- マイネオは通信速度がはやいと聞くけど実際どうなのかわからない
- 実体験での口コミレビューが知りたい
mineo(マイネオ)は、格安SIMの中でも比較的はやい方です。とはいえ、本当に速いのか?と疑問に思う方も多いでしょう。
格安SIMでよく聞く評判のひとつに、通信速度が遅いというものがあります。
確かに、数字として大手キャリアよりも通信速度は遅いことは確かです。
それで、WEBページの読み込みが遅かったり、動画がなかなか再生されなかったりというイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。
しかし、ご安心下さい。mineo(マイネオ)を使ってみて半年近く経ちますが、あまり遅いと感じたことはなく、スムーズに動いています。
時間帯によって遅くなることはありますが、体感速度としては、さほど大手キャリアと変わらない印象です。
この記事では、マイネオに乗り換えると、通信速度は実際にどのくらい出るのかを検証します。

mineo(マイネオ)の通信速度は遅いのか?
冒頭で説明した通り、mineo(マイネオ)を普段使う分には、体感速度は大手キャリアとさほど変わりません。
mineo(マイネオ)の通信速度は、数字としては大手キャリアよりも落ちています。
どのくらい落ちるかといえば、auの平均が20Mbpsだとしたら、mineo(マイネオ)は5~10Mbps程度の速度ということになります。
ただ、スマホだと2~3Mbpsもあればかなり快適に通信ができちゃうんです。
ネットもサクサク見れますし、アプリもきちんと動きます。数値的には差があるように見えますが、人間が実際に感じる速度としては、さほど変わりはないのです。
スマホを快適に使うための通信速度の目安
スマホを快適に使うための、必要になる通信速度の目安をまとめてみました。
速度があまり必要ではない(50Kbps~100Kbps程度)
- 文字だけのサイト
- 文字だけのメールのやり取り
- LINEでの文字のやり取り
ある程度速度が欲しい(500Kbps~1Mbps程度)
- 普通のサイト閲覧
- twitterやfacebookの閲覧
- LINE電話やSkypeで相手の声を聞く
日常には問題ない速度(2Mbps~3Mbps)
- 少し画像が多めのサイト閲覧
- Instagramの閲覧
- YouTubeで低画質・短時間の動画を見る
固定回線並に速度は欲しい(5Mbps~)
- SkypeやLINE電話でテレビ電話を使う
- 画像が多いサイトの閲覧(まとめサイトや◯◯サイトwなど)
- 高画質動画の閲覧
- AbemaTVなど快適に視聴
- ファイルのダウンロード
mineo(マイネオ)が遅くなる時間帯
マイネオの速度は、昼と夜の時間帯が遅くなる傾向にあるよ
これはmineo(マイネオ)だけでなく、格安SIM全般にいえることではありますが、お昼と夜の時間帯は通信速度が落ちやすい傾向にはあります。
そうだね。大体12時台や18~19時台がその傾向にあるね。LINEやtwitterなど軽いアプリは問題なく使えるけど、動画やゲームみたいな重いアプリは厳しくなるかな。
確かに、お昼や夕方の時間帯は回線が混雑しますが、SNSなどの軽いアプリは快適に使えます。そのため、完全に使えなくなるレベルで遅くなるわけではありません。
ただ、動画を見たりとか、画像が多いホームページを閲覧するのは速度の遅さを感じてしまう可能性が高いです。
普段からお昼に動画をガツガツ見たい方や、大量のダウンロードが必要なゲームをするという方は、WiFiに接続しておくことがベストです。
ポケットWiFiは多くの製品が市場に出ていますが、GMOの提供するGMOの提供する GMOとくとくBB WiMAX2
が一番速度が安定していて使いやすいのでオススメです。キャッシュバックも付いており、お得に利用できますよ。
mineoのお昼(12時頃)→夕方(16時頃)→夜(19時頃)の通信速度

スピードはダウンロードの項目を見ましょう。
ダウンロードはホームページや動画、SNSを見たりする受信側、アップロードは、メールの送信や画像をアップする等送信側に必要な速度です。
mineoの通信速度
- 12時頃の時間帯:1.27Mbps
- 16時頃の時間帯:20.92Mbps
- 19時頃の時間帯:3.81Mbps
mineo(マイネオ)は、これまで他の格安SIM同様昼や夜の時間帯は遅くなり、夕方は速度が出ている傾向にありましたが、夜の時間帯の速度が改善傾向にあります。
昼が他の時間帯と比べて極端に遅いのが目立ちます。この時間帯は速度を必要とする通信は避けるか、WiFi環境にいる必要があります。
ちなみに、今回はmineo(マイネオ)のAプランで検証してみました。ドコモ回線を使っているD回線の検証はできていませんが、Aプランの速度より少し遅い程度と認識してもらえれば大丈夫です。
他の格安SIMと速度を比較したい方は下記記事から参考にしてみてね!
mineo(マイネオ)の通信速度の口コミや評判
次に、ネット上に上げられているmineo(マイネオ)の速度に関する口コミを集めてみました。
mineo(マイネオ)の通信速度に好印象の口コミ
一時繋が難いときもありましたが、直ぐに回線を増強してくれるので二週間もたたずに元に戻っているので、安心して使えます。
日ごろ使用するには何の問題もなく通信できてます。遅い早いはよく分からないですが、動画を見たりナビアプリを使用したりしても、動作の遅さを感じたことはないです。
こちらは特に問題なく良好な口コミ。キャリアから乗り換えても、特に不便は感じなかったという人は多いです。
mineo(マイネオ)の通信速度に悪印象の口コミ
昼12時台の酷さとか、キャリアとは比べるまでもない。でも、それ以外の時間では特に問題ないし、これだけ安く利用できるならコスパ等を考慮しても全く問題ない。
お昼の12時前後はどうしても混雑してスピードは出ません。とは言うものの、普段は仕事をしている時間帯ですので、ほとんどの場合、職場のWifiに繋げていますので、特に困ったことはありません。たまの休みの日に、外出先で何か調べ物をしたいときに、少し待たされるなぁと感じるくらいです。それ以外の時間帯はキャリアと比べて特別遅くて使い物にならないと感じたことはありません。AプランもDプランもどちらも使ってみましたが、私の利用範囲ではDプランのほうがしっかり電波が掴まえられると感じました。
やはり、お昼や夜の時間帯は通信速度が遅いという口コミが多かったです。
混雑時の通信速度を気にするのであれば、WiFi環境にいるか、 GMOとくとくBB WiMAX2
のようなポケットWiFiを使うしかありません。
mineo(マイネオ)が遅いなら、他の格安SIMでも・・・と考える方もいらっしゃるかと思います。しかし、現状どこの格安SIMもほぼ同じような速度です。
例えば、5月はA社が速くてB社は遅い!→6月はB社が速くてA社が遅い!という風に、毎日・毎月のようにどこが遅くてどこが速い!という口コミが出ているのが現状です。しかも、どこが速くてどこが遅いかなんて毎回入れ替わっています。
また、使っているスマホ・時期・時間帯・地域など様々な要因で通信速度は変化するので、全く同じ通信速度で使う人なんてほぼおらず、あくまで参考程度にしかなりません。どの格安SIMにも調子が良い時・悪い時があるので、速度に関する口コミに左右されない方が良いです。
そうだね。高性能のスマホだと速かったり、都会より田舎のほうが速かったり、また人によっても体感速度は異なるからね。
それでも通信速度にこだわる方は、大手キャリアのままか、au系回線を使用して格安SIMの中でNo.1の通信速度の UQモバイル
がおすすめです。
mineo(マイネオ)の通信速度まとめ

以上、mineo(マイネオ)の通信速度に関する評価・評判・口コミのまとめでした。
現在、比較のため格安SIM7社と契約中で、mineo(マイネオ)とは契約して半年近く経ちます。
実験してみると大手キャリアを使っていた時より遅い感はありますが、ストレスがないレベルで通信ができていますし、混み合うお昼の時間帯でも、LINEやtwitterしか使わないので問題ありません。
どうしても速度が気になる方は、WiFiを使うことをおすすめします!
mineo(マイネオ)の詳しい乗り換え・MNP方法に関しては下記記事に詳しくまとめていますので、申し込みや乗り換えの際はこちらも参考にしてくださいね!

mineo(マイネオ)について
【2023年1月】マイネオの通信速度をレビュー|最新速度を実際に測って徹底検証【mineo】
更新日:
mineo(マイネオ)は、格安SIMの中でも比較的はやい方です。とはいえ、本当に速いのか?と疑問に思う方も多いでしょう。
格安SIMでよく聞く評判のひとつに、通信速度が遅いというものがあります。
確かに、数字として大手キャリアよりも通信速度は遅いことは確かです。
それで、WEBページの読み込みが遅かったり、動画がなかなか再生されなかったりというイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。
しかし、ご安心下さい。mineo(マイネオ)を使ってみて半年近く経ちますが、あまり遅いと感じたことはなく、スムーズに動いています。
時間帯によって遅くなることはありますが、体感速度としては、さほど大手キャリアと変わらない印象です。
この記事では、マイネオに乗り換えると、通信速度は実際にどのくらい出るのかを検証します。
この記事の目次
mineo(マイネオ)の通信速度は遅いのか?
冒頭で説明した通り、mineo(マイネオ)を普段使う分には、体感速度は大手キャリアとさほど変わりません。
mineo(マイネオ)の通信速度は、数字としては大手キャリアよりも落ちています。
どのくらい落ちるかといえば、auの平均が20Mbpsだとしたら、mineo(マイネオ)は5~10Mbps程度の速度ということになります。
ただ、スマホだと2~3Mbpsもあればかなり快適に通信ができちゃうんです。
ネットもサクサク見れますし、アプリもきちんと動きます。数値的には差があるように見えますが、人間が実際に感じる速度としては、さほど変わりはないのです。
スマホを快適に使うための通信速度の目安
スマホを快適に使うための、必要になる通信速度の目安をまとめてみました。
速度があまり必要ではない(50Kbps~100Kbps程度)
ある程度速度が欲しい(500Kbps~1Mbps程度)
日常には問題ない速度(2Mbps~3Mbps)
固定回線並に速度は欲しい(5Mbps~)
mineo(マイネオ)が遅くなる時間帯
これはmineo(マイネオ)だけでなく、格安SIM全般にいえることではありますが、お昼と夜の時間帯は通信速度が落ちやすい傾向にはあります。
確かに、お昼や夕方の時間帯は回線が混雑しますが、SNSなどの軽いアプリは快適に使えます。そのため、完全に使えなくなるレベルで遅くなるわけではありません。
ただ、動画を見たりとか、画像が多いホームページを閲覧するのは速度の遅さを感じてしまう可能性が高いです。
普段からお昼に動画をガツガツ見たい方や、大量のダウンロードが必要なゲームをするという方は、WiFiに接続しておくことがベストです。
ポケットWiFiは多くの製品が市場に出ていますが、GMOの提供するGMOの提供する GMOとくとくBB WiMAX2
が一番速度が安定していて使いやすいのでオススメです。キャッシュバックも付いており、お得に利用できますよ。
mineoのお昼(12時頃)→夕方(16時頃)→夜(19時頃)の通信速度
スピードはダウンロードの項目を見ましょう。
ダウンロードはホームページや動画、SNSを見たりする受信側、アップロードは、メールの送信や画像をアップする等送信側に必要な速度です。
mineoの通信速度
mineo(マイネオ)は、これまで他の格安SIM同様昼や夜の時間帯は遅くなり、夕方は速度が出ている傾向にありましたが、夜の時間帯の速度が改善傾向にあります。
昼が他の時間帯と比べて極端に遅いのが目立ちます。この時間帯は速度を必要とする通信は避けるか、WiFi環境にいる必要があります。
ちなみに、今回はmineo(マイネオ)のAプランで検証してみました。ドコモ回線を使っているD回線の検証はできていませんが、Aプランの速度より少し遅い程度と認識してもらえれば大丈夫です。
格安SIMの速度比較
mineo(マイネオ)の通信速度の口コミや評判
次に、ネット上に上げられているmineo(マイネオ)の速度に関する口コミを集めてみました。
mineo(マイネオ)の通信速度に好印象の口コミ
こちらは特に問題なく良好な口コミ。キャリアから乗り換えても、特に不便は感じなかったという人は多いです。
mineo(マイネオ)の通信速度に悪印象の口コミ
やはり、お昼や夜の時間帯は通信速度が遅いという口コミが多かったです。
混雑時の通信速度を気にするのであれば、WiFi環境にいるか、 GMOとくとくBB WiMAX2
のようなポケットWiFiを使うしかありません。
mineo(マイネオ)が遅いなら、他の格安SIMでも・・・と考える方もいらっしゃるかと思います。しかし、現状どこの格安SIMもほぼ同じような速度です。
例えば、5月はA社が速くてB社は遅い!→6月はB社が速くてA社が遅い!という風に、毎日・毎月のようにどこが遅くてどこが速い!という口コミが出ているのが現状です。しかも、どこが速くてどこが遅いかなんて毎回入れ替わっています。
また、使っているスマホ・時期・時間帯・地域など様々な要因で通信速度は変化するので、全く同じ通信速度で使う人なんてほぼおらず、あくまで参考程度にしかなりません。どの格安SIMにも調子が良い時・悪い時があるので、速度に関する口コミに左右されない方が良いです。
それでも通信速度にこだわる方は、大手キャリアのままか、au系回線を使用して格安SIMの中でNo.1の通信速度の UQモバイル
がおすすめです。
mineo(マイネオ)の通信速度まとめ
以上、mineo(マイネオ)の通信速度に関する評価・評判・口コミのまとめでした。
現在、比較のため格安SIM7社と契約中で、mineo(マイネオ)とは契約して半年近く経ちます。
実験してみると大手キャリアを使っていた時より遅い感はありますが、ストレスがないレベルで通信ができていますし、混み合うお昼の時間帯でも、LINEやtwitterしか使わないので問題ありません。
どうしても速度が気になる方は、WiFiを使うことをおすすめします!
mineo(マイネオ)の詳しい乗り換え・MNP方法に関しては下記記事に詳しくまとめていますので、申し込みや乗り換えの際はこちらも参考にしてくださいね!
月額割引キャンペーン中
縛り期間・違約金なし
記事をシェアする
-mineo(マイネオ)について
-速度, 口コミ