
OCNモバイルONEは、基本料金が安く通信速度も安定しており、人気も高い格安SIM。
- OCNモバイルONEに乗り換えを考えているけどどのくらい安くなるかわからない…
- 自分に合うプランはどれを選べばいいのか不安…
そういった方も多いはず。
この記事では、OCNモバイルONEの料金プランや選び方について徹底解説しています。
また、OCNモバイルONEの通話料金やかけ放題についても一緒に紹介しました。
乗り換え(MNP)を検討している方も、OCNモバイルONEについて調べている方も参考にしてみてくださいね!
この記事の目次
OCNモバイルONEの料金プラン
それでは、OCNモバイルONEの料金プランを紹介します。
格安SIMでは、音声対応SIMとデータSIMとに分かれ、ここで混乱する方が多いかと思います。
データSIMは、インターネット通信のみができるプランで、電話機能は使えません。スマホの2台持ちやiPadなどのタブレット端末を安く使いたい方はこちらの選択肢になります。
データ専用SIMに、電話番号でメッセージが送れるSMS機能が付いたのがSMS対応SIMになります。
音声対応SIMは、電話もインターネット通信もできるプランで、大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)のような使い方ができます。
多くの方はこちらを選ぶかと思います。今お使いの携帯電話会社からMNP(携帯電話番号の乗り換え)もできます。
基本プラン
通信容量 | 音声対応 | SMS対応 | データ専用 |
---|---|---|---|
1GB/月 | 770円 | - | - |
3GB/月 | 990円 | 990円 | 858円 |
6GB/月 | 1,320円 | 1,320円 | 1,188円 |
10GB/月 | 1,760円 | 1,760円 | 1,628円 |
最近格安SIMの料金プランも複雑になってきていますが、OCNモバイルONEはシンプルにこれだけ。
特に、どのプランも税込2,000円以下、3GB以下は1,000円以下と格安SIMの中でもより格安なのが特徴。
ここまでお得な料金プランはなかなかありません。格安SIMには珍しい1GBも選べます。
家族や2台以上持ちで使う場合はシェアプランがお得
家族や複数台でスマホ・タブレットを使う場合はシェアプランを活用しましょう。
シェアプランはOCNモバイルONEの全プランで利用でき、SIMカードを追加発行することでギガを分け合えることができます。
契約タイプ | 月額 |
---|---|
音声対応SIM | 1,000円/枚 |
SMS対応SIM | 520円/枚 |
データ専用SIM | 400円/枚 |
例えば、4人家族で4台のスマホと家族用のタブレット1台の合計5台を使う場合は、以下の料金になります。
初期費用 | SIMカード 追加手数料 | 音声対応SIMカード 3,000円×3枚=9,000円 データ通信専用SIMカード1,800円 |
---|---|---|
SIMカード 手配料 | 433円×4枚=1,576円 | |
月額費用 | 音声SIM20GBプラン:4,400円/月 | |
容量シェア 月額費用(データSIM):400円×1枚=400円 | ||
容量シェア 月額費用(音声SIM):1,000円×3枚=3,000円 |
4,400円+400円+3,000円の7,800円です。
20GBプランが月額4,400円、追加SIMカードが4枚あるので、それぞれ追加分の月額を合わせるとこの金額になります。
シェアプランの詳しい活用方法は、「OCNモバイルONEのシェアプラン活用方法まとめ」を参考にしてみてくださいね。
OCNモバイルONEは光回線とセットの「OCN光モバイル割」がお得
OCNモバイルONEはNTT系列のOCNが運営していることもあり、OCNの光回線を使うと割引できます。
この「OCN光モバイル割」を使えば、1回線目から5回線目まで毎月220円が割引されます。
5回線フルに使っていれば、最大で毎月1,100円割引されてお得。
毎月たった200円割引?と思うかもしれませんが、OCNモバイルONEはただでさえ基本料金が安いので、より安くなります。
OCNモバイルONEを使うなら、自宅のネット回線も光回線にしてみましょう。
OCNモバイルONEの料金プランの選び方
以上、OCNモバイルONEの基本プランを紹介したところで、料金プランの選び方をまとめます。
まず、SIMカードの選び方をまとめると次のとおり。
- 音声通話SIM:電話もネット通信もできるプラン。他社から電話番号を変えず乗り換えるならこれ。
- SMS機能付きSIM:スマホやタブレットでアプリも使う方専用。データ通信にSMS機能がついているのでこちらのほうが安心。
- データ通信SIM:スマホの2台持ちやタブレットを使う方。ネット通信のみ。
基本的に、「音声通話SIM」を選ぶ方が多いと思います。
その上で、データ容量をどれにするかは次のような使い方で選ぶとよいでしょう。
- WiFiオンリーで使う方:1GBプラン
- ネットは普通、動画はあまり見ない方:3GBプラン
- ネットも動画も多く見る方:6GBプラン
- ネットも多め、動画も1日1時間は見る方:10GBプラン
OCNモバイルONEの通話料金
OCNモバイルONEの通話料は次のとおりです。
- 基本通話料:22円/30秒
- OCNでんわ使用時:11円/30秒
OCNでんわとは、OCNモバイルONEが提供している通話アプリで、電話回線を使用しているので通話音質はかなり良いです。
最初からスマホに入っている通話アプリを使って電話するよりも半額に抑えられるのでお得です。
電話番号は今のままで使えるので、メインのアプリを通話アプリからOCNでんわに変えるだけです。
また、OCNモバイルONEには更に通話料をお得にできる3つのプランがあります。
OCNモバイルONEの通話オプション
オプション | 月額 | 説明 |
---|---|---|
10分かけ放題 | 850円 | 1回の通話が10分までかけ放題 |
トップ3かけ放題 | 850円 | 1番電話をかけた相手トップから3人まで通話料無料 |
完全かけ放題 | 1,430円 | 誰とでも無制限かけ放題 |
10分かけ放題は何回でも回数無制限で10分まで通話料が無料。
また、完全かけ放題が税込1,430円で使える破格な通話オプションです。
選び方としては、次のような基準で選ぶと良いでしょう。
通話オプションの選び方
- 毎月40分以上電話する方:10分かけ放題がおすすめ!
- 特定の人としか電話しない方:トップ3かけ放題がおすすめ!
- 複数人と長電話する方:完全かけ放題がおすすめ!
大手キャリアはかけ放題(月額2,700円)やかけ放題ライト(月額1,700円)に必ず入らなければいけませんでした。
OCNモバイルONEでは使った分だけの通話料金で済むので、本当に電話をしない方なら毎月数百円程度で済むのです。
LINE電話を多く使う方には不要?
しかし、LINE電話はLINEを持っている人としか通話できませんし、固定電話相手は別途通話する必要があります。
固定電話にあまりかけない方なら「OCNでんわ」アプリだけで十分ですが、ある程度通話が多い方は10分かけ放題に入るほうがお得です。
10分かけ放題は月額935円。通話料金にすると約43分(1分22円×43分=946円)です。
毎月このくらい通話はする、という方なら加入しておきましょう。
OCNモバイルONEのその他料金
OCNモバイルONEの基本料金や通話料金以外にかかるものについて紹介していきます。
契約にかかる初期費用
OCNモバイルONEの契約時にかかる初期費用は以下のとおりです。
- 登録事務手数料:3,000円
- SIMカード手配料:433円
- 合計:3,733円
データ容量のチャージ料金
データ容量を追加したい時は、0.5GBあたり540円で追加することができます。
OCNモバイルONEの解約にかかる手数料
OCNモバイルONEには、最低利用期間も解約金もありません。
いつ解約しても手数料が取られないのはメリットです。
OCNモバイルONEの支払い方法
OCNモバイルONEはクレジットカードが支払い方法として設定できます。
口座振替にも対応していますが、電話で申し込まなければならず、口座振替用紙に記入して郵送の手間が出てしまいます。
クレジットカードと比べて手間ですし時間もかかるので、カードで支払いしましょう。
OCNモバイルONEのオプション一覧
OCNモバイルONEで使えるオプションが次のとおりです。通話オプションは先程説明しているので省略しています。
オプション | 月額 |
---|---|
留守番電話 | 300円 |
キャッチホン | 200円 |
あんしん補償 | 500円 |
容量追加オプション | 500円 |
マイセキュア | 250円 |
マイポケット | 300円 |
OCNプレミアムサポート | 390円 |
マイセキュア+ マイポケット+ OCNプレミアムサポート3セット | 640円 |
OCNモバイルONEの料金プラン・選び方まとめ
以上、OCNモバイルONEの料金プランや選び方をまとめました。
料金プランの選び方
- WiFiオンリーで使う方:1GBプラン
- ネットは普通、動画はあまり見ない方:3GBプラン
- ネットも動画も多く見る方:6GBプラン
- ネットも多め、動画も1日1時間は見る方:10GBプラ
OCNモバイルONEは基本料金が安く、誰でも選びやすくなっている格安SIMです。
また、家族割こそありませんが、シェアプランを使えば安くすることだってできます。
ぜひOCNモバイルONEに乗り換えて、今使っている携帯料金を少しでも安くしてみましょう!
縛り期間・違約金なし