楽天モバイルの支払い方法は「クレジットカード」・「デビットカード」・「口座振替」が選べます。
断然おすすめなのはクレジットカードですが、中でも1番におしたいのが「楽天カード」を使うこと。
楽天カードは使えば使うほど楽天ポイントが貯まっていきます。
貯まった楽天ポイントは楽天モバイルの支払いにも使えるので、毎月携帯料金を無料にもできるわけです。
楽天モバイルの支払いに楽天カードをおすすめする理由や、どれだけポイントが貯まっていくかについて解説していきます。
この記事の目次
楽天ポイントとは?
楽天ポイントとは、楽天株式会社が提供する楽天サービスを使うことで貯まるポイントのことです。
利用金額のうち、100円につき1ポイント貯まる仕組みで、1ポイント=1円で使うことができます。
例えば、楽天市場で2,650円の買い物をした場合は、26ポイントが貯まるわけです。
楽天ポイントは、楽天のサービスを利用することでどんどん貯まっていきます。
楽天ポイントの貯め方は下記記事に解説していますので、参考にしてみてくださいね!
【楽天ユーザー必見】楽天ポイントを効率よく貯める方法|貯め方&使い方まとめ
楽天ポイントは、使える場面や貯められる場面も多く、日本でマイル系サービスと同様最も使い勝手の良いポイントサービスではないでしょうか。 この記事では、その楽天ポイントとは?賢い溜め方は?使い方は?など解 ...
楽天市場でポイントを貯める
ここでは簡単に楽天市場を利用することで貯まるポイントを見ていきますね。
楽天市場では、楽天カードや楽天モバイルを使うと、どんどんポイントが貯まるようになっています。
- 基本ポイント:1倍
- 楽天モバイル 利用:+4倍
- 楽天モバイルキャリア決済を利用:+2倍
※月に2,000円以上の料金を支払い - 楽天ひかり 利用:+2倍
- 楽天カード 利用:+2倍
- 楽天カードの引き落としを楽天銀行:+0.5倍
※楽天銀行で給与・賞与・年金を受け取ることが必要。楽天カードの引き落としだけなら0.3倍のみ - 楽天トラベル利用:+1倍
※月1回5,000円以上の利用 - 楽天ブックスで買い物:+0.5倍
※月1回1注文3,000円以上の買い物 - 楽天Koboで買い物:+0.5倍
※月1回1注文3,000円以上の買い物 - 楽天証券で米国株式の購入:+0.5倍
※月に30,000円以上のポイント投資(米株積立や買付手数料無料の海外ETFは除く) - 楽天証券で投資信託の購入:+0.5倍
※月に30,000円以上のポイント投資(ポイント利用は1ポイント以上) - 楽天ウォレットで暗号資産の購入:+0.5倍
※暗号資産現物取引で、月にポイント交換も含む合計30,000円以上購入 - 楽天Pashaの利用:+0.5倍
※クーポンで月に300ポイント以上獲得し「きょうのレシートキャンペーン」で10枚以上審査通過 - 楽天ファッションアプリの利用:+0.5倍
※月1回1注文5,000円以上の買い物 - 楽天ビューティーの利用:+0.5倍
※月1回3,000円以上の利用
と、最大で16.5倍となり、いつでも楽天市場でのお買い物が16.5%還元となるのです。
仮に全て制覇していなくても、楽天カードと楽天モバイルを使うだけでポイント6倍になるわけですから、かなりお得です。
楽天カードの利用でもポイントは貯まる
クレジットカードを使うと、提携ポイントが貯まるのはよくある話です。
楽天カードの場合、利用料金の1%が楽天ポイントとして還元されます。
ということは、楽天市場で買い物をした場合、ポイントの二重取りができるわけです。
ポイントの二重取りの仕組み
- 楽天市場で1万円買い物:300ポイント獲得
※楽天カードが+2倍なので3倍に - 楽天カードで1万円支払い:100ポイント獲得
- 合計400ポイント獲得!
楽天市場では、クレジットカードの利用関係なくポイントは貯まります。支払いを楽天カードにするだけで、支払った分のポイントまで獲得できるわけです。
楽天市場での買い物だけでなく、公共料金や楽天モバイルの支払いに楽天カードを設定すればするほど、楽天ポイントは貯まりやすくなるので活用していきましょう。
楽天モバイルの月額料金が無料になる流れ
楽天モバイルでは、料金の支払いでポイントを貯めることもできますし、貯まったポイントを支払いに充てることもできます。
楽天モバイルの料金は?
国内 | 海外 | |
---|---|---|
料金 | 1~3GB:1,078円 3GB~20GB:2,178円 20GB以上:3,278円 | |
容量 | 完全使い放題 | 2GB |
通話 | 完全かけ放題 | 海外→国内:かけ放題 国内/海外→海外:1,078円 |
SMS | 完全使い放題 |
楽天モバイルの料金プランは「最強プラン」の1つで、最大でも月額3,278円です。
これでギガ容量も通話も使い放題できます。4Gのみならず、対応エリアでは5Gも使えます。
では、この毎月発生する3,278円のスマホ料金を本当に無料にできるのか?見ていきましょう。
楽天ポイントはこうして貯まる!
まず、楽天カードを利用していることを前提とします。楽天カードを使うと楽天市場での買い物が+2倍です。
楽天モバイルは利用しているので+4倍、通常分の1倍とあわせて+7倍というMAXの状態を想定します。
そして、毎月次の料金を楽天ゴールドカードで支払ったとしましょう。
- 電気代:4,000円
- ガス代:3,300円
- 水道代:3,300円
- 食費(食材購入費や外食費):40,000円
以上の料金は大体1人暮らしにかかる料金を想定していますが、基本的には誰しも発生する料金です。
これらを楽天カードで支払うと、合計5万円で、500ポイント貯まる計算になります。
更に、日用品やアパレル品、消耗品やインテリア用品などを全て楽天市場で購入すると、楽天ポイントはどんどん貯まっていきます。
楽天市場で4万円分の買い物をしたとすると貯まるポイントは7倍なので2,800ポイント。食費や水道光熱費で貯まったポイントと合算すると3,300ポイント貯まることになります。
楽天モバイルユーザーは、固定費や日々の買い物を楽天カードで支払うだけで、スマホ代を実質無料にできてしまうわけです。
もちろん、楽天モバイルの利用料金を全額支払えるかどうかは貯まるポイントにもよりますが、それでも十分お得になることは確かです。
楽天カードは3種類!どれがおすすめ?
楽天カードには次の3種類があります。
- 楽天カード:年会費無料
- 楽天ゴールドカード:年会費2,200円
- 楽天プレミアムカード:年会費11,000円
楽天カードだと楽天市場での買い物は最大2倍にできます。
国内旅行をよくする方は楽天ゴールド
国内旅行が趣味の方におすすめなのが楽天ゴールドカードです。
楽天ゴールドカードで付く特典ポイントは、通常の楽天カードとなんら変わりはありません。
では、通常の楽天カードと何が違うかというと、国内空港ラウンジが年間2回まで無料で使えるという点。
楽天トラベルでもポイントは特典対象になっていますし、旅行をする方にはおすすめのクレジットカードです。
楽天の特典をフルで活用するなら楽天プレミアムカード
年会費は楽天ゴールドカードの5倍するし、楽天プレミアムカードの意味ない…と思うかもしれません。しかし、楽天の特典をフルで活用するなら楽天プレミアムカードがオススメです。
楽天プレミアムカードも楽天カードもポイント特典は同じですが、世界の130ヶ国・地域、約500の都市で約1,000ヵ所以上の空港VIPラウンジが無料で使える「プライオリティ・パス」が無料発行できる点がメリット。
通常、プライオリティ・パスは年会費が399ドル(1ドル110円換算だと年会費が約4万円)。
それが年会費1万の楽天プレミアムカードを持っているだけで無料になるので、実質3万円分得していることと同じになるんです。
プライオリティ・パスは通常プラチナカードに付いてくるものでもあるため、このクラスで付いてくる楽天プレミアムカードは珍しい部類に入ります。
世界中の高級な空港ラウンジでフライト前の時間をゆっくり快適に過ごすことができるので、旅行や出張が多い方ならメリットが大きいです。
もちろん、海外だけでなく国内空港のラウンジも使えるので、空港利用時に重宝するカードです。
最小限で済ませたい方は楽天カード
空港ラウンジも使わず、楽天市場での買い物を年間20万も使わない方は楽天カードでも十分お得です。
楽天カードのおすすめポイントだけでも次のような数があります。
- 会員数1200万以上で人気
- 年会費が無料
- 早い人は3日、平均1週間のスピード発行
- ポイント還元1%
- 楽天市場でポイント3倍に
- 楽天Edy付き
- 海外旅行保険が最高2,000万
- ETCも発行可
コスパで考えたら間違いなく最強クラスのクレジットカードです。
通常の楽天カードでも、楽天モバイルとあわせて使えば楽天市場での買い物が5倍にできますから、楽天モバイルの支払いもほぼ無料に近い料金にできます。
楽天カードについてくる楽天Edyを使えば、チャージでもポイントが貯まっていきますので、生活しているだけで楽天ポイントが貯まるサイクルになります。
楽天モバイルを抜きにして考えても、ポイント還元率が1%というカードはなかなかありません。楽天カードはクレジットカードとしても優秀ですので、1枚持っておいて損はないです。
関連楽天モバイルとおサイフケータイの組み合わせが最強の節約術
楽天モバイルの支払いに楽天カードをおすすめする理由まとめ
楽天カードをおすすめする理由
- 楽天市場の買い物でポイントが貯まりやすくなる
・楽天モバイルを使うことでポイント4倍
・楽天カードを使うことでポイント2倍 - 楽天カードの利用に対してもポイントが1%分付与
- コスパ最強なのは 楽天カード
- 国内旅行をする方なら 楽天ゴールドカード
- 楽天の特典をフルで活用する方なら 楽天プレミアムカード
以上、楽天カードを使えば楽天モバイルがいかにお得になるか解説しました。
楽天モバイルを使う上で、楽天カードは欠かせませんね。
管理人も楽天プレミアムカードと楽天モバイルを組みあわせて使っていますが、本当に便利すぎますよ!