mineo(マイネオ)は初心者にも優しく、基本料金が安い格安SIM。
ドコモ・au・ソフトバンクの3回線が使えるので、乗り換えもかなり簡単です。
しかし、いざ契約を検討しても、
- mineo(マイネオ)で本当に携帯料金は安くなるのか?
- デメリットや注意点はないのか?
と気になる方も多いと思います。
そんな方のために、この記事では
- マイネオのメリット・デメリット
- マイネオはどんな人におすすめなのか
をまとめました。また、マイネオの疑問点や詳しい料金プランまで解説しています。
マイネオはもちろん、これまで10社以上の格安SIMに契約し、実際に使ってみました。その経験をもとにわかりやすくお伝えしていきます。
格安SIMをどれにするか悩んでいる方も、これからマイネオに乗り換えるかどうか検討している方もチェックしておきましょう!
読み飛ばしガイド
この記事の目次
- 1 mineo(マイネオ)の基本情報
- 2 利用者目線で感じたmineo(マイネオ)のメリット
- 2.1 au・ドコモ・ソフトバンクの3回線が使える
- 2.2 フリータンクで毎月1GBまで無料でもらえる
- 2.3 パケットギフトで友人からデータ容量をもらえる
- 2.4 マイネ王というコミュニティサイトがある
- 2.5 長期利用特典で更にお得に!
- 2.6 mineoスイッチが便利!
- 2.7 mineoスイッチでパケット放題 Plusが使える
- 2.8 ゆずるね機能を使いこなせば特典だらけ
- 2.9 国内10万スポット以上のWiFiスポットが使える
- 2.10 複数回線割や家族割がお得
- 2.11 未成年(18歳・19歳)でも契約できる
- 2.12 最低契約期間や違約金がない
- 2.13 余ったデータ通信量は翌月繰り越し可能
- 2.14 満足度No.1
- 3 契約前にチェック!mineo(マイネオ)のデメリットや気をつける点
- 4 mineo(マイネオ)はこんな人におすすめ
- 5 mineo(マイネオ)への乗り換え・MNP方法
- 6 mineo(マイネオ)のよくある質問
- 7 mineo(マイネオ)のメリット・デメリットまとめ
mineo(マイネオ)の基本情報
mineo(マイネオ)を運営しているのは、株式会社オプテージという関西電力の系列会社です。
株式会社オプテージだけだと聞き慣れませんが、関西電力系列と聞くとしっかりしていて安心できます。
マイネオは特に「ユーザーファースト」を掲げていて、とにかく初心者にも使いやすい格安SIMです。
実際、このあと紹介しますが「マイネ王」というコミュニティサイトも充実していますし、ドコモ・au・ソフトバンクの3回線にも対応しています。
プラン | 音声通話 | データ | |
---|---|---|---|
容量 料金 | 1GB | 1,298円 | 880円 |
5GB | 1,518円 | 1,265円 | |
10GB | 1,958円 | 1,705円 | |
20GB | 2,178円 | 1,925円 | |
通話 |
| ||
メール | 「@mineo.jp」のメアドが無料でもらえる | ||
回線 | ドコモ・au・ソフトバンク回線 | ||
契約 | 最低利用期間・解約金なし。 |
利用者目線で感じたmineo(マイネオ)のメリット
mineo(マイネオ)に乗り換えるとiPhoneが安くなるだけではありません。
1番のメリットは満足度No.1に選ばれるほどサービスやサポートが優れている点。
「フリータンク」や「マイネ王」など、マイネオ独自のサービスや機能があることも好評です。
マイネオにはたくさんの魅力的なメリットがあるので、具体的に見ていきましょう!
mineoのメリット
- au・ドコモ・ソフトバンクの3回線が使える
- フリータンクで毎月1GBまで無料でもらえる
- パケットギフトで友人からデータ容量をもらえる
- マイネ王というコミュニティサイトがある
- 長期契約特典あり
- mineoスイッチが便利
- ゆずるね機能を使いこなせば特典だらけ
- 国内10万スポット以上のWiFiスポットが使える
- 複数回線割や家族割がお得
- データ繰り越しが可能
- 未成年(18歳・19歳)でも契約できる
- 最低契約期間や違約金がない
- 専用メールアドレスが無料でもらえる
- 満足度が高い
au・ドコモ・ソフトバンクの3回線が使える
mineo(マイネオ)では、格安SIMには珍しくau・ドコモ・ソフトバンクの3回線が使えます。
携帯会社で購入したスマホは、その携帯会社以外でそのスマホを使えないようにする「SIMロック」がかかっています。
例えば、ドコモで使っているiPhoneはauでは使えません。
このロックを解除するのが「SIMロック解除」という手続きです。SIMロック解除されたスマホは、SIMフリーされているといいます。
現在ドコモを使っているならマイネオのドコモプラン、ソフトバンクを使っている方ならソフトバンクプランに乗り換えすれば問題ありません。
400種類以上のスマホをSIMロック解除なしで乗り換えできるのは業界トップクラス。
こういった点も、ユーザーに優しいマイネオならではのメリットといえます。
フリータンクで毎月1GBまで無料でもらえる
mineo(マイネオ)には「フリータンク」という機能があります。
これは、mineoユーザーが毎月余ったパケットを寄付できるタンクのことです。
マイネオには繰越機能もあるため、余ったギガ容量は翌月に繰り越すこともできます。
それでも、フリータンクに寄付する方は結構多いです。それだけ、助け合いの精神が根付いているのもマイネオの特徴。
ただ、どうしても引き出す人が多くなるとタンクが枯渇していまいます。
ギガ容量が十分余っているという方は、なるべくフリータンクに寄付していきましょう。
パケットギフトで友人からデータ容量をもらえる
mineo(マイネオ)は余ったデータ容量をフリータンクに寄付できますが、友人にプレゼントすることもできます。
それがマイネオの「パケットギフト」という機能。10MB単位で発行でき、繰越と同じでプレゼントした月の翌月末まで有効です。
また、パケットギフトは友達にプレゼントするだけでなく、他人にプレゼントすることも可能。
そのため、メルカリやヤフオクで1GB200円程度で取引もされています。
マイネオでは100MBあたり165円でチャージすることになっていますから、1GBで200円はかなりお得です。
マイネ王というコミュニティサイトがある
mineo(マイネオ)には「マイネ王」というコミュニティサイトがあり、ユーザー同士でコミュニケーションをとることができます。
ここはYahoo!知恵袋のように利用することもでき、わからないことをマイネ王で質問すれば、他のユーザーが気軽に応えてくれます。
長期利用特典で更にお得に!
mineo(マイネオ)では、格安SIM初となる長期利用特典が用意されています。
具体的にはエントリコードや端末購入特典、プレゼントと交換できる王国コインがもらえます。
長く使えば使うほどお得感が増すのは、マイネオならではですね。
長期利用特典の詳細に関しては、「長期利用特典の詳細まとめ」にて詳しく解説していますので、気になる方はチェックしてみてくださいね!
mineoスイッチが便利!
mineo (マイネオ)で提供されているアプリ「mineoスイッチ」を使うことで、いつでも高速通信のON/OFFができます。
高速通信をOFFにしているときは節約モードとなり、回線速度が200Kbpsと容量を使い切った時とほぼ同等の速度になります。
また、mineoスイッチにはタイマー機能がついています。
何曜日の何時は節約モードにする、と設定しておけばその時間は自動的に節約モードになります。
更に、「バースト機能」といって、高速データ通信をオフにしている時でも、最初の読み込みだけを高速通信するという機能があります。
SNSや簡単なサイトであれば、データ容量を使い切った時や高速通信をオフにしている時であっても快適に使うことができるのです。
ただ、あくまで通信開始直後のわずかな時間を高速で読み込むだけなので、補助的な役割程度の認識にとどめておきましょう!
mineoスイッチでパケット放題 Plusが使える
月額385円で使えるオプション「パケット放題 Plus」。
こちらに加入しmineoスイッチをONにすると、ONの間はギガ使い放題になります。
さらに、なんと10GB・20GBを契約している方は無料です。
少し速度が遅くはなりますが、SNSやネット閲覧などはさほどストレスを感じません。
動画視聴にはちょっとストレスを感じる遅さですが、そのほかなら問題ありません。
毎月ギガが足りなくなりがち、という方におすすめです!
ゆずるね機能を使いこなせば特典だらけ
mineo(マイネオ)の「ゆずるね。」は、平日昼間の通信を他人に譲ることができる機能。
つまり、自分が平日昼間に通信しない分を他人に与えることができるわけです。
ゆずるね。の流れ
- 毎日11時30分までにゆずるね。宣言
- 12時〜13時の通信を控える
- 13時から翌日の宣言が可能
「ゆずるね。宣言 」は、mineoアプリからできます。
12時~13時は利用者が多くなるため、速度が遅くなりがちです。この時間帯使わないようにすることで、他の人が快適通信できるようになるのが「ゆずるね。」機能。
もちろん、タダで譲れるわけではありません。達成回数に応じて特典を受け取ることができます。
ゆずるね。の特典
- 5回:100MBもらえる
- 10回:夜間フリー(達成した翌月1カ月間、23時~7時の間、パケット使い放題)
- 15回:200MBもらえる
- 20回:プレミアム1DAYパス(24時間だけ、高速通信ができるプレミアム帯域を好きなタイミングで使えるチケット)
「ゆずるね。」が便利なのは、WiFi環境でも達成できるという点。
WiFiなら、mineo回線は使わないので、達成条件を満たすのです。
こんな方におすすめ
- 平日12時~13時はWiFi環境の方
- お昼休みが13時~14時の方
- 夜勤でその時間寝ていることが多い方
平日12時~13時にmineo回線で通信しなければいいので、その時間スマホを使わない方なら達成条件が満たせます。
該当する方は、積極的に「ゆずるね。」を使っていきましょう。
出張や長時間の外出といったときに「プレミアム1DAYパス」があると便利です。
国内10万スポット以上のWiFiスポットが使える
mineo(マイネオ)では「mineo WiFi by エコネクト」というオプションを使うことにより、全国10万スポット以上でWiFiが使い放題できます。
月額362円かかりますが、外出が多い方なら加入しておくと安心です。
WiFiスポットにいることが多い方なら、マイネオのプランもギガ容量が低めでも大丈夫です。
具体的な場所は、マイネオの公式ページでチェックしておきましょう。
複数回線割や家族割がお得
mineo(マイネオ)では「複数回線割」や「家族割」を使うとよりお得です。
マイネオの複数回線割
mineo(マイネオ)は最大10回線まで申し込むことができ、2回線目以降10回線までは55円割引になります。
1人で10回線使う機会はそう多くはないと思いますが、2台持ちやスマホとタブレット分けて使う場合など、55円割引になるのでその分お得に使えます。
マイネオの家族割
mineo(マイネオ)には「家族割」があり、こちらも1回線ごとに55円の割引が受けられます。
家族割の条件も、3親等以内なら問題なく適用でき、住所や姓が異なっていても対象になります。
未成年(18歳・19歳)でも契約できる
mineo(マイネオ)では未成年(18歳・19歳)でも、親の同意があれば契約できます。
未成年者は契約できない格安SIMも多いので、これは大きなメリット。
もちろん、親と一緒にマイネオに契約すれば、家族割の対象にもなります。
最低契約期間や違約金がない
mineo(マイネオ)には最低利用期間も違約金も一切ありません。
他の格安SIMでは、データSIMはいつでも解約できますが通話SIMの場合は1年など最低利用期間が設けられている場合がほとんどです。
しかし、マイネオには通話SIMも最低利用期間がないので、一度契約してみて合わない場合はいつ解約しても違約金が取られることがありません。
余ったデータ通信量は翌月繰り越し可能
大手キャリアとは違い、mineo(マイネオ)ならデータ容量の繰越ができます。
例えば、「5GBのプランを契約したけど、4GBしか使わなかった」という場合なら、翌月は1GBが自動で繰り越され6GB使える計算です。
ただし、繰り越されたデータ容量はずっと残っているわけではなく、翌月末には消えてしまうので注意しましょう。
例えば4月分の1GBが5月に繰り越されると、その1GBを使わないと5月末で繰越分は消えてしまいます。
しかし、繰り越した分のデータ容量から消費されていくので、先のケースでは、5月に3GBしか使わなかったら、6月にはデータ容量が3GB繰り越されて8GB分使えるようになるというわけです。
満足度No.1
mineo(マイネオ)はMMD研究所が発表している「格安SIMサービスの満足度調査」において1位を獲得しています。
他にも、価格.comの格安SIMランキングにもお客様満足度1位に選ばれていますし、複数ランキングにおいて上位に入賞することが多い格安SIMです。
先ほど紹介したフリータンクやマイネ王などマイネオ独自の機能が充実している他、価格の安さも他の格安SIMより安くコスパの高さも要因となっています。
マイネオ自体が、既存の大手キャリアではできない格安SIM独自のサービスを展開しようと企業努力をしており、今後の展開にも期待が持てます。
出典MMD研究所
契約前にチェック!mineo(マイネオ)のデメリットや気をつける点
メリットを紹介してきましたが、mineo(マイネオ)にも欠点はあります。
マイネオに乗り換える前にしっかりチェックしておきましょう。
- 5Gが有料オプション
- auプランで3日間で6GB以上使うと低速制限がかかる
- 時間帯によって通信速度が遅くなる
- 10分以上のかけ放題が使えない
- 通話料を安くするなら専用アプリが必要
- テザリングが使えない(一部端末のみ)
- キャリアメールが使えない
- 契約初月は日割り
5Gが有料オプション
mineo(マイネオ)には5G通信が使えるオプションがありますが、こちらが毎月220円かかります。
加入は、地域やスマホが対応していないと意味がないので、対応している方のみにしましょう。
毎月220円かかってしまうのはデメリットですが、次の2点はメリットです。
- 5G対応の格安SIMは少ない
- マイネオ自体の料金が安いので、220円追加しても負担になりづらい
有料なのでデメリットにはしましたが、さほど負担に感じない方にとってはこれ以上ないメリットとなるでしょう。
au回線で3日間で6GB以上使うと低速制限がかかる
ドコモ回線では通信制限はありませんが、au回線は3日間の合計で6GB以上使うと、200Kbpsの低速制限がかかるので使いすぎに注意しましょう。
3日間で6GBは動画を見まくるなど相当使い込まないと達しない容量であり、普通に使う分には問題ない容量ではあります。
昼・夕方の時間帯は速度が遅くなる
mineo(マイネオ)はドコモ・au・ソフトバンク回線を借りて運営しているため、昼や夕方など、使う人が多い時間帯はどうしても遅くなってしまいます。
これはマイネオだけでなく、他の格安SIMにもいえるデメリットです。
どうしても速い速度で使いたい方は、少し料金は高くなりますが速度No.1の「 UQモバイル 」を選ぶことをおすすめします。
UQモバイルにももちろんデメリットはあるので、バランスをみて選んでいきましょう。
10分以上のかけ放題が使えない
マイネオは月額935円で使える10分かけ放題がありますが、それ以上のかけ放題は使えません。
通話料を安くするなら専用アプリが必要
mineo(マイネオ)を使う上で気をつけるべき点は、通話音質よりも通話料です。
マイネオの通話料
- 基本通話料:22円/30秒
- mineoでんわ使用時:11円/30秒
マイネオの基本通話料は以上のとおり。このほかに10分かけ放題や30分・60分の通話パックがあります。
「mineoでんわ」アプリを使わないと通話料が安くならないという点は注意しないといけません。
スマホで最初から使える通話アプリで電話すると、11円/30秒にはならず基本通話料の22円/30秒になってしまいます。
10分かけ放題を使う際も、この「mineoでんわ」アプリを使わないと適用されません。
通話アプリが消せない場合は、普段見ない場所に移動しておくのがおすすめ。
僕の場合、「使わない」という名前のフォルダを作ってそこに通話アプリを隠してます。
iPhoneを使っているんですが、仕様上消せないアプリは通話アプリ以外にも結構多いのです。
だから、使わない専用フォルダを作ってそこにまとめてると結構便利なんですよね。
「mineoでんわ」はホーム画面に置いておけば、普段の通話もここから使えるので問題ありません。電話帳もそのまま引き継ぎできるので便利です。
キャリアメールが使えない
マイネオに乗り換えるということは、それまで使っていた大手携帯キャリアを解約するということ。
今まで使っていた@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpのメールアドレスは使えなくなってしまいます。
マイネオでは無料で@mineo.jpのメールアドレスがもらえるので、携帯メールを使いたい方は申し込みしましょう。
ただ、今はメールよりLINEでやり取りする人が多いので、あまり気にしなくてもよいでしょう。
契約初月は日割り
mineo(マイネオ)は契約初月は日割り計算です。
格安SIMにありがちな、初月無料特典はないので注意しましょう。
mineo(マイネオ)はこんな人におすすめ
- キャリアから簡単に乗り換えたい
- 格安SIM初心者の方
- 携帯料金を少しでも安くしたい
mineo(マイネオ)の一番の強みは他の格安SIMにはないユーザーへの貢献度です。
とにかくユーザーファーストで作られているため、初心者の方でも気軽に使うことができます。
マイネ王でのユーザー同士のやり取りも活発に行われていますし、助け合い精神がかなり浸透しています。
乗り換えのシンプルさや基本料金の安さなど、初心者の方におすすめの格安SIMです!
mineo(マイネオ)への乗り換え・MNP方法
大手キャリアからマイネオへの乗り換えは難しいものではなく、この4STEPで完了します。
- SIMロック解除する(一部端末は不要)
- MNP予約番号を入手する※
- マイネオに申し込む
- 初期設定(MNP転入切替・APN設定)を行う
※は電話番号を変えずにそのまま格安SIMに引き継ぐ場合のみ必要です。
「MNP」とか「初期設定」とか難しく感じますが、やってみると超簡単・しかも短時間でできます。
マイネオに申し込んで、SIMカードが自宅に届くまでの待ち時間を除くと、たった30分~1時間程度で完了します。
詳しい乗り換え方法は「マイネオに乗り換える方法」の記事で、画像つきで解説しているので参考にしてみて下さいね!
mineo(マイネオ)のよくある質問
ここでは、mineo(マイネオ)のよくある質問や補足事項をまとめました。
データ容量のチャージ料金
100MB(165円)単位で追加することができます。有効期限は翌月末まで。
毎月使い切れなくて余ったデータ容量は翌月に繰り越し可能です。こちらも有効期限は翌月末までです。
最大いくつまで契約できる?
mineo(マイネオ)は同一名義で最大5回線、同一住所であれば最大10回線まで申し込み可能です。
また、家族割を適用すれば1回線につき-55円の割引を受けられます。
プラン変更方法
mineo(マイネオ)は契約してからもプラン変更ができます。用途によって次のように分かれます。
データ通信量のプラン変更をしたい時
毎月25日までの申請で翌月1日から適用されます。26日以降はできないので注意しましょう。
シングルタイプにSMSを追加したい
SIMカードを変更しなくてはいけないので、手数料2,200円が発生します。
これはシングルタイプ⇔デュアルタイプの変更、ドコモ回線⇔au回線の変更でも同様です。
手数料がかかってしまうので、契約前に確認はしておきましょう。
マイネオの支払い方法
マイネオはクレジットカードのみとなっています。
契約前にクレジットカードを用意しておきましょう。
契約してからどのくらいで届く?
マイネオに契約後、SIMカードは大体1週間程度が目安となります。
詳しくは「mineoの申し込み方法/届くまでの流れまとめ」に、管理人の実体験を元にまとめています。
未成年でも契約できる?
マイネオは18歳以上から契約できます。ただし、18歳・19歳の方は保護者の同意が必要です。
18歳未満の方は、親権者の方が契約した上で、利用者登録する必要があります。
メールアドレスは使えるの?
mineo(マイネオ)に乗り換えると、これまで使っていた大手キャリアのメールアドレス(~@docomo.ne.jp、~@ezweb.ne.jp、~@i.softbank.ne.jp)は使えなくなります。
その代わり、「~@mineo.jp」のメールアドレスが無料で使えます。
ログインにキャリアのメールアドレスを使っていた方は、乗りかえた後マイネオのメールアドレスに変更しておきましょう。
留守番電話サービスは使える?
月額319円の留守番電話サービスに加入することで使えます。
テザリングは使える?
テザリングとは、スマホからタブレットやPCにWiFi(電波)を飛ばして、インターネット環境がない外でもインターネットを使えるようにする方法です。
一部のAndroidスマホやタブレットでmineo(マイネオ)に乗り換えると、テザリングが使えなくなってしまいます。
iPhoneであればどの機種もテザリングできるので安心して下さい。
mineo(マイネオ)のメリット・デメリットまとめ
mineoはここがオススメ
- マイネオ独自機能が便利で満足度No.1
- au・ドコモ・ソフトバンクの3回線が使える
- 最低契約期間や違約金がない
- 家族で使いたい場合もお得
- 通信速度は安定して速い
以上、mineo(マイネオ)のメリットやデメリットをまとめました。
格安SIMのマイネオに乗換え早一ヶ月、
格安な上に前月データも繰り越せるって今知った...。コスパ最強かよ…‼︎— カツ (@kastu0922) 2018年2月5日
あ!そいえば、マイネオの11月分の請求確定したので見に行ってみたら、au使ってたときの10分の1の金額になってて…胸熱(*≧∀≦*) pic.twitter.com/fitvWlbxCe
— のらしろ(なるたんガール??) (@2828x2) 2017年12月17日
マイネオさん頑張ってるんだなーとつくづく。これで月2000円いかないからな。 pic.twitter.com/TzdfeeB0DE
— かめ (@kame_ak) 2017年12月3日
1年くらい前にauからマイネオに乗り換えたが、なんら不便はない
毎月8000円だったのが→1600円 pic.twitter.com/FRImG1xxQV— waka-network (@waka19801010) 2017年11月14日
マイネオは初心者の方はもちろん、そうでない方でもかなりお得に使えるサービスが充実しているのが魅力で、選んで後悔することがない格安SIMです。
マイネオに乗り換えると誰でも月の携帯料金を2,000~3,000円、多い方だと5,000円以上も安くすることができます。
メリットやデメリットをチェックして、自分に合うなと感じたら是非乗り換えを検討してみましょう!
かけ放題キャンペーン中
縛り期間・違約金なし
読み飛ばしガイド