SNSを使う分にはデータ消費がされないLINEモバイルと使い放題が魅力のU-mobile(ユーモバイル)。
どちらを選ぶか迷う方は多いと思うので、料金やサービス、速度などの点でLINEモバイルとU-mobileを比較してみました。
この記事の目次
LINEモバイルとU-mobile(ユーモバイル)徹底比較!
LINEモバイル | U-mobile | |
---|---|---|
料金 | ||
充実度 | ||
速度 | ||
サポート | ||
解約 |
比較において、「料金プラン」「充実度」「速度」「サポート」「解約」の5点について比較しました。
各項目については、次のような内容となっています。
- 料金プラン…安さやプランの豊富さ
- 充実度…キャンペーンやサービスなど格安SIMとしての充実度合い
- 速度…通信速度の比較
- サポート…カスタマーサポートの総合比較
- 解約…解約がしやすいか、最低利用期間や解約金について比較
各項目について解説していきます。
料金プランを比較!
LINEモバイルとU-mobileの料金を比較すると次のようになります。
LINEモバイルの料金プラン
容量 | データSIM SMS機能付 |
音声通話SIM |
---|---|---|
3GB | 1,110円 | 1,690円 |
5GB | 1,640円 | 2,220円 |
7GB | 2,300円 | 2,880円 |
10GB | 2,640円 | 3,220円 |
LINEモバイルにはこの料金プランの他に、毎月1GBでLINEの利用でデータ消費をしないフリープランや、LINE MUSICのデータ消費をしないMUSIC+プランがありますが、ここでは利用者が一番多いコミュニケーションフリープランを比較します。
U-mobileの料金プラン
▼通話プラスプラン
プラン名 | 容量 | 料金 |
---|---|---|
3GB | 3GB | 1,580円 |
5GB | 5GB | 1,980円 |
ダブルフィックス | ~3GB | 1GB以下:1,480円~ 1GB超過:1,780円 |
MAX 25 | 25GB | 2,880円 |
SUPER Talk S | 2GB ※3年目以降1GB |
1,980円 ※2年目以降2,980円 |
SUPER Talk M | 6GB ※3年目以降3GB |
2,980円 ※2年目以降3,980円 |
LTE使い放題 | 使い放題 | 2,980円 |
LTE使い放題2 | 使い放題 | 2,730円 |
USEN MUSIC SIM | 使い放題 | 2,980円 |
U-mobile for iPhone | 使い放題 | 2,980円 |
U-mobileのプラン説明
- ダブルフィックス:3GBまで使った容量分だけの料金
- SUPER Talk:10分以内なら誰とでもかけ放題
- LTE使い放題:LTE回線が使い放題(最低利用6ヶ月)
- LTE使い放題2:LTE回線が使い放題(最低利用12ヶ月)
- USEN MUSIC SIM:LTE使い放題で音楽聴き放題アプリ付
- U-mobile for iPhone:LTE使い放題でソフトバンクのiPhoneが使える
▼データ専用プラン
プラン名 | 容量 | 料金 |
---|---|---|
1GB | 1GB | 790円 |
5GB | 5GB | 1,480円 |
ダブルフィックス | ~3GB | 1GB以下:680円~ 1GB超過:980円 |
MAX 25 | 25GB | 2,380円 |
U-mobile S | 1GB | 880円 |
5GB | 1,580円 | |
7GB | 2,980円 | |
30GB | 4,980円 | |
LTE使い放題 | 使い放題 | 2,480円 |
U-mobileのプラン説明
- ダブルフィックス:3GBまで使った容量分だけの料金
- U-mobile S:ソフトバンク回線を使うプラン
- LTE使い放題:LTE回線が使い放題
料金自体はU-mobileの方が安いけど・・・
料金だけで見るとU-mobileの方が安いですが、LINEモバイルの一番のメリットはSNSを使う時にデータ通信量を消費しないことです。
コミュニケーションプランではLINEアプリの他にtwitter、facebook、Instagramが使い放題なので、その分を動画視聴やネットサーフィンに回せます。
また、LINEモバイルは初月無料で使うことができるので、その点もお得感は増します。
充実度を比較!
次に、LINEモバイルとU-mobileは格安SIMとしてどちらが充実しているかを比較していきます。
LINEモバイルのメリット
LINEモバイルはここがポイント!
- LINEポイントが1%貯まる
- 格安SIMで唯一LINEの年齢認証ができる
- 音楽をヘビーに聴く人にとって最適のプランがある
- 10分かけ放題プランがある
- LINE Payでの支払いも可能
- SNSカウントフリーが最強
- LINEを通してデータをプレゼントできる
- LINEで料金明細やデータ残量が確認できる
- 3日間の速度制限がない
- データ繰り越しが可能
- 通信速度は速い
- 初月無料
U-mobileのメリット
U-mobileはここがポイント!
- 他の格安SIMにはない特別プランが魅力的
- U-CALLで通話料が半額
- U-NEXTで使えるポイントがもらえる
- 他社にはないソフトバンク回線が使える
- 高速でのデータ使い放題プランがある
- 全国約82,000箇所のWi-Fiスポットが使える
- 10分以内かけ放題
- 最低利用期間が半年だけ
- データ通信は最低利用期間も解約金もない
- 通信速度は平均的
格安SIMとして充実しているのはLINEモバイル
U-mobileは確かに料金は安いですが、逆に言えばそれ以上のメリットはそんなに多くありません。
LINEモバイルの方がやや高いですがSNS使い放題がありますし、かけ放題やLINEアプリとの連携、速い通信速度など、LINEモバイルの方が使うメリットは多いです。
価格以外でどちらかを選ぶとしたら、迷わずLINEモバイルをおすすめします!
→LINEモバイル公式ページをチェック!
通信速度を比較!
次に、LINEモバイルとU-mobileの速度面を比較していきます。
LINEモバイルもU-mobileも、ドコモから回線を借りて運営していることもあり、お昼頃など混雑する時間帯はどうしても遅くなりがちです。
普段がどれだけ速いか、混雑する時間帯にどこまで速度を維持できるかが速度面で重要なポイントですが、速度はLINEモバイルの方がかなり速いです。
速度重視で選ぶなら業界最速の
UQモバイル
には敵いませんが、LINEモバイルも十分の速度を保っています。

サポートを比較!
次にサポート面の比較です。
両者とも電話対応に差はありませんし、サイト上からチャットでもお問合わせができます。
しかしU-mobileは実店舗がない一方で、LINEモバイルは着実に実店舗を増やしつつあり、大手キャリアのようにリアル店舗で契約したり質問したりできます。
解約金や最低利用期間を比較!
最後に、解約金や最低利用期間について比較していきましょう。
LINEモバイル | U-mobile | |
---|---|---|
最低利用期間 | 利用開始翌月1日から12ヶ月目まで | 利用開始を1ヶ月目とし6ヶ月~24ヶ月まで |
解約金 | 9,800円 | 3,500~9,500円 |
U-mobileは、10分かけ放題がついてくるプランが24ヶ月の最低利用期間になっていますが、それ以外は6ヶ月か12ヶ月のどちらかです。
どちらにせよ、LINEモバイルは1年間と決まっていますし、解約金もLINEモバイルの方が高いですね。1年以上使うならどちらも変わりませんが、短期の契約を考えている方にとってはU-mobileの方が魅力的です。
U-mobileの最低利用期間については、「U-mobileの最低利用期間/違約金/通信速度制限まとめ」で詳しく解説しているので確認してみてくださいね!
→U-mobileの公式ページをチェック!
LINEモバイルやU-mobile(ユーモバイル)はこんな人におすすめ!
LINEモバイルはこんな人におすすめ!
- SNSをたくさん使いたい
- かけ放題は10分で十分
- LINE MUSICをヘビーに使いたい
LINEモバイルの一番の魅力はSNS使い放題であることです。
更にLINEモバイルの利用でLINEポイントが貯まるので、ポイントを利用してLINEスタンプを購入できたりします。
格安SIMとしての機能も充実してきており、選んで後悔が少ない格安SIMといえます。月額料金が多少高くてもSNSをかなり使う方にとっておすすめの格安SIMです。
U-mobileはこんな人におすすめ!
- ドコモのスマホをとにかく安く使いたい
- 音楽聴き放題で使いたい
- 25GBプランをメインに使いたい
U-mobile(ユーモバイル)は、25GBプランを安く使いたい方や、音楽聴き放題がセットになっている「USEN MUSIC SIM」プランを使いたい方にオススメの格安SIMです。
ただ、U-mobileは通信速度が遅く、LTE使い放題のプランも3日で1~1.2GB程度の通信速度制限が設けられているなど、格安SIMとして使いづらい点もあります。
よほどのことがない限りはLINEモバイルの方をオススメしますが、U-mobileのプランに魅力を感じるのであればU-mobileを選んでおいて損はないでしょう。
結論…LINEモバイルとU-mobile(ユーモバイル)はどちらが良いか?
以上、LINEモバイルとU-mobileを比較しました。
結論から言うと、迷ったらLINEモバイルを選ぶ方ことをオススメします。
何よりSNS使い放題がかなり便利ですし、LINEとの連携でより使いやすくなるなど格安SIMとしてのサービスも充実しており、今後も発展がかなり期待できるからです。
25GBを安く使いたい方や、音楽聴き放題を使いたい方はU-mobileを選ぶことをおすすめします。
格安SIMに乗り換えると毎月のスマホ代が大手キャリアの時と比べてかなり安くなります。それこそ年間数万円の節約になりますし、迷っている時間が無駄なので、この機会に乗り換えましょう!