![](https://i2.wp.com/xn--eckte5bvb2383a61i8x2a858c.xyz/uqmobile/wp-content/uploads/2017/05/20170518-7.jpg?fit=720%2C277&ssl=1)
UQモバイルのSIMカードが届いたらやるべき「回線切替手続き」。これはMNPをする場合のみ必要な手続きです。
MNPとは電話番号を変えずに乗り換えすることで、新規で契約される方はネットワーク設定(APN設定)だけで大丈夫。
UQモバイルに乗り換える方は、SIMカードが届き次第、回線切替の手続きを済ませましょう!
UQモバイルの回線切替手続きとは?
回線切替手続きとは、大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)からUQモバイルに完全に乗り換えするために必要な手続きのこと。
UQモバイルのSIMカードをお手持ちのスマホに差しただけでは、まだ大手キャリアの契約が続いている状態で、UQモバイルの利用は開始されません。
SIMカードを手に入れたら、回線切替手続きをすませることで、電話が開通されます。
もちろん、UQモバイルに新規契約した方や、データSIMで契約した方はこの手続きはいりません。
UQモバイルに申し込むと、2~4日程度でSIMカードが届きます。
SIMカードが届くまでは、今使っているスマホで電話もインターネットも使えるから安心してください。
UQモバイルの回線切替手続き手順
それでは、UQモバイルのSIMカードを受け取ったら、回線切替手続きをしましょう!
回線切替手続きの方法はめっちゃ簡単で、マイページにログインして手続きするだけです。
UQモバイルのマイページ
https://my.uqmobile.jp/leo-bs-ptl-web/view/PSYSATH001_90/init/
受付時間:9:30~20:30(土日祝日もOK!)
ここで注意しないといけないのは、回線切替後、30分程度電話が繋がらなくなる時間が発生するということです。そのため、電話が来ない時間帯を選ぶようにしましょう。
- STEP1「お申し込み状況一覧」をクリック
マイページにログインしたら、上のメニューから「お申し込み状況一覧」を選択しましょう。
- STEP2「回線切替」をクリック
- STEP3「実行」をクリック
- STEP4回線切替完了
回線切替完了後、30分ほどで電話回線が開通します。
もし「回線切替エラー」が表示される場合は、「UQお客さまセンター:0120-929-818」に問い合わせしてみましょう。
UQモバイルの回線切替手続きまとめ
回線切替手続き手順
- マイページにログイン
- 「お申し込み状況一覧」をクリック
- 「回線切替」をクリック
- 「実行」をクリック
- 30分ほどで開通する
以上、UQモバイルの回線切替手続きについての説明でした。
マイページからログインして手続きするだけなので、自宅で簡単にできますし電話する必要もありません。
回線切替手続きを行い、APN設定が完了したらUQモバイルは使えるようになります。
大手キャリアとは全然違うUQモバイルでの携帯ライフを楽しみましょう!