
DMMモバイルは楽天モバイルに統合され、サービス自体終了しました。
今後DMMモバイルを検討される方は、楽天モバイルかその他の格安SIMをご検討ください。
シンプルな料金プランが魅力で使いやすいOCNモバイルONEと業界最安のDMMモバイル。
どちらを選ぶか迷う方は多いと思うので、料金やサービス、速度などの点でOCNモバイルONEとDMMモバイルを比較してみました。
この記事の目次
OCNモバイルONEとDMMモバイル徹底比較
OCNモバイルONE | DMMモバイル | |
---|---|---|
料金 | ||
充実度 | ||
速度 | ||
サポート | ||
解約 |
比較において、「料金プラン」「充実度」「速度」「サポート」「解約」の5点について比較しました。
冒頭でも紹介したように、各項目については、次のような内容となっています。
- 料金プラン…安さやプランの豊富さ
- 充実度…キャンペーンやサービスなど格安SIMとしての充実度合い
- 速度…通信速度の比較
- サポート…カスタマーサポートの総合比較
- 解約…解約がしやすいか、最低利用期間や解約金について比較
結論から言うと、OCNモバイルONEとDMMモバイルの選び方は次のようになります。
OCNモバイルONEとDMMモバイルはどっちがおすすめ?
- 使いやすい方を選ぶなら→ OCNモバイルONE
がおすすめ!
- 単純に安く使いたいなら→ 楽天モバイル
がおすすめ!
それでは、どうしてこういう選び方になるのか各項目で比較しながら詳細を解説します!
料金プランを比較
OCNモバイルONEとDMMモバイルの料金を比較すると次のようになります。
OCNモバイルONEの料金プラン
通信容量 | 音声対応 | SMS対応 | データ専用 |
---|---|---|---|
1GB/月 | 770円 | - | - |
3GB/月 | 990円 | 990円 | 858円 |
6GB/月 | 1,320円 | 1,320円 | 1,188円 |
10GB/月 | 1,760円 | 1,760円 | 1,628円 |
OCNモバイルONEには10GB以上から使えるシェアプランもありますが、今回は基本プランを中心に比較しています。
DMMモバイルの料金プラン
通信容量 | データ通信SIM | 通話対応SIM |
---|---|---|
ライト | 440円 | 1,140円 |
1GB | 480円 | 1,260円 |
2GB | 770円 | 1,380円 |
3GB | 850円 | 1,500円 |
5GB | 1,210円 | 1,910円 |
7GB | 1,860円 | 2,560円 |
8GB | 1,980円 | 2,680円 |
10GB | 2,190円 | 2,890円 |
15GB | 3,280円 | 3,980円 |
20GB | 3,980円 | 4,680円 |
DMMモバイルにはシングルコースと他の人とデータ容量を共有して使えるシェアコースがありますが、今回はシングルコースで比較しています。
料金自体はDMMモバイルの方が安い!
単純に安さだけで選ぶならDMMモバイルがおすすめです。しかし、OCNモバイルONEは初月無料で使えますし、かけ放題オプションもDMMモバイルより優れています。
安く使いたい方にはDMMモバイルですが、総合的に使いやすさで選ぶならOCNモバイルONEがおすすめです。
充実度を比較
次に、OCNモバイルONEとDMMモバイルは格安SIMとしてどちらが充実しているかを比較していきます。
OCNモバイルONEのメリット
OCNモバイルのメリット
- 月額料金がとにかく安い
- 無制限かけ放題が安い
- ミュージックカウントフリーが便利
- OCN光回線と一緒に使うと割引
- バースト機能付で速度制限時も快適
- ターボ機能でデータ消費を節約できる
- 余った容量は翌月に繰り越せる
- 通話オプションが豊富
- 専用メールアドレスが無料でもらえる
- 3日間の速度制限がない
- 口座振替に対応
- 初月無料で使える
DMMモバイルのメリット
DMMモバイルのメリット
- 業界最安値で追加チャージも安い
- データ容量のプランが豊富
- SNSカウントフリーが便利
- 全国75,000箇所で使えるDMM wifi
- 10分かけ放題サービスあり
- 料金の10%がDMMポイントで還元
- データ繰り越しが可能
- 低速モードでパケット節約可能
- 高速通信は3日間の速度制限なし
格安SIMとして充実しているのはOCNモバイルONE
OCNモバイルONEには、10分かけ放題・トップ3かけ放題・かけ放題ダブルと3つのプランが揃っています。
オプション | 月額 | 説明 |
---|---|---|
10分かけ放題 | 850円 | 1回の通話が10分までかけ放題 |
トップ3かけ放題 | 850円 | 1番電話をかけた相手トップから3人まで通話料無料 |
かけ放題ダブル | 1,430円 | 10分かけ放題+トップ3かけ放題 |
通話オプションの選び方
- 毎月40分以上電話する方:10分かけ放題がおすすめ!
- 特定の人としか電話しない方:トップ3かけ放題がおすすめ!
- 複数人と長電話する方:かけ放題ダブルがおすすめ!
長電話しがちな方にも、短時間の通話が多い方にも豊富なオプションが用意されているので、通話料金も安くしたい方にはOCNモバイルONEがおすすめです。
通信速度を比較
次に、OCNモバイルONEとDMMモバイルの速度面を比較していきます。
DMMモバイルもOCNモバイルONEも、ドコモから回線を借りて運営していることもあり、お昼頃など混雑する時間帯はどうしても遅くなりがちです。
普段がどれだけ速いか、混雑する時間帯にどこまで速度を維持できるかが速度面で重要なポイントですが、速度はOCNモバイルONEの方がかなり速いです。
速度重視で選ぶなら業界最速の UQモバイル
には敵いませんが、OCNモバイルONEも十分の速度を保っています。
サポートを比較
次にサポート面の比較です。サポート面については、OCNモバイルONEもDMMモバイルもさほど差はないでしょう。
両社とも実店舗は少ないですが、電話サポートは手厚いと評判です。契約してからも困ることはそうそうありませんね。
解約金や最低利用期間を比較
最後に、解約金や最低利用期間について比較していきましょう。
OCNモバイルONE | DMMモバイル | |
---|---|---|
最低利用期間 | 利用開始月を1ヶ月目とし6ヶ月目まで | 利用開始翌月1日から12ヶ月目まで |
解約金 | 8,000円 | 9,000円 |
DMMモバイルの12ヶ月間に比べてOCNモバイルONEは6ヶ月使えばいつでも解約できるようになります。
解約金が8,000円と安いことからも、OCNモバイルONEの方が解約はしやすいですね。
OCNモバイルONEはこんな人におすすめ!
- 通話料金を安くしたい
- 安心できる会社を使いたい
- 家族で安く使いたい
OCNモバイルONEは通話料金も含めて安く使いたい方にオススメの格安SIMです。
料金はDMMモバイルと比べると割高ですが、通話オプションはかなり充実しているので、通話も含めて安く使いたい方には選びやすいです。
また、OCNモバイルONEのシェアプランを利用すれば、SIMカードの2枚目以降が安く使えるので、2台持ちや家族で持つのにお得。
運営会社もNTTなので、安心して使える格安SIMといえるでしょう。
縛り期間・違約金なし
DMMモバイルはこんな人におすすめ!
- ドコモのスマホをとにかく安く使いたい
- DMMのサービスを利用している
- 家族全員で安く使いたい
- 2GBや7GBプランなど細かく選択して使いたい
DMMモバイルはただ純粋に毎月の料金を安く使いたい方にオススメの格安SIMです。
ただ安いだけでなく、OCNモバイルONEにはない1GB/2GB/7GB/8GB/15GBなどプランを細かく選択できるので、自分自身がどのプランが一番良いかわかっている人にとっては選びやすいです。
また、DMMモバイルのシェアコースを利用すれば、SIMカードの2枚目以降が安く使えるので、2台持ちや家族で持つのにお得です。
DMMポイントが10%貯まるのもメリットで、DMMサービスを利用している方にとってもありがたいのではないでしょうか。
結論…OCNモバイルONEとDMMモバイルはどちらが良いか?
以上、OCNモバイルONEとDMMモバイルを比較しました。
単純に安く使いたい方や、2GBや7GBなど広いプランから選びたい方はDMMモバイルを選ぶことをおすすめします。
通話オプションや通信速度など、総合的に使いやすい格安SIMが欲しいならOCNモバイルONEがおすすめです。
格安SIMに乗り換えると毎月のスマホ代が大手キャリアの時と比べてかなり安くなります。
それこそ年間数万円の節約になりますし、迷っている時間が無駄なので、この機会に乗り換えましょう!
縛り期間・違約金なし