
OCNモバイルONEを使うなら、家族でお得に使いたい!
そんな方のために、家族で使うと安くなるOCNモバイルONEのシェアプランについて解説していきます。
OCNモバイルONEの「シェアプラン」を使えば、複数回線を使うと料金が通常より安くなります。
家族で使うだけではなく、2台持ちなど1人で複数使う場面でもお得です。
この記事では、OCNモバイルONEでシェアプランに契約するとどのくらいお得になるのか?解説していきます。
この記事の目次
OCNモバイルONEのシェアプラン概要
それでは、OCNモバイルONEで複数回線契約することについて見ていきましょう。
OCNモバイルONEの料金をおさらい!
OCNモバイルONEの利用料金は次のようになっています。
通信容量 | 音声対応 | SMS対応 | データ専用 |
---|---|---|---|
1GB/月 | 770円 | - | - |
3GB/月 | 990円 | 990円 | 858円 |
6GB/月 | 1,320円 | 1,320円 | 1,188円 |
10GB/月 | 1,760円 | 1,760円 | 1,628円 |
OCNモバイルONEは1人何回線まで契約できる?
OCNモバイルONEでは、1人何回線までの契約は定められていません。
しかし、シェアプランは合計5枚のSIMカードが対象なので、5回線が目安になります。
OCNモバイルONEの複数回線の割引(シェアプラン)
OCNモバイルONEでシェアプランを使うと、契約容量を複数のスマホ・タブレットで共有することになります。
例えばお父さんが10GB契約し、シェアプランでお母さんや息子・娘のスマホを契約した場合、お父さんの10GBを皆で分け合うことになります。
均等に割れば1人2.5GBですが、息子が動画を観すぎて8GB使ってしまった!という場合は残り2GBを皆で使うことになります。
これだと辛いので、そういうケースが多い場合は20GBや30GBで契約することをおすすめします。
例えばさっきの例のように家族4人でそれぞれ3GBプランで契約したら毎月7,200円かかってしまいます(1,800円×4人)。
これでも大手キャリアと比べると充分安いですが、シェアプランの10GBで契約したとすると毎月6,300円ですみます。
更に、20GBでも毎月8,150円なので、1,000円近く高くはなりますがたっぷり使えるようになるのでお得です。
OCNモバイルONEのシェアプラン料金
シェアプランの概要を解説したところで、具体的にかかる料金を解説します。
シェアプランの初期費用
初期費用は、最初から複数申し込む場合と追加で申し込む場合とで違います。
新規でOCNモバイルONEの契約と同時申込の場合
SIMカード | 初期費用 | SIMカード手配料 |
---|---|---|
音声対応SIM SMS対応SIM データ専用SIM | 0円/1枚あたり | 433円/1枚あたり |
既にOCNモバイルONEに契約済で後から申込の場合
SIMカード | 初期費用 | SIMカード手配料 |
---|---|---|
音声対応SIM | 3,000円/1枚あたり | 433円/1枚あたり |
SMS対応SIM データ専用SIM | 1,800円/1枚あたり | 433円/1枚あたり |
後からSIMカードを追加する場合初期費用がかかってしまうので、できればOCNモバイルONE契約時に一緒に申し込む方が余計な料金がかかりません。
シェアプランの月額費用
シェアプランを使うと月額料金は、基本プランの料金+1枚あたりのシェアプラン月額がかかります。
シェアプランの月額は次の通りです。
SIMカード | 月額料金 |
---|---|
音声対応SIM | 1,000円/1枚あたり |
SMS対応SIM | 520円/1枚あたり |
データ専用SIM | 400円/1枚あたり |
例えば、家族4人で20GBを使うと次のような料金になるわけです。
シェアプランの利用イメージ
- 父親が10GB:2,880円
- 母親のSIMカード:1,000円
- 息子のSIMカード:1,000円
- 娘のSIMカード:1,000円
- 合計:5,880円
仮に全員3GBで契約しても5,920円(1,480円×4人分)になり、1GB多い10GBをシェアする方が安くなります。
また、1人でシェアプランを使うこともできるので、2台持ちの場合も料金は安くなります。仮に6GBをスマホとタブレットで使う場合を考えてみましょう。
1人でシェアプランを使うイメージ
- 6GBプラン:1,980円
- 追加SIMカード:400円
- 合計:2,380円
この場合、仮に3GBを2台契約すると1,480円+1,000円で2,480円かかってしまうので、シェアプランを使った方が100円お得になります。
少し安くなる程度ではありますが、毎月必ずかかるお金ですし少しでも安い方がいいですよね。
OCNモバイルONEでシェアプランを使う方法
OCNモバイルONEでシェアプランを契約することはすごく簡単です。
というのも、2枚めも3枚めもそれ以降も、1枚目の申込時に一緒に手続きするだけなのです。
既にOCNモバイルONEを利用中の方は、マイページからSIMカードを追加するだけなのですごく簡単です。
OCNモバイルONEの複数回線割引・家族割まとめ
OCNモバイルONEでシェアプランを使えば、家族割のような使い方ができることがわかったかと思います。
家族で携帯料金を節約したいのであれば、OCNモバイルONEを使えばかなりお得に節約できます!
2台持ちにもピッタリなので、OCNモバイルONEで快適なスマホライフを過ごしてみてくださいね!
縛り期間・違約金なし