
格安SIM選びをする際、LINEMOとnuroモバイルはどっちがおすすめなのかわからなくなります。
LINEギガフリーでギガ消費が節約できるLINEMO(ラインモ)。
かたや、料金が安くてプランが豊富なnuromobile(ニューロモバイル)。
どちらもメリットもあればデメリットもあるので、自分にとってどっちが合っているか、公式サイトを見るだけではわかりません。
そこで、料金やサービス、通信速度など5つのポイントからLINEMOとnuroモバイルを比較してみました。
比較ポイント
- 料金プラン…安さやプランの豊富さ
- 充実度…格安SIMとしての使いやすさやメリットの多さ
- 速度…通信速度の比較
- サポート…カスタマーサポートの総合比較
- 解約…解約がしやすいか、最低利用期間や解約金について比較
この記事の目次
LINEMOとnuroモバイル徹底比較
LINEMO | nuroモバイル | |
---|---|---|
料金 | ||
充実度 | ||
速度 | ||
サポート | ||
解約 |
比較において、「料金プラン」「充実度」「速度」「サポート」「解約」の5点について比較しました。
冒頭でも紹介したように、各項目については、次のような内容となっています。
- 料金プラン…安さやプランの豊富さ
- 充実度…格安SIMとしての使いやすさやメリットの多さ
- 速度…通信速度の比較
- サポート…カスタマーサポートの総合比較
- 解約…解約がしやすいか、最低利用期間や解約金について比較
結論から言うと、LINEMOとnuroモバイルの選び方は次のようになります。
それでは、どうしてこういう選び方になるのか各項目で比較しながら詳細を解説します!
LINEMOとnuroモバイル比較1.料金プラン
LINEMOとnuroモバイルの料金を比較すると次のようになります。
LINEMOの料金プラン
容量 | 料金 |
---|---|
3GB | 990円 |
20GB | 2,728円 |
LINEMOはシンプルにこの料金プラン。少ないギガか多めのギガかわかりやすく選びやすいプランになっています。
LINEMOはソフトバンクブランドなので、回線はソフトバンク回線です。
nuroモバイルの料金プラン
プラン | 容量 | データ | データ+SMS | 音声通話 |
---|---|---|---|---|
VS | 3GB | 627円 | 792円 | 792円 |
VM | 5GB | 825円 | 990円 | 990円 |
VL | 8GB | 1,320円 | 1,485円 | 1,485円 |
nuroモバイルは、ドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線の全ての回線を提供しています。
全てSIMロックする必要がある楽天モバイルと比べると、SIMロック解除なしで選べるのは便利です。
安いのはどっちかプランごとに比較
通信容量 | LINEMO | nuro |
---|---|---|
3GB/月 | 990円 | 792円 |
5GB/月 | - | 990円 |
8GB/月 | - | 1,485円 |
20GB | 2,728円 | - |
speech_bubble type="rtail" subtype="R1" icon="shimura.jpg" name="しむりん"]ラインモはLINEアプリでギガを使わないから、その分ギガを多く使えるのはメリットだよ[/speech_bubble]
料金だけで見るとnuroモバイルの方が安いですが、LINEMOの一番のメリットはLINEアプリを使う時にデータ通信量を消費しないことです。
LINEのメッセージはもちろん、LINE通話もギガ消費しません。その分、ギガを他に回せるわけです。
とはいえ、nuroモバイルは5GBや8GBも格安。20GBも使わないという方なら、nuroモバイルでも良いでしょう。
通話が安いのは?単純な安さはnuroモバイル
格安SIM | 通話オプション |
---|---|
LINEMO |
|
nuro |
|
LINEMOもnuroモバイルも、通話料がお得にできるプランがあります。
LINEMOは5分かけ放題が550円なのに対し、nuroモバイルは10分かけ放題が880円です。
単純な比較はできませんが、LINEMOはLINE通話でもギガを消費しないので、通話料はnuroモバイルより安くできます。
無制限かけ放題もあるので、通話料も含めて総合的に安く使いたい方は、LINEMOがおすすめです。
LINEMOとnuroモバイル比較2.充実度
次に、LINEMOとnuroモバイルは格安SIMとしてどちらが充実しているかを比較していきます。
LINEMOのメリット
LINEMOのメリット
- LINEギガフリーが便利
- 3GB・990円が激安
- 契約7ヶ月目までかけ放題が割引
- LINEスタンプ900万種類以上が使い放題
- ギガを使い切っても最大1Mbps
- eSIMや5Gに対応
- 2年縛りや解約金がない
- 口座振替やソフトバンクまとめて支払いに対応
- LINE上でデータ残量や利用金額の確認ができる
- LINEの年齢認証ができる
- ソフトバンク回線なので速い
nuroモバイルのメリット
nuroモバイルのメリット
- ドコモ・au・ソフトバンク全ての回線が使える
- お試しプランが便利
- 10分までかけ放題サービスあり
- データ繰り越しが可能
- データ前借りやパケットギフトが便利
- 初月無料で使える
- SIMカードの発送が速い
LINEMOはLINEがギガ消費なしで使える
LINEMOの1番の特徴は、LINEアプリを使うときのギガ容量がないこと。
LINEアプリ利用時、トークはもちろん、音声通話もビデオ通話もギガ消費しません。
LINEMOは+550円で5分かけ放題、+1,650円で無制限かけ放題が追加できますが、通話がLINEメインという方は必要ないわけです。
LINEアプリでギガ消費しないので、通話料を大幅に節約できます。ギガを動画やネットサーフィンなど他のことに使えば、3GBの契約で充分になるわけです。
nuroモバイルはお試しプランが使える
nuroモバイルにはお試しプランがあり、最安300円から利用できます。
0.2GB=200MBと、動画を1時間程度観たりするとすぐ使い切っちゃうような容量ではありますが、音声付きでもドコモ回線なら1,000円、auやソフトバンクなら1,200円と格安で使えます。
ただ安い分、翌月繰越はできなかったり、パケットギフトやデータ前借りも対応していません。
あくまで「お試しプラン」なので、機能は制限されています。試しに使ってみて、翌月以降に2GB以上のプランに変更しましょう。
LINEMOとnuroモバイル比較3.通信速度
次に、LINEMOとnuroモバイルの速度面を比較していきます。
nuroモバイルは、ドコモやauから回線を借りて運営していることもあり、お昼頃など混雑する時間帯はどうしても遅くなりがちです。
その点、LINEMOはソフトバンク回線をそのまま使っているので速いです。
速度重視で選ぶなら、断然LINEMOがおすすめです。
LINEMOとnuroモバイル比較4.サポート
次にサポート面の比較です。
困ったとき、トラブルがあったときどこまでサポート体制が整っているか?を比較していきます。
LINEMOはオンラインのみ
LINEMOのサポート体制
- 電話(盗難や紛失時のみ)
24時間・年中無休 - LINEかんたんヘルプ
LINE公式アカウントで対応。 - メール・チャット
公式サイトからお問い合わせフォーム・チャットが利用可能 - 店舗はなし
LINEMOは基本的に店舗がなく、オンラインにての対応となります。
大手キャリアの格安ブランドであるahamo・povo・LINEMOは基本的に店舗対応がない分安くなっているという特徴があります。
実店舗や有料オプションなどはありませんが、LINEチャットでも十分親切に答えてくれるので活用しましょう。
ただ、実店舗がない分サポート力は弱めです。
nuroモバイルは電話が中心
nuroモバイルのサポート体制
- 電話
10時~18時。1月1日、2日は休業 - 遠隔サポート
30分・3,000円でスタッフが遠隔サポート - 訪問サポート
1回45分・8,000円でスタッフが自宅に訪問してサポート - 店舗はなし
nuroモバイルのサポートは電話が中心となります。
有料にはなりますが電話や訪問でのサポートにも対応しているので、万が一のときは使ってみましょう。
LINEMOのように、チャットで気軽に質問できるサポートはないのでその点は不便です。
サポートに不安がある方は楽天モバイルがおすすめ
LINEMOもnuroモバイルも、チャットや電話が中心で店舗で直接聞く、ということができません。
ここに不安を感じる方は多いでしょう。
そこでおすすめなのは楽天モバイルです。
店舗数は全国500店舗を超えています。さすがにドコモ・au・ソフトバンクにはかないませんが、格安SIMの中ではトップクラス。
直接サポートがほしい方は、楽天モバイルがおすすめです。
LINEMOとnuroモバイル比較5.解約金や最低利用期間
最後に、解約金や最低利用期間について比較していきましょう。
LINEMO | nuroモバイル | |
---|---|---|
最低利用期間 | なし | 利用開始月から12ヶ月間 |
解約金 | なし | 最大12,000円 |
nuroモバイルの解約金の仕組みは特殊で、利用開始したその月から12ヶ月間は解約金として最大12,000円発生します。
そこから月を追うごとに1,000円ずつ減っていきます。初月で解約したら12,000円、3ヶ月目なら9,000円、7ヶ月目の解約は5,000円となります。
最低利用期間や解約金の詳細は「nuroモバイルの最低利用期間/違約金/通信速度制限まとめ」を確認してみてくださいね。
LINEMOはこんな人におすすめ
- 毎月3GBしか使わない
- LINEをたくさん使う
- 通信速度や料金など総合的に安く使いたい
LINEMOの一番の魅力はLINE使い放題であることです。
また、3GB+LINE使い放題ならnuroモバイルよりも総合的にお得に使えます。
確かに単純な料金ならnuroモバイルに負けますが、通信速度は圧倒的にLINEMOが上です。
通信速度・基本料金・通話料金など、総合的に安く使いたい方におすすめです。
PayPayポイントプレゼント
契約や解約にかかるお金無料
nuroモバイルはこんな人におすすめ
- 通話や基本料金を安く使いたい
- 毎月3GB~10GBで十分
nuroモバイルは、他社と比較しても安い料金が魅力です。また、プラン展開が3GB~8GBしかないため、少なくて良い方にはうってつけです。
LINEMOよりも基本料金が安いので、単純に安く使いたい方におすすめの格安SIMです。
結論…LINEMOとnuroモバイルはどちらが良いか?
LINEMO | nuroモバイル | |
---|---|---|
料金 | ||
充実度 | ||
速度 | ||
サポート | ||
解約 |
以上、LINEMO(ラインモ)とnuromobile(ニューロモバイル)を比較しました。
結論から言うと、迷ったらLINEMOを選ぶ方ことをオススメします。
何よりLINE使い放題がかなり便利ですし、基本料金も安く、通話オプションも充実しています。
単純に安く使いたい方や、5GBや8GBをシンプルに安く使いたい方にはnuroモバイルを選ぶことをおすすめします。
格安SIMに乗り換えると毎月のスマホ代が大手キャリアの時と比べてかなり安くなります。
それこそ年間数万円の節約になりますし、迷っている時間が無駄なので、この機会に乗り換えましょう!
PayPayポイントプレゼント
契約や解約にかかるお金無料