※本記事にはプロモーションが含まれています。

UQモバイルの初期設定手順

【画像つき】UQモバイルのAPN設定・初期設定の手順を徹底解説!ネットワーク設定の方法は?

更新日:

UQモバイルに乗り換えるためには、申込後自分で初期設定をしないといけません。

このせいで、UQモバイルに乗り換えるのが面倒くさい、難しそうという印象を与えてしまっています。

もばくまくん
初期設定って何すればいいの?簡単かどうか不安…。
しむりん
UQモバイルが届いてからやることは3つだけだよ!

UQモバイルの初期設定

  • 開通設定
  • SIMカードの入れ替え
  • APN設定

3つもあるの!?と思うかもしれませんが、どれも画面の説明に沿ってやるだけの簡単作業。時間も30分もかからないので安心してください。

1番最初の開通設定については「UQモバイルの回線切替方法」の記事で詳しく解説しています。

それでは、UQモバイルが届いてからやるべき、初期設定の方法について解説していきます。

まずはUQモバイルのSIMをiPhoneにセットしよう

UQモバイルのSIMをiPhoneにセット

まずは、届いたUQモバイルのSIMカードをスマホにセットしましょう!

説明はiPhoneで行っていますが、Androidスマホも同じ流れです。

  • STEP1
    SIM取り出しツールを用意する

    SIM取り出しツール

    こういう金具が、iPhone購入当初付いていたかと思います。

    しむりん
    もし見つからない場合は、借りるか、ペーパークリップでも代用できるよ

  • STEP2
    iPhoneの電源を切る

    iPhoneの電源を切ります

    iPhoneの電源をオフにします。

  • STEP3
    SIMカードを取り出す

    SIMカードを取り出す

    iPhoneの横に、小さな穴があります。

    そこに、先ほど用意したSIM取り出しツールをゆっくり差し込みます。

    差し込んだからといって壊れたりはしないので、思い切って差し込みましょう。

    するとトレイが開きます。

  • STEP4
    SIMトレイにSIMカードをセットする

    SIMトレイにSIMカードをセット

    角が斜めになっている箇所に合わせ、SIMカードをトレイに置きます。

    そして、セットしたSIMトレイをiPhoneにそっと押し込み、iPhoneの側面とトレイが平らになるまで差し込みましょう。

  • STEP5
    iPhoneの電源を入れる

    iPhoneの電源を入れます

    スリープボタンを長押しして、iPhoneの電源を入れます。

    STEP4で正しくSIMカードがセット出来ていない場合はエラーメッセージが表示されるので、また電源を切ってやり直しましょう。

    正常に起動できたら成功です!

ここまでできたら後は簡単。5分ほどでできる初期設定で使えるようになります。

しむりん
それでは次のネットワーク設定のステップに移ろう!

UQモバイルのAPN設定(ネットワーク設定)方法

それでは、いよいよAPN設定(ネットワーク設定)を行います。

もばくまくん
APN設定ってどういう設定?
しむりん
APN設定は、UQモバイルでネット通信をするために必要な設定のことだよ

APN設定はネット通信をしながら行う作業なので、WiFi環境で進めましょう。

自宅にWiFiがない場合は、コンビニやマクドナルド、スターバックスなど、フリーWiFiスポットがある場所で行います。

それでは、iPhoneとAndroidスマホとで設定方法が違うので、別々に解説していきます。

iPhoneユーザーの方

iPhoneを使っている場合、APN設定方法はすごく簡単。

やることはAPN構成プロファイルをインストールして設定するだけです。

もばくまくん
言葉だけで難しそう><
しむりん
安心して!手順通り進めていけば大丈夫だよ

まずは、ホーム画面から「Safari」アプリを起動しましょう。起動できたらプロファイルをインストールします。

画面に出てくる指示通りに行えば、UQモバイルで通信できるようになります。

しむりん
画像つきで解説しておくよ!
  • 1.「許可」をタップ
    〔許可〕をタップします
  • 2.「閉じる」をタップ
    「閉じる」をタップ
  • 3.設定アプリ→一般
    設定アプリ→一般
  • 4.「プロファイル」をタップ
    「プロファイル」をタップ
  • 5.「UQ mobile」をタップ
    「UQ mobile」をタップ
  • 6.「インストール」をタップ
    「インストール」をタップ

インストールをタップ後、パスコード画面が表示されることがあります。

設定しているパスコード4桁を入力しましょう。

  • 7.「次へ」をタップ
    「次へ」をタップ
  • 8.「インストール」をタップ
    〔インストール〕をタップします。
  • 9.「完了」をタップ
    「完了」をタップ

これにてUQモバイルの初期設定は終了です。

もばくまくん
簡単だった!

Androidユーザーの方

APN設定は、AndroidとiPhoneとではやり方が違います。

次は、AndroidスマホユーザーのためにAPN設定方法を説明していきます。

しむりん
これから紹介するやり方で行えば設定は無事完了するから、安心してね!

Androidスマホの場合は「設定」アプリからできるので、まずは「設定」アプリを開きましょう。

  • 1.「その他の設定」※を選択
  • 2.「モバイルネットワーク」を選択

※機種によって表示は異なります。

「ネットワークとインターネット」や「無線とネットワーク」と進む場合もあります。

  • 3.「高度な設定」を選択
  • 4.「CPA設定」を選択
  • 5.各項目を入力し保存を選択
  • 6.「CPA接続」をタップし有効にする

APNの各項目は次のように入力しましょう。

ネットワーク名uqmobile.jp
※ここは任意で構いません。
APNuqmobile.jp
ユーザー名uq@uqmobile.jp
パスワードuq
認証タイプCHAP

他の項目は何も入力せず、空欄のままで大丈夫です。

これでホーム画面に戻り、ちゃんと通信ができていれば完了です。

UQモバイルのAPN設定方法まとめ

UQモバイルの初期設定手順

以上、初心者の方にもわかりやすいUQモバイルの初期設定手順を解説しました。

1つ1つをみると長く感じますが、基本的に画面に沿って作業するだけなので、30分もあれば終わります。

Android端末の方がやや複雑ではありますが、情報を間違えずに入力すれば大丈夫なだけなので、手順さえ踏めば迷うことはありません。

UQモバイルに乗り換えると毎月2,000~3,000円以上携帯料金が節約できるので、是非チャレンジしてみましょう!

-UQモバイルの初期設定手順

Copyright© ゼロハジ!ゼロから始めるUQモバイル , 2025 All Rights Reserved.