のチャージ料金
データ容量を追加したい時は、100MBにつき300円で追加することができます。
チャージしたデータ容量に有効期限はありません。
BIGLOBEモバイルの支払い方法
BIGLOBEモバイルはクレジットカードのほか、口座振替でも支払いが可能です。
最大いくつまで契約できる?
BIGLOBEモバイルは最大5回線まで申し込み可能です。
また、BIGLOBEモバイルではシェアSIMといって、SIMカード追加手数料3,000円と準備料433円を支払うことで、2台持ちや家族とギガを分け合うことが可能です。
シェアSIMの場合はデータSIMは1枚につき200円、SMSデータSIMは1枚320円、音声SIMは1枚900円、月額が加算されます。
例えば、3GBプランをSIMカード3枚でシェアする時は、3GB1,600円+SIMカード2枚で1,800円なので3,400円となります。
プラン変更方法
マイページよりプラン変更ができます。申込日の翌月1日より適用されます。
SIMカードの変更は、変更手数料3,000円と準備料433円がかかるので注意しましょう。
留守番電話サービスは使える?
BIGLOBEモバイルでは、次の2つの留守電オプションが選べます。
- スマート留守電:月額290円
- 留守番電話:月額300円
スマート留守電は、通常の留守電機能に加えて、音声メッセージを自動でテキスト変換し、アプリやメールから内容を確認できる機能があります。
わざわざ聞く必要もありませんし、留守電オプションより10円安いのでお得です。
未成年でも契約できる?
音声通話SIM | データ+SMS | データ通信のみ | |
---|---|---|---|
18歳未満 | × | ○ | ○ |
18歳~19歳 | × | ○ | ○ |
20歳以上 | ○ | ○ | ○ |
BIGLOBEモバイルは20歳以上からが契約対象になっており、20歳未満は契約できません。
ただ、データSIMやSMS付きデータSIMは親権者の同意があれば契約可能になっています。
18歳未満の方は、親権者の方が契約した上で、利用者登録する必要があります。
ただ、シェアSIMを使えば20歳未満でも使えます。
6歳以上であれば対象となるので、お子様にスマホを持たせる場合活用しましょう。
- 音声:990円
- SMS:352円
- データ:220円
例えば20GBで契約しておけば、家族でギガがシェアできるので、大容量プランでもお得に使えます。
メールアドレスは使えるの?
BIGLOBEモバイルに乗り換えると、これまで使っていた大手キャリアのメールアドレス(~@docomo.ne.jp、~@ezweb.ne.jp、~@i.softbank.ne.jp)は使えなくなります。
その代わり、「@biglobe.ne.jp」のメールアドレスが無料でもらます。乗り換え後もメールアドレスを使う方は活用しましょう。
テザリングは使える?
テザリングとは、iPhoneからタブレットやPCにWiFi(電波)を飛ばして、インターネット環境がない外でもインターネットを使えるようにする方法です。
ドコモで使っていた一部のAndroidスマホやタブレットでBIGLOBEモバイルに乗り換えると、テザリングが使えなくなってしまいます。
BIGLOBEモバイルについてのまとめ
BIGLOBEモバイルはここがオススメ
- 光回線や家族割の組み合わせで安くなる
- 通話料が安くできるオプションが豊富
- エンタメフリーで動画や音楽が使い放題
- 初月無料で使える
- 通信速度はそこそこ速い
以上、BIGLOBEモバイルについてのまとめでした。
ここまで、BIGLOBEモバイルを始めとした格安SIMや格安スマホ、そしてMNPについて難しそうに感じていた方は多いかと思います。
実際、管理人も乗り換える前はものすごく難しいイメージを持っていました。
しかし、いざやってみるとかなり簡単に乗り換えることができるんです。ネットに詳しいとか全く関係ありません。
BIGLOBEモバイルに乗り換えると誰でも月の携帯料金を2,000~3,000円、多い方だと5,000円以上も安くすることができます。
このまま大手携帯会社を使い続けていると、月が経つごとに損をしている状態になってしまうので、この機会にBIGLOBEモバイルをチェックしてみましょう!