
BIGLOBEモバイルは、動画・音楽サービスをデータ通信量の消費なしで使うことができる「エンタメフリーオプション」があり、動画をメインに使う方にとっておすすめの格安SIMです。
運営会社も、長年インターネットに携わっているBIGLOBE(ビッグローブ)なので安心して使えます。
しかし、いざ契約を検討しても、
- BIGLOBEモバイルで本当に携帯料金は安くなるのか?
- デメリットや注意点はないのか?
と気になる方も多いと思います。
そんな方のために、この記事では
- BIGLOBEモバイルのメリット・デメリット
- BIGLOBEモバイルはどんな人におすすめなのか
をまとめました。また、BIGLOBEモバイルの疑問点や詳しい料金プランまで解説しています。
これを読めば、なぜデメリットがある上でBIGLOBEモバイルが選ばれているのか、その理由がわかるようまとめました。
BIGLOBEモバイルはもちろん、これまで10社以上の格安SIMに契約し、実際に使ってみました。その経験をもとにわかりやすくお伝えしていきます。
格安SIMをどれにするか悩んでいる方も、これからBIGLOBEモバイルに乗り換えるかどうか検討している方もチェックしておきましょう!
この記事の目次
BIGLOBEモバイルの基本情報
BIGLOBEモバイルは名前にもあるように「ビッグローブ」が運営している格安SIMです。
ビッグローブはインターネットプロバイダやビッグローブ光、WiMAX事業など展開しています。
親会社がauを運営するKDDIということもあって、au回線プランを安定した速度で提供されています。
プラン | 音声通話 | データ +SMS | データ | |
---|---|---|---|---|
容量 料金 | 1GB | 1,078円 | - | - |
3GB | 1,320円 | 1,122円 | 990円 | |
6GB | 1,870円 | 1,727円 | 1,595円 | |
通話 |
| |||
メール | 「@biglobe.ne.jp」のメアドが無料でもらえる | |||
回線 | ドコモ・au回線 | |||
契約 | 最低利用期間は1年間。期間中の解約は1,100円 |
利用者目線で感じたBIGLOBEモバイルのメリット
BIGLOBEモバイルに乗り換えるとiPhoneが安くなるだけではありません。
BIGLOBEモバイルならではのメリットがありますので見ていきましょう!
BIGLOBEモバイルのメリット
- 安く使えて少量で使いたい方におすすめ
- 通話料が安くできるオプションが豊富
- エンタメフリーで動画や音楽が使い放題
- 光回線とセットで使うと割引
- キャッシュバックの特典が多い
- 家族でシェアできるプランがある
- WiFiスポットがたくさんある
- データ繰り越しが使える
- 専用メールアドレスが無料でもらえる
- 初月無料
- クレジットカードがなくても申込できる
- ドコモプランは3日間の速度制限なし
エンタメフリーで動画や音楽が使い放題
BIGLOBEモバイル一番の目玉は、月額308円で対象の動画サービスや音楽サービスが通信量消費無しで使える「エンタメフリー・オプション」です。
エンタメフリーオプションの対象
- YouTube
- AbemaTV
- U-NEXT
- YouTube Kids
- Google Play Music
- YouTube Music
- Apple Music
- Spotify
- AWA
- Amazon Music
- LINE MUSIC
- radiko
- らじる★らじる
- dヒッツ
- ResMusic
- 楽天ミュージック
- dマガジン
- dブック
- 楽天マガジン
- 楽天Kobo
- Facebook Messenger
- au PAY マーケット
LINEモバイル
にもLINE MUSICが通信量制限なしで使えるプランがありますが、BIGLOBEモバイルのエンタメフリーはそれを更に強化したプランとなっています。
エンタメフリーは1GBから使えるため、動画をある程度見る方は1GB+エンタメフリーに加入すればかなりお得に使えます!
BIGLOBEでんわで通話3分かけ放題か60分使い放題か選べる
BIGLOBEモバイルには、豊富な通話オプションが用意されています。
オプション | 内容 | 月額料金 |
---|---|---|
3分かけ放題 | 3分以内無料 超過分は11円/30秒 | 660円 |
10分かけ放題 | 10分以内無料 超過分は11円/30秒 | 913円 |
通話パック60 | 毎月60分まで 国内通話無料 超過分は11円/30秒 | 660円 |
通話パック90 | 毎月90分まで 国内通話無料 超過分は11円/30秒 | 913円 |
かけ放題は、毎回3分か10分までの通話が無料になるプラン。通話パックは、毎月60分か90分までの通話が無料になるプランです。
回の通話が長い方は通話パックを、短い通話が多い方はかけ放題を選んでおけばよいでしょう。
また、「BIGLOBEでんわ」アプリは規定時間を過ぎても30秒あたり10円しかかからないので、通話料もお得です。
電話番号が変わることなく、お使いの通話アプリの代わりに使うだけなので利用方法も簡単です。
光回線とセットで使うと割引!
BIGLOBEモバイルは、ビッグローブ光とあわせて使うと毎月最大330円の割引が受けられます。
しかも今なら、ビッグローブ光が1年間割引で使えるという特典付き。
ビッグローブ光は1年間毎月3,300円、BIGLOBEモバイルはずっと毎月330円割引になるわけです。
ネット回線も提供しているBIGLOBEモバイルならではのメリットなので、毎月のスマホ料金が更に安くなります!
キャッシュバック特典が豊富
BIGLOBEモバイルはキャッシュバック特典が豊富で、WiMAXを契約する時もキャッシュバックが受けられたりします。
格安SIMも例外ではなく、BIGLOBEモバイルの3GB以上のプランに乗り換えると、現在5,000円のキャッシュバックが受けられます。
キャッシュバック特典を受けるには、下記画像からBIGLOBEモバイルに申し込んでくださいね!
関連BIGLOBEモバイルのキャッシュバック受取方法・手順まとめ
家族でシェアできるプランがある
BIGLOBEモバイルでは、3GB以上のプランはデータ容量を分け合える「シェアSIM」を追加できます。
例えば、4人家族の場合お父さんが30GBプランに契約し、シェアSIMを3枚発行すれば、ほぼ大手キャリアの1人分の料金で家族全員がスマホを使うことができます。
シェアSIMの追加料金は次のとおりです。
プラン | 月額 | SIM発行料 |
---|---|---|
音声SIM | 990円 | 3,300円/1枚あたり |
データSIM(SMS付) | 352円 | |
データSIM | 220円 |
仮に30GBを家族4人でシェアする場合は、毎月9,450円で可能です。
30GBも必要なければ20GBや10GBにすることもできるので、家庭のスマホ料金をかなり節約することができます。
BIGLOBEモバイルにはシェアSIMだけでなく、家族割もあります。
詳細は「BIGLOBEモバイルの家族割がどこまでお得か解説」の記事を参考にしましょう。
余ったデータ通信量は翌月繰り越し可能
大手キャリアとは違い、BIGLOBEモバイルならデータ容量の繰越ができます。
例えば、「6GBのプランを契約したけど、5GBしか使わなかった」という場合なら、翌月は1GBが自動で繰り越され7GB使える計算です。
ただし、繰り越されたデータ容量はずっと残っているわけではなく、翌月末には消えてしまうので注意しましょう。
例えば4月分の1GBが5月に繰り越されると、その1GBを使わないと5月末で繰越分は消えてしまいます。
しかし、繰り越した分のデータ容量から消費されていくので、先のケースでは、5月に4GBしか使わなかったら、6月にはデータ容量が3GB繰り越されて9GB分使えるようになるというわけです。
WiFiスポットがたくさん使える
BIGLOBEモバイルには、全国約83,000スポットで使えるWiFiオプションを無料で使うことができます。
BIGLOBEモバイルで使えるWiFiスポットはスタバやローソン、セブンイレブン、JR主要駅などかなり多くの場所で使えるので便利です。
初月料金が無料
BIGLOBEモバイルは契約した初月は無料で使えちゃうんです。どのプランを申し込んでも、月額料金が無料になります。
ただし、通話料金やSMS、各種オプション、ユニバーサル料、スマホ購入代金は無料にはならないので注意しましょう。
初月無料以外にも、最初は基本料金がお得になるなど多くのキャンペーンが開催されています。
「最新キャンペーンまとめ」を参考に、お得な時期に申し込みましょう!
契約前にチェック!BIGLOBEモバイルのデメリットや気をつける点
メリットを紹介してきましたが、BIGLOBEモバイルにも欠点はあります。
BIGLOBEモバイルに乗り換える前に、下記の注意点は乗り換え・契約前にしっかり確認しておきましょう。
- 昼・夕方の時間帯は速度が遅くなる
- 10分以上のかけ放題が使えない
- 通話料を安くするなら専用アプリが必要
- 低速モードがないのでパケットの節約ができない
- キャリアメールが使えない
パケット節約ができない
BIGLOBEモバイルには、高速通信のON/OFFの切り替えができるパケット節約機能がありません。
そのため、ギガを使いすぎないようにしましょう!
昼・夕方の時間帯は速度が遅くなる
BIGLOBEモバイルはドコモ回線やau回線を借りて運営しているため、昼や夕方など、使う人が多い時間帯はどうしても遅くなってしまいます。
これはBIGLOBEモバイルだけでなく、他の格安SIMにもいえるデメリットです。
BIGLOBEモバイルはauの子会社のため、auプランはかなり速いです。
ただそれでもより速い速度で使いたい方は、少し料金は高くなりますが速度No.1の「 UQモバイル
」を選ぶことをおすすめします。
UQモバイルにももちろんデメリットはあるので、バランスをみて選んでいきましょう。
10分以上のかけ放題が使えない
BIGLOBEモバイルには月額830円で使える10分かけ放題や毎月90分の通話定額オプションがありますが、それ以上は通話料金がかかってしまいます。
完全なかけ放題がないのはデメリットですが、10分かけ放題や90分通話定額も大手キャリアと比べるとかなり安く使えるので充分です。
通話料を安くするなら専用アプリが必要
BIGLOBEモバイルの通話料は、基本30秒につき20円ですが、BIGLOBEでんわを使うことで半額の30秒につき10円にできます。
また、下記かけ放題オプションもあるので、通話をこまめにする方は加入しておきたいです。
オプション | 内容 | 月額料金 |
---|---|---|
3分かけ放題 | 3分以内無料 超過分は11円/30秒 | 660円 |
10分かけ放題 | 10分以内無料 超過分は11円/30秒 | 913円 |
通話パック60 | 毎月60分まで 国内通話無料 超過分は11円/30秒 | 660円 |
通話パック90 | 毎月90分まで 国内通話無料 超過分は11円/30秒 | 913円 |
ただ、注意しないといけないのは、通話オプションを使うにしろ30秒10円で通話するにしろ、「BIGLOBEでんわ」アプリを使わないといけない点。
スマホで最初から使える通話アプリで電話すると、11円/30秒にはならず基本通話料の22円/30秒になってしまいます。
3分かけ放題や10分かけ放題を使う際も、この「BIGLOBEでんわ」アプリを使わないと適用されません。
通話アプリが消せない場合は、普段見ない場所に移動しておくのがおすすめ。
僕の場合、「使わない」という名前のフォルダを作ってそこに通話アプリを隠してます。
iPhoneを使っているんですが、仕様上消せないアプリは通話アプリ以外にも結構多いのです。
だから、使わない専用フォルダを作ってそこにまとめてると結構便利なんですよね。
「BIGLOBEでんわ」はホーム画面に置いておけば、普段の通話もここから使えるので問題ありません。電話帳もそのまま引き継ぎできるので便利です。
auプランで3日間で6GB以上使うと低速制限がかかる
BIGLOBEモバイルでは、タイプD(ドコモプラン)では通信制限はありません。
しかし、タイプA(auプラン)は3日間の合計で6GB以上使うと、200Kbpsの低速制限がかかるので使いすぎに注意しましょう。
3日間で6GBは動画を見まくるなど相当使い込まないと達しない容量であり、普通に使う分には問題ない容量ではあります。
BIGLOBEモバイルにはエンタメフリーオプションもありますし、活用すれば3日間で6GB超えることはそうそうないと思ってよいでしょう。
キャリアメールが使えない
BIGLOBEモバイルに乗り換えるということは、それまで使っていた大手携帯キャリアを解約するということ。
今まで使っていた@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpのメールアドレスは使えなくなってしまいます。
ただ、今はメールよりLINEでやり取りする人が多いので、あまり気にしなくてもよいでしょう。
BIGLOBEモバイルでは「@biglobe.ne.jp」のメールアドレスが無料でもらえるメリットもあります。
引き続きメールアドレスを使う方は、BIGLOBEモバイルのアドレスを活用しましょう。
BIGLOBEモバイルはこんな人におすすめ
- 通話は使うけど少し程度
- 家族や光回線で安く使いたい
- 毎日動画を30分以上は視聴する
BIGLOBEモバイルの3GBプランや6GBプランは、他の格安SIMと比較しても安く使えます。
また、3GBプランからは月額308円のエンタメフリーで動画サービスがギガ消費なしで見放題になるのが魅力的。
通話料も、月額わずか660円で3分かけ放題か60分の無料通話が選べるので、通話はそこまでしないけど少しはする、という方に正にピンポイントで当てはまります。
他の格安SIMにはない容量プランや、通話プランが安く使えるので、ここに魅力を感じる方におすすめです!
BIGLOBEモバイルへの乗り換え・MNP方法
大手キャリアからBIGLOBEモバイルへの乗り換えは難しいものではなく、この3STEPで完了します。
- MNP予約番号を入手する※
- BIGLOBEモバイルに申し込む
- 初期設定(APN設定・MNP切替手続き)を行う
※は電話番号を変えずにそのまま格安SIMに引き継ぐ場合のみ必要です。
「MNP」とか「初期設定」とか難しく感じますが、やってみると超簡単・しかも短時間でできます。
BIGLOBEモバイルに申し込んで、SIMカードが自宅に届くまでの待ち時間を除くと、たった30分~1時間程度で完了します。
詳しい乗り換え方法は「BIGLOBEモバイルに乗り換える方法」で、大手キャリア別の乗り換え方法は下のリンクで紹介していますので、参考に進めてくださいね!
BIGLOBEモバイルのメリット・デメリットまとめ
BIGLOBEモバイルはここがオススメ
- 光回線や家族割の組み合わせで安くなる
- 通話料が安くできるオプションが豊富
- エンタメフリーで動画や音楽が使い放題
- 初月無料で使える
- 通信速度はそこそこ速い
以上、BIGLOBEモバイルのメリットやデメリットをまとめました。
BIGLOBEモバイルに乗り換えると誰でも月の携帯料金を2,000~3,000円、多い方だと5,000円以上も安くすることができます。
メリットやデメリットをチェックして、自分に合うなと感じたら是非乗り換えを検討してみましょう!