※本記事にはプロモーションが含まれています。

UQモバイルへの乗り換え方法

【失敗しない】auからUQモバイルに乗り換える方法!迷わないMNP手順や注意点まとめ

更新日:

auからUQモバイルに乗り換え
  • 今使っているauからUQモバイルに乗り換えたい
  • でも乗り換えって難しそうで、なかなか手を付けられない…
  • 設定周りも難しそうで面倒くさそう…

格安SIMの中で1番速い通信速度で、料金も選びやすいUQモバイル。

いざauからUQモバイルに乗り換えようと思っても、「何からやればいいかわからない!」という理由でつまづいている方も多いです。

auからなら、ドコモやソフトバンクより乗り換え作業は短く、電話番号も変えずに乗り換えできます。

私自身も実際に乗り換えてますが、こんなに簡単だったんだと驚くほどでした。

その経験をもとに、この記事では以下の3つを紹介していきます。

  • auからの乗り換え手順(MNP)
  • UQモバイルの初期設定方法
  • 乗り換える際の注意点
もばくまくん
注意点も紹介されているなら、安心して乗り換え作業ができるね!
しむりん
auからユーキューモバイルに乗り換える方法をわかりやすくまとめたよ!

auからUQモバイルに乗り換える方法

UQモバイルに乗り換え

auからUQモバイルに乗り換える方法は次の5ステップで完了します。

auからUQモバイルに乗り換える方法

  1. 対応機種の確認
  2. SIMロック解除手続き(一部の方のみ)
  3. auのMNP予約番号を入手する
  4. UQモバイルに申し込む
  5. 初期設定(開通手続き/APN設定)を行う

auで使っている電話番号を変えずにそのまま乗り換える方は、上記の手順だけで手続きが完了します。

もし、スマホごとUQモバイルで購入するのであれば、乗り換え前の事前準備は必要ありません。

もばくまくん
UQモバイルでスマホも買えるの?
しむりん
スマホとセットで購入もできるから、スマホごと買い替えたい人はSTEP3.の「MNP予約番号を入手する」から進めて大丈夫だよ!

それでは、詳しく乗り換え手順を解説していきます。

STEP1.スマホがUQモバイルに対応しているかの確認

まずは、下記ボタンから公式ページにいきましょう。

UQモバイルの公式サイトを開いたら、「SIMのみ」を選択します。

動作確認ページにうつる

「お手持ちのiPhoneが動作するか確認する」か「お手持ちのスマートフォンが動作するか確認する」を選んで、動作確認ページに進みましょう。

auブランド端末を確認

「動作確認端末一覧」ページが開いたら、「携帯会社を選択」→「auブランド端末」を選択し、auの機種で絞り込みます。

あとは、メーカーや端末種別で今お使いのスマホを探しましょう。

この後SIMロック解除の手続きに移りますが、auの場合、SIMロック解除の手続きがいらない機種もあります。

例えばiPhoneなら、SIMロック解除が必要かどうか次の表で確認しておきましょう。

iPhoneテザリングSIMロック解除
iPhone 6s / iPhone 6s plus必要
iPhone SE必要
iPhone 7 / iPhone 7 plus必要
iPhone 8 / iPhone 8 plusいらない
iPhone X以降の機種いらない

iPhone8シリーズ以降をお使いの方は、SIMロック解除はいりません。

Androidスマホも機種によって変わるので、動作確認ページでSIMロック解除が必要なのかどうかしっかり確認しておきましょう。

関連UQモバイルで使えるiPhone機種まとめ

STEP2.auのスマホをSIMロックの解除する

SIMロック解除のイメージ

STEP1.の動作確認ページで、SIMロック解除が必要なスマホを使っている方は手続きしないといけません。

SIMロック解除とは?

auでスマホを購入した場合、au以外でスマホを使えないようにする「SIMロック」がかかっています。

UQモバイルでも使えるようにするには、そのロックを解除しないといけません。その手続きが「SIMロック解除」です。

SIMロック解除されたスマホは、SIMフリースマホとなります。

また、メーカーで直接購入したスマホにはSIMロックはかかっていません。例えば、Appleで購入したiPhoneは最初からSIMフリーです。

SIMロックを解除して、auのスマホをSIMフリーにするには、下記条件をクリアする必要があります。

  • 2015年5月以降に発売されたスマホ
  • スマホの購入から100日以上経っていること

この2つの条件をクリアしていないと、SIMロックを解除してSIMフリーにすることはできないのです。

もばくまくん
2015年5月なら、最近のスマホなら問題ないね!
しむりん
そうだね。だから、購入から規定の日数経っているかだけ気にしておけばOK!

auのSIMロック解除はマイページ内から手続きできるので、「My au」にログインして進みましょう。

もばくまくん
SIMロック解除ってめんどくさくない?
しむりん
3分くらいで終わるから大丈夫だよ!
  1. iPhoneのIMEI番号を確認する
    ・「*#06#」と電話する
    ・「設定」アプリから「一般」→「情報」で確認
  2. auの「SIMのロック解除手続き」を開く
  3. 「SIMロック解除のお手続き」を選択
  4. My auにログインする
  5. ページをスクロールして、「SIMロック解除可否」の項目を確認
  6. SIMロック解除可能だった場合、左上のチェックを選択
  7. さらに下へスクロールし、「次へ」を選択
  8. 注意事項や解除理由を確認し、「この内容で申し込む」を選択

料金延滞がある場合SIMロック解除できない

auの料金未払いなど、料金滞納がある場合SIMロック解除できません。

その場合は先に支払いを済ませるか、乗り換えせずに新規電話番号を取得して契約しましょう。

関連auのSIMロック解除方法

STEP3.auのMNP予約番号を入手する

MNP予約番号の入手

UQモバイルに乗り換える事前準備がすんだら、次はauの「MNP予約番号」を入手しましょう。

MNP予約番号とは?

今auで使っている電話番号を変えずに、UQモバイルに乗り換えるために必要な番号のことです。

auに問い合わせると発行してもらうことができます。

しむりん
MNP予約番号の入手方法は次の3つ!
  1. au携帯・一般電話共通:0077-75470(受付時間:9:00~20:00)
  2. マイページ「My au」から取得
  3. auショップにいく

MNP予約番号はauショップでも手に入りますが、本人確認書類を持っていかないといけない上、待ち時間も長く面倒です。

電話かマイページから取得しましょう。マイページ「My au」からの取得がおすすめです。

ログイン後「ご契約内容 / 手続き」→「お問い合わせ / お手続き」→「MNPご予約」と進めばMNP予約番号を発行できます。

もばくまくん
電話して何て聞けばいいの?
しむりん
MNP予約番号を教えてほしいって伝えると、「MNP予約番号」と「予約番号の有効期限」を教えてくれるよ!

MNP予約番号の有効期限は取得してから15日間。

しかし、UQモバイルの場合、MNP予約番号を取得してから2日以内に申し込まないといけません。

UQモバイルに申し込む余裕があるときに取得するようにしましょう。

auの名義とUQモバイルの名義は一緒にしておこう

UQモバイルに乗り換える前に注意しておかないといけないのが契約者名義です。

auの契約者名義とUQモバイルの契約者名義が違うと、乗り換えで申し込みできません。

ファミリー割を使っている場合に多いのですが、奥さんの使っている回線の名義が旦那さんの名義だった場合、UQモバイルも旦那さんの名義で申し込む必要があります。

奥さん名義でUQモバイルに乗り換える場合は、auの名義も奥さんに変更しないといけないのです。

しむりん
これは面倒くさいし、そのまま旦那さん名義で乗り換えるほうがはやいよ!

乗り換えが終わったらauは自動解約

ちなみに、auは別途解約する必要はありません。

なぜなら、MNP予約番号の発行=解約の予約だからです。

MNP予約番号を取得して即解約というわけではなく、UQモバイルのMNP手続きが終わって開通したらauは解約になります。

STEP4.UQモバイルに申し込む

UQモバイルのSIMに差し替える

しむりん
ではいよいよユーキューモバイルの申込だよ!MNPしない場合はここからできるよ。

それでは、下記ボタンからUQモバイルの公式サイトに行きましょう!

申し込み手順はすごく簡単で、画面に書いてある通り進めていけば5分程度で完了します。

スマホごとUQモバイルで買い換える方は「端末とSIMのセット」、今お使いのスマホをそのまま使う方は「SIMのみ」を選択しましょう。

  • 1.「SIMのみ」を選択
    「SIMのみ」を選択
  • 2.「お申込み」を選択
    「お申込み」を選択

申し込みページを開いたら、次の手順通りに進めていきましょう。

UQモバイルの申込手順

  1. 契約方法を選択(ここは乗り換え)
  2. 料金プランやオプションを選択
  3. MNP予約番号を入力
  4. 本人確認書類をアップロード
  5. 契約者情報を入力
  6. 支払い方法を選択

以上の手順でUQモバイルへの乗り換えが完了します。

事前に免許証やパスポートなど、本人確認書類を用意しておきましょう。

詳しい申込方法は「UQモバイルの申込方法まとめ」の記事を参考にしてください。

もばくまくん
ユーキューモバイルが届くまで電話は使えないの?
しむりん
安心して!ユーキューモバイルの開通手続きを始めるまで、auで電話もネットも使えるよ

UQモバイルの開通手続きは自分のタイミングでできるので、電話が使えない時間はありません。

スムーズに移行できるので、安心して開通手続きを進めましょう。

auの解約は、UQモバイルが開通した時点で自動解約となります。

STEP5.初期設定(開通手続き/APN設定)を行う

申し込みが完了し、無事本人確認も終わればUQモバイルのSIMカードが届きます。SIMカードを受け取ったら、後は簡単な初期設定を行うだけです!

もばくまくん
初期設定は何をすればいいの?
しむりん
初期設定は次の3つ!
  1. 回線切替手続き
  2. SIMカードのいれかえ
  3. APN設定

初期設定が終われば、UQモバイルで電話もネットも使えるようになります。

1.auからUQモバイルに回線を切り替える

回線切替手続きの方法はとても簡単で、マイページにログインして手続きするだけです。

UQモバイルのマイページ

https://my.uqmobile.jp/leo-bs-ptl-web/view/PSYSATH001_90/init/

受付時間:9:30~20:30(土日祝日もOK!)

しむりん
切替手続きの受付時間は9時30分~20時30分の間だから気をつけてね!
もばくまくん
手続きはどのくらいで終わるの?
しむりん
30分以内に回線切替は完了するよ!

ここで注意しないといけないのは、回線切替後、30分程度電話が繋がらなくなる時間が発生するということです。

そのため、電話が来ない時間帯を選ぶようにしましょう。

2.auのSIMカードをUQモバイルのSIMカードに入れ替える

開通手続きを行い、UQモバイル回線に切り替わった時点で、auは自動解約になります。

そうしたら今使っているスマホが圏外になるので、UQモバイルのSIMカードに入れ替えましょう。

スマホからauのSIMカードを取り出し、UQモバイルのSIMカードを差し込むだけです。

もばくまくん
auのSIMカードはどうすればいいの?
しむりん
auショップで返却しないといけないけど、そのまま処分してもペナルティとかはないよ

3.APN設定でネットが使えるようにする

最後にAPN設定(ネットワーク設定)を行います。auで使っていたスマホを引き続き使う場合はこの設定が必要です。

もばくまくん
APN設定ってどういう設定?
しむりん
APN設定は、ユーキューモバイルでネット通信をするために必要な設定のことだよ

APN設定を行うには、まずWiFi接続します。WiFi環境がない方は、コンビニやマクドナルド、スタバなどWiFiが使える場所に移動しましょう。

WiFi接続ができたら、「Safari」アプリを起動し、次のプロファイルをインストールします。

画面に出てくる指示通りに行えば、UQモバイルで通信できるようになります。

AndroidスマホのAPN設定は少し異なりますので、Androidスマホをお使いの方は下記記事を参考に進めてみてくださいね!

【画像つき】UQモバイルのAPN設定・初期設定の手順を徹底解説!ネットワーク設定の方法は?

UQモバイルに乗り換えるためには、申込後自分で初期設定をしないといけません。 このせいで、UQモバイルに乗り換えるのが面倒くさい、難しそうという印象を与えてしまっています。 UQモバイルの初期設定 開 ...

続きを見る

auからUQモバイルの乗り換えに必要な費用

基本的に、auからUQモバイルへの乗り換えにかかる費用は特にありません。

もばくまくん
他にはないの?
しむりん
表にまとめてみたよ
費用金額条件
MNP転出手数料0円なし
解約金1,100円契約更新月以外の解約
端末代金残っている金額スマホの分割購入時

以前はMNP転出手数料も2,000~3,000円かかりましたが、現在ではほとんどの携帯会社が無料になりました。

もばくまくん
スマホ代はどのみちかかるし、解約金くらいか!
しむりん
それでも、auよりユーキューモバイルを使う方がはるかに安くなるから、すぐにもとは取れるよ!
契約更新月とは?

auは基本的に2年契約で、2年契約満了月の当月・翌月・翌々月を契約更新月といいます。

契約更新月以外での解約は1,100円の解約金が発生するのです。

例えば、2016年10月~2018年9月の2年契約だとして、契約更新月は2018年10月・11月・12月となります。

この場合、2019年1月よりまた2年契約が始まり、2年後に契約更新月を迎える形です。

auからUQモバイルに乗り換える際の注意点

auからUQモバイルに乗り換える際に、いくつか確認しておきたい注意点があります。

しむりん
そこまで致命的なのはないから安心してね

1.auのメールアドレスは使えない

今まで使っていた、auのメールアドレス「~@au.com」や「~@ezweb.ne.jp」は使えません。

特に、amazonや楽天などログインIDにメールアドレスを使うサービスは、このままだと使えなくなってしまうので、ヤフーメールやGmailに変更しておくことをおすすめします。

UQモバイルでは新しいメールアドレス「@uqmobile.jp」がもらえますが、月額220円かかります。

無駄に料金を払う必要もないので、Gmailかヤフーメールを使いましょう。

2.auのスマホを分割払いしていた場合は請求が続く場合がある

多くの方は、スマホを購入するとき一括払いではなく分割払いにすると思います。

auからUQモバイルに乗り換えるタイミングで、まだスマホの分割払いが残っている場合、解約後も支払いが続くので注意しましょう。

3.auのポイントが余っていないか確認しておこう

auでは、「au WALLETポイント」というポイントの仕組みがあります。

auを使っていれば自然に貯まっていくのですが、「au WALLETポイント」は解約した時点ですべて消滅しちゃうんです。

せっかく今まで貯めてきた分がもったいないので、auを解約する前に「au WALLET プリペイドカード」を作ってチャージしておきましょう。

「au WALLET プリペイドカード」にポイントを移しておけば、解約しても消えませんし、チャージしたポイント分買い物に使えます。

貯めた分、例えばスタバカードに交換できたり、Wowma!でネットショッピングを使う際にも利用できるので、是非活用しましょう。

4.auスマートバリューが使えなくなる

auの携帯料金は、auひかりなどauの光回線を使うことで安くなる「auスマートバリュー」があります。

当然、auを解約することになるので、「auスマートバリュー」も使えなくなるので注意しましょう。

もばくまくん
auひかりはそのまま使えるってこと?
しむりん
auひかりはそのまま使えるけど、割引はなくなるから注意してね!

auからUQモバイルにMNPする方法まとめ

以上、auからUQモバイルへの乗り換え方法(MNP手順)を紹介しました。

auからUQモバイルへのMNP手順

  1. スマホをSIMフリーにする(一部端末のみ)
  2. MNP予約番号を入手する
  3. UQモバイルに申し込む
  4. 2~3日程度で自宅に届く
  5. 初期設定(回線切替手続き/APN設定)を行う
もばくまくん
だいぶ簡単だった!これなら初心者も安心だね
しむりん
手順通りに進めば5分もかからないし、難しくないから大丈夫だよ!

MNPやら乗り換えやら、一見難しいと思える手順も、順を追ってやれば難しいものではありません。

auからUQモバイルの乗り換えはすごく簡単なので、これから申し込みを検討している方も安心して下さい。

auを契約していたときに比べると携帯料金が毎月2,000~3,000円は安くなるので、是非チャレンジしてみましょう!

キャッシュバックキャンペーン中

縛り期間・違約金なし

※最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。

-UQモバイルへの乗り換え方法
-

Copyright© ゼロハジ!ゼロから始めるUQモバイル , 2025 All Rights Reserved.