先日、ポケモンGOにポケモン金銀で登場していたポケモンが追加されて、ポケモン熱がまた高まっていますね。
さて、格安SIMの楽天モバイルを使う上で、データ通信量の消費は大丈夫なのか?とか、速度的に安心して遊べるのか?とか疑問があるかと思います。今回は、ポケモンGO×楽天モバイルについて解説していきますね。
この記事の目次
楽天モバイルでポケモンGOは使える?
基本的に、格安SIMでポケモンGOは使えます。ただ、機種によってはポケモンGOが使えないので、確認が必要です。
対応端末については後ほど説明しますね。ちなみに、iPhoneをご利用の方は問題なく使えます。
格安SIMでポケモンGOを使うと通信量はどのくらい使う?
基本的にポケモンGOは屋外でプレイするゲームです。GPSと連動し、常に通信しながらプレイするため、データ通信量を結構使ってしまうのでは!?と不安の方は多いと思います。
安心して下さい。ポケモンGOは、イメージよりもさほどデータ容量は使いません。大体1時間に10MB辺りの消費が目安です。10MBの100倍が1GBなので、使いすぎでデータ容量を使ってしまうというようなことはそんなにないと思って大丈夫ですね。
1日5時間遊んで、これを毎日続けてようやく月に1.5GBなので、よっぽどのことがない限りは気にしなくて良さそうです。
楽天モバイルにおいてポケモンGO対応端末
それでは、ポケモンGOに対応している端末を見ていきましょう。
AR機能も使える端末
AR機能とは、スマホを通して現実世界にポケモンを登場させる機能のことです。これは必須機能ではないため、AR機能を使えなくてもポケモンGOで遊べます。
- HUAWEI honor 8
- HUAWEI P9
- HUAWEI honor 6 Plus
- HUAWEI Mate S
- HUAWEI P8 MAX
- arrows RM02
- arrows M03
- AQUOS SH-RM02
- AQUOS mini SH-M03
- Xperia J1 Compact
- ZenFone 2
- Zenfone Selfie
AR機能が使えない端末
AR機能非対応端末です。こちらの機能が使えなくても、ポケモンGOは遊べます。
- HUAWEI P9 lite
- ZTE Blade E01
- HTC Desire 626
- ZenFone 2 Laser 16GB
- ZenFone Go
ポケモンGO非対応端末
こちらの機種ではポケモンGOが遊べません。ポケモンGOを使いたいときは、避けるようにしましょう。
- ZenFone2 Laser 8GB
- HUAWEI Y6
- Liquid Z330
- VAIO Phone Biz
格安スマホでポケモンGOをプレイするならスーパーホーダイがお得!
格安スマホでポケモンGOをプレイするなら、楽天モバイルで選べるスーパーホーダイプランが超お得です。
スーパーホーダイは、1年目が月額料金1,480円から使えるというかなりお得なプランです。ギガを使い切っても最低1Mbpsの高速通信ができるため、思わずポケモンGOを使いまくったとしても安心です。
契約年数を長くすれば格安スマホを更に安く手に入れることもできるのでお得です!
スーパーホーダイプランについては「楽天モバイルのスーパーホーダイを徹底解説!」の記事で解説していますので、気になる方は参考にしてみて下さいね。
バッテリー消費はヤバイ
データ通信量は問題ないですが、ポケモンGOを使っているとバッテリーの消費が激しいです。
1時間くらいやっていると、100%→80%と、20%くらい消費します。画像処理やGPSなど、フルに使うためバッテリーは激しく消耗します。
ポケモンGOを長時間プレイするのであれば、モバイルバッテリーを持っていくことをおすすめします。電池が切れそうになっても、モバイルバッテリーを差しながら遊べば、充電しながらプレイすることができます。
「Anker PowerCore 10000」は、Amazonでも人気のモバイルバッテリーで、iPhoneでもAndroidにも対応しています。クレジットカードと変わらないくらいのコンパクトなサイズで、iPhoneが6回充電できるというパワフルな大容量バッテリーです。
価格を重視するならこちらではないでしょうか。先程のバッテリーよりややサイズは大きいですが、iPhoneと変わらないサイズで、3回充電できます。価格も1,300円もかからず、かなりコスパに優れているモバイルバッテリーです。
楽天モバイル×ポケモンGOまとめ
以上、楽天モバイルでポケモンGOが遊べるか?についてのまとめでした。
楽天モバイルでポケモンGOをプレイすることに関しては、データ通信量・通信速度も全く問題ありません。
ただ、電池消費が激しいので、モバイルバッテリーを持ち歩くと安心して楽しむことができますよ!