※本記事にはプロモーションが含まれています。

IIJmioについて

【画像つき】IIJmioの申し込み方法・手順を徹底解説|SIMカードが届く日数は?【みおふぉん】

更新日:

IIJmioの申し込み方法

キャンペーンも多く、基本料金も安いお得なIIJmio(みおふぉん)。

ただ、これからIIJmioに申し込もうと思っても、ではどうしたらいいの?と感じる方も多いです。

もばくまくん
うん、なんか申し込みって難しそう…。
しむりん
そんなに難しくないから大丈夫だよ!一緒にやってみよう!

この記事では、IIJmioに申し込んでからSIMカードがお手元に届くまでをまとめました。

  • IIJmioの申し込みは本当に簡単なのか?
  • 申し込んでからどのくらいで届くのか?

といった疑問に、管理人の実体験を元に詳しくまとめていますので、参考にしてみてください。

まずは、下記画像をクリックしてIIJmioの公式サイトに行きましょう!

▼タイアップ特典▼

IIJmioに申し込む前に用意しておくべきもの

乗り換え前に用意しておくもの

IIJmio(みおふぉん)に申し込む前に、用意しておくべきものは次の4つ。

  • 本人確認書類
  • クレジットカード
  • MNP予約番号(他社から乗り換える方のみ)
  • メールアドレス

4つ目のメールアドレスは、IIJmio契約後も使います。

今お使いのキャリアアドレスではなく、GmailやYahoo!などのメールアドレスを使うのがおすすめです。

もばくまくん
キャリアアドレスって、@docomo.ne.jpとか、そんなやつ?
しむりん
そう!今使っている携帯会社でもらったメールアドレスだね。IIJmio開通後は使えなくなるから注意してね

本人確認書類について

本人確認書類に使えるものは次のとおり。

  • 運転免許証
  • 個人番号カード
  • 日本国パスポート
  • 被保険者証(国民健康保険/健康保険) 
  • 特別永住者証明書
  • 在留カードまたは外国人登録証明書
  • 住民基本台帳カード
  • 運転経歴証明書
  • 身体障がい者手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 療育手帳外務省の発行する「身分証明票」

多くの方は、免許証や保険証が使えるかと思います。

いずれの書類も有効期限内・現住所の記載があることが条件です。

以上の本人確認書類と現住所が違う場合、次の補助書類が必要になります。

  • 公共料金領収書(電気・ガス・水道)
  • 住民票

上記補助書類は、発行から3ヶ月以内で記載住所と申込住所が一致していることが必要です。

本人確認書類画像のアップロードについて

申し込みで本人確認書類をアップロードする際は、以下の注意事項を守りましょう。

  • 本人確認書類はスマートフォンや携帯電話、デジタルカメラで撮影すること
  • 書類の記載内容が読みとれる画像であることを確認すること
  • 書類全体が入るように撮影・スキャンすること
  • アップロード可能な画像のファイル形式は「.jpg」画像のみ
もばくまくん
全体が確認できるレベルで撮影できればいいんだね!
しむりん
普通に撮影すれば問題ないよ!審査で落ちるのは、名前の漢字が間違ってたり住所が違ってる場合がほとんどだからね

契約者名義のMNP予約番号

MNP予約番号について

MNP予約番号は、現在契約中の携帯会社から取得することができます。

しむりん
MNP予約番号の発行方法はキャリアごとに違うから、今使っているキャリアをタップして確認してね!

+ ドコモのMNP予約番号発行方法

  1. マイページ「My docomo」から手続き(9時~21時30分)
  2. ドコモから151へ電話する(9時~20時)
  3. ドコモショップにいく

+ auのMNP予約番号発行方法

  1. au携帯・一般電話共通:0077-75470(受付時間:9:00~20:00)
  2. マイページ「My au」から取得
  3. auショップにいく

+ ソフトバンクのMNP予約番号発行方法

  1. SoftBankの携帯:*5533(受付時間:9:00~20:00)
  2. 一般電話共通:0800-100-5533(受付時間:9:00~20:00)
  3. マイページ「MySoftBank」から取得
  4. ソフトバンクショップにいく

MNP予約番号の有効期限は7日以上残っていることが必要なので注意です。

予約番号を取得したら、8日以内にIIJmioに申し込みを済ませましょう。

乗り換え方法は次の記事に詳しく書いていますので、わからない方はチェックしてみて下さい。

IIJmioに乗り換える方法
【画像】IIJmioに乗り換える方法まとめ!MNP手順を初心者にもわかりやすく解説

IIJmioに乗り換えたいけど、やり方がわからない… なんだか難しそうで、なかなか手を付けられない… 設定周りが苦手だからめんどくさい… IIJmioにいざ乗り換えよう!と思っても、やり方がわからない ...

続きを見る

IIJmioへの申し込み手順

IIJmioへの申込手順は全く難しくありません。

ステップをわかりやすくまとめると次の4点。

IIJmioの申し込み手順

  1. 契約プランの選択
  2. あなたの情報を入力する(お名前・住所・お支払い方法など)
  3. 本人確認書類を提出する
  4. SIMカードが届くのを待つ

このうち、あなたがやるべきことといえば3つしかありません。

しむりん
それでは、このステップを詳しく見ていこう!
  • STEP1
    IIJmio公式サイトから申込ボタンをクリック

    IIJmioの公式サイトを開いたら、緑色の「ご購入・お申し込み」ボタンをクリックして申し込みページに行きましょう!

    もばくまくん
    クリックしたよ!

  • STEP2
    事前支払いの確認

    申し込みページを開くと、必要書類の確認がでてきます。

    少しスクロールすると、事前支払いしたものの確認画面が出てくるので、該当する方を選択しましょう。

    通常は「事前支払いしたものはない」で構いません。

  • STEP3
    契約プラン・SIM枚数の選択

    契約プラン・SIM枚数の選択

    最初に契約プランを選択します。

    12GBで足りない方は、「12ギガ以上必要な方」を選んで大容量オプションを追加しましょう。

    もばくまくん
    どれを選べばいいの?
    しむりん
    利用用途によって、次のような感じになるかな!

    IIJmioの容量の選び方

    • ネットやSNS利用が主で、動画視聴はそんなにない→2GB、4GB
    • LINEのやり取りやネットもそれなりに使い、動画視聴もする→8GB
    • ネット利用や動画視聴を頻繁に使う→15GBプラン
    • 動画をメインに見ていく→20GB

    ご自分の利用状況にあったプランを選びましょう。

    関連IIJmioの料金プラン・選び方まとめ

    プランを選択するとWiFiオプションの選択画面が出てきますが、不要な方はチェックを入れなくて構いません。

    1番下にSIM枚数の選択画面が出てきます。2台持ちする方や、複数人で使いたい方は枚数を選びましょう。

    1人で使う場合は「1枚」を選択します。

    SIM枚数を選択すると、SIMの利用者を指定する画面が出てきます。

    契約者本人なら「契約者本人」を、未成年の方など、他の実際の利用者が違う場合は「契約者本人以外」を選択しましょう。

    「契約者本人以外」を選んだ場合、契約者との続柄や利用者の氏名入力画面が表示されます。

  • STEP4
    端末セットかSIMのみかの選択

    IIJmioで格安スマホを同時に購入する方は「端末とSIMのセットを購入する」を、ご自分でスマホを用意できる方は「SIMだけを購入する」を選びましょう。

    しむりん
    大手キャリアから乗り換える人は、今まで使っていたスマホがあるだろうしSIMカードのみで十分だね!
    もばくまくん
    僕はSIMのみ購入を選ぶ!

    「SIMだけを購入する」を選んだ場合、このあと「つながる端末保証」オプションの選択が表示されます。

    申し込み時しか選択できないオプションですが、不要な方はチェックしなくて構いません。

  • STEP5
    回線の選択

    次にドコモ回線かau回線かを選びます。

    しむりん
    auかドコモから乗り換える人は今まで使っていた方を選ぶといいよ!
    しむりん
    ソフトバンクの人や、乗り換えせずに申し込む方は好きな方を選ぼう!

    ソフトバンクの方や、新しくIIJmioに申し込む方は好きな方を選ぶのが良いですが、個人的にはauプラン(タイプA)の方が速度も安定していて使いやすいですからそちらをオススメします。

  • STEP6
    SIMカードの種類を選択

    SIMカードの種類を選択

    次にSIMカードの種類を選択します。

    タイプAを選んだ場合、1番下の「データ通信のみ」は表示されません。

    「SMS+データ通信」は、データ通信専用SIMにSMS機能がついたタイプです。

    SMSはLINEの本人確認やfacebookの認証など、アプリの認証に多く使われるので、データ通信のみで選ぶならSMS付きの方がおすすめです。

    「音声通話付きSIM」は通話もできますし大手キャリアと同じような使い方ができますから、基本的にはこちらを選ぶ人が多いです。

  • STEP7
    通話オプションの選択

    「音声通話付きSIM」を選ぶと次に通話定額オプションが出てきます。

    毎日3分まで無料通話できる「通話定額3分」、毎日10分まで無料通話できる「通話定額10分」が選べます。

    毎日少しでも通話の機会がある方は通話定額3分、やや長めに時間を取りたい時は通話定額10分を選ぶと良いでしょう。

  • STEP8
    MNPの選択

    今の電話番号をIIJmioに引き継ぐかどうかが選べます。

    選んだ後は確認画面が表示されるので、問題なければオプション選択画面に進みましょう。

  • STEP9
    オプションの選択

    オプションは好きなものを選びましょう。特になければ何も選択しなくて構いません。

    1番下に重要説明事項の確認があるので、それぞれ確認し「お申し込みに進む」をタップしましょう。

  • STEP10
    MNP予約番号の入力

    他社からIIJmioに乗り換える場合、ここでMNP予約番号の情報を入力していきます。

  • STEP11
    mioIDの作成

    mioIDの作成

    次に、mioIDの確認画面が表示されます。まだ作っていない方はここで新規登録していきます。

    メールアドレスを入力し、「認証コードをメール送信」のボタンを押すと、次のようなメールが届きます。

    認証コードを確認

    件名が英語なのはすごく謎ですが、ここに書いてある認証コードを入力しましょう。

  • STEP12
    個人情報・支払情報の入力

    • 個人情報・支払情報の入力
    • 支払情報の入力
    • 配達日時の選択

    mioIDのパスワードの設定が終わると、個人情報入力画面が表示されます。

    契約者名や住所、支払いに使うクレジットカード番号、そして最後に配達希望日時を選択しましょう。

  • STEP13
    本人確認書類の提出

    本人確認書類の提出

    続いて本人確認書類のアップロード画面にうつります。

    表示される内容にしたがって本人確認書類を撮影・アップロードしましょう。

  • STEP14
    提出・申し込み完了の連絡

    • [IIJmio]本人確認書類画像受付完了のご連絡
    • mio会員登録完了のお知らせ
    • mio会員登録完了のお知らせ

    本人確認書類のアップロードが終わると「[IIJmio]本人確認書類画像受付完了のご連絡」というメールが届きます。

    その後申し込みを完了させ、mio会員登録完了のお知らせ、申し込み完了のお知らせメールが届けば完了です。

    無事に審査が終わると、「[IIJmio]本人確認完了のご連絡」という件名のメールが届きます。

しむりん
これで申し込みの流れは終わり!お疲れ様でした!

IIJmioに申し込んだ後は?

もばくまくん
後は何すればいいの?
しむりん
SIMカードが届くのを待とう!

配送完了のお知らせが届く

IIJmioの配送が完了したら、次の「[IIJmio] ready to start」というメールが届きます。

[IIJmio] ready to start

IIJmioはクロネコヤマトで届きます。ここに荷物お問い合わせ番号も載っているので、配達状況が確認できます。

SIMカードが届いたら初期設定を行おう

IIJmioのSIMカードを受け取ったら、初期設定を行いましょう。

もばくまくん
初期設定は何をすればいいの?
しむりん
後はMNP切替手続きとAPN設定だけだね!

SIMカードをスマホに差し込み、簡単な初期設定を済ませれば利用開始となります。

詳しい初期設定の方法は「IIJmioの初期設定方法」の記事を参考に進めてみて下さいね!

IIJmioのSIMカードはどのくらいで届く?

もばくまくん
それで、IIJmioのSIMカードはどのくらいで届くの?
しむりん
大体3~4日程度かな!

参考までに、管理人の場合を紹介しますね。

IIJmioのSIMカードが届くまでの日にち目安

  • IIJmioに申込完了した日:4月26日20時頃
  • IIJmioの審査が完了した日:4月27日19時頃
  • IIJmioの出荷が完了した日:4月29日6時頃
  • IIJmioのSIMカードが届いた日:4月30日15時頃
しむりん
IIJmioのサイトに書いてある通り、4日程度で届いたよ!

ただ、申込が殺到していたり長期休暇にかぶるとこれより遅くなるので、大体3~5日程度は見ておきましょう!

IIJmioの申し込み方法まとめ

IIJmioの申し込み方法

IIJmioの申し込み手順

  1. 契約プランの選択
  2. あなたの情報を入力する(お名前・住所・お支払い方法など)
  3. 本人確認書類を提出する
  4. SIMカードは3~4日程度で届く

以上、IIJmioの申し込み方法と、申し込んでからSIMカードが届くまでの流れを紹介しました。

しばらくIIJmioを使っていますが、速度はストレスなく使えますし、何より毎月のスマホ料金が格段に安くなったので満足しています。

このまま大手携帯会社を使い続けていると、月が経つごとに損をしている状態になってしまうので、この機会にIIJmioをチェックしてみましょう!

▼限定特典あり▼

※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。

-IIJmioについて
-

Copyright© ゼロハジ!ゼロから始めるIIJmio , 2025 All Rights Reserved.