BIGLOBE(ビッグローブ)はインターネット回線で耳にすることがある会社ですが、格安スマホも提供しています。
BIGLOBE(ビッグローブ)の格安SIMには動画・音楽サービスをデータ通信量の消費なしで使うことができる「エンタメフリーオプション」があるので、動画をメインに使う方にとってオススメの格安SIMです。
そんなBIGLOBEモバイルの料金プラン、速度や評判、乗り換え方法をまとめました。これを読めば詳しいポイントまでわかりますよ!
この記事の目次
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)とは?
BIGLOBEモバイルはビッグローブが運営する格安SIM
BIGLOBEモバイルは名前にもあるように「ビッグローブ」が運営している格安SIMです。
ビッグローブはインターネットプロバイダやビッグローブ光、WiMAX事業など展開しています。
先日、KDDIに買収されて子会社となりました。
BIGLOBEモバイルはドコモ系回線を使った格安SIMだけに、auに買収されてどうなるか、今後に期待です。
BIGLOBEモバイルの料金プラン
音声通話SIM | データ通信+SMS | データ通信のみ (docomo回線のみ) | |
---|---|---|---|
1GB | 1,400円 | なし | なし |
3GBプラン | 1,600円 | 1,020円 | 900円 |
6GBプラン | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 |
12GBプラン | 3,400円 | 2,820円 | 2,700円 |
20GBプラン | 5,200円 | 4,620円 | 4,500円 |
30GBプラン | 7,450円 | 6,870円 | 6,750円 |
※BIGLOBEモバイルのデータSIMは、タイプD(ドコモプラン)のみの提供です。
BIGLOBEモバイルの料金プランは選べる容量が多く、選択しやすい格安SIMです。楽天モバイルの料金プランと似ていますが、6GBと12GBが選択できることがポイントです。
特に、意識しているのかわかりませんがBIGLOBEモバイルの6GBプランは楽天モバイルの5GBプランと全く同じ料金で、BIGLOBEモバイルの方が1GB多く使えます。
楽天ポイントを考慮しなければBIGLOBEモバイルの方が安く使えるので、6GBを使いたい方にはおすすめの格安SIMです。
BIGLOBEモバイルでは、SIMプランが3つに分かれており、ここで混乱する方が多いかと思います。
一番右端のデータ通信SIMはデータ通信のみ使うことができ、電話機能は使えません。スマホの2台持ちやiPadなどのタブレット端末を安く使いたい方はこちらの選択肢になります。
このデータSIMにSMS機能を付けたのが真ん中のデータ通信+SMSです。LINEやInstagramの本人確認認証で、ショートメールで4桁くらいの番号が送られてきますが、それが使えるようになります。
通話SIMは、電話もインターネット通信もできるプランで、大手キャリア(docomo・au・SoftBank)のような使い方ができます。多くの方はこちらを選ぶかと思います。今お使いの携帯電話会社からMNP(携帯電話番号の乗り換え)もできます。
BIGLOBEモバイルのエンタメフリー・オプションが快適!
通常、動画を見ようとすると大きなデータ容量を消費します。仮に毎日1時間程度動画を見ようものなら、それだけで最低でも毎月3GBは必要です。これを高画質で見るのであれば倍以上は必要になります。
しかし、BIGLOBEモバイルの「エンタメフリー・オプション」に加入すれば、音楽や動画の再生にパケットを消費しません。そのため、データ消費を気にすることなく見放題にできるのです。
エンタメフリー・オプションは3GB以上の契約で加入でき、月額が音声通話なら480円、データSIMなら980円かかります。
エンタメフリーオプションの対象サービス
- YouTube
- Google Play Music
- Apple Music
- AbemaTV
- Spotify
- AWA
- radiko.jp
- Amazon Music
- U-NEXT
動画を毎日30分程度見る方であれば、そのまま3GBで十分視聴ができます。しかし、毎日30分以上見たい方や、週末まとめて動画を長時間見たい方は、エンタメフリーオプションに加入しておくと安心できます。
とはいえ、よっぽど見ない限り通常の3GBでも賄うことはできますので、エンタメフリーオプションは本当に動画を見まくりたい方向けです。
BIGLOBEモバイルの料金プランの選び方
その上で、通信容量をどれにするかは次のような使い方によって決まります。
- ネットはあまりしない、メールやLINEも少しだけの方:1GB
- ネットは普通、動画はあまり見ない方:3GBプラン
- ネットも動画も多く見る方:6GB
- ネットも多め、動画も1日1時間以上見る方:12GB
- 動画を1時間以上、週末は更に多めに見る方:20GB
- テザリングやポケットWiFi代わりでも使う方:30GB
3GBからはエンタメフリーオプションが使えるため、ネットやメールはそこそこだけど、動画は毎日30分程度見る方は3GBプラン+エンタメフリーオプションで十分運用できますよ!
BIGLOBEモバイルの通話料金はいくら?
BIGLOBEモバイルの通話料は次のとおりです。
- 基本通話料:20円/30秒
- BIGLOBEでんわ使用時:10円/30秒
BIGLOBEでんわとは、BIGLOBEモバイルが提供している通話アプリで、電話回線を使用しているので通話音質はかなり良いですよ!
最初からスマホに入っている通話アプリを使って電話するよりも半額に抑えられるのでお得です。電話番号は今のままで使えるので、メインのアプリを通話アプリからBIGLOBEでんわに変えるだけです。
また、オプションで通話パックとかけ放題オプションが選べ、通話もある程度使う方にとっては、これを使うことで更に通話料金を抑えることができます。
オプション | 内容 | 月額料金 |
---|---|---|
3分かけ放題 | 3分以内無料 超過分は10円/30秒 | 600円 |
10分かけ放題 | 10分以内無料 超過分は10円/30秒 | 830円 |
通話パック60 | 毎月60分まで 国内通話無料 超過分は10円/30秒 | 600円 |
通話パック90 | 毎月90分まで 国内通話無料 超過分は10円/30秒 | 830円 |
かけ放題は、毎回3分か10分までの通話が無料になるプラン。通話パックは、毎月60分か90分までの通話が無料になるプランです。
1回の通話が長い方は通話パックを、短い通話が多い方はかけ放題を選んでおけばよいでしょう。
大手キャリアはかけ放題(月額2,700円)やかけ放題ライト(月額1,700円)に必ず入らなければいけませんでしたが、BIGLOBEモバイルでは使った分だけの通話料金で済むので、本当に電話をしない方なら毎月数百円程度で済むのです。
BIGLOBEモバイルのオプション一覧
BIGLOBEモバイルで使えるオプションが次のとおりです。通話オプションは先程説明しているので省略しています。
オプション | 月額 |
---|---|
スマート留守電 | 290円 |
割込通話 | 200円 |
セキュリティセット・プレミアム | 380円 |
インターネットサギウォール | 300円 |
あんしん電話フィルター | 300円 |
迷惑メールフォルダ | 150円 |
iフィルター | 200円 |
スマホバックアップ | 500円 |
端末保証サービス | 500円 |
端末あんしんサービス | 380円 |
パスワードマネージャー | 150円 |
お助けサポート | 475円 |
訪問サポート | 9,000円~/1回 |
お助けサポート | 475円 |
BIGLOBEモバイルはドコモ回線とau回線を選べる!
BIGLOBEモバイルはドコモ回線の「タイプD」とau回線の「タイプA」が用意されているため、ドコモとauをお使いの方はそのままBIGLOBEモバイルに乗り換えることができます。
現在SoftBankをお使いの方は、SIMフリー化(SIMロック解除)をすることによってBIGLOBEモバイルで使えるようになります。
とはいってもそんなに難しい手続きは必要なくMy SoftBankから手続き可能です。店舗でも受け付けていますよ。
ソフトバンクでBIGLOBEモバイルを使うためには、スマホ購入から100日以上経っていることが条件ですので、ご注意下さい。
また、残念ながらSoftBankのiPhone5(s)、iPhone6(Plus)等、iPhone6sが発売されるより前の機種は、SIMロック解除ができないので、注意が必要です!
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の料金シミュレーション
BIGLOBEモバイルに乗り換えるとどのくらい安くなるのかイメージできない方も多いと思うので、料金シミュレーションをしてみました。
今回は一番新しいiPhone7を、ドコモで使った時とBIGLOBEモバイルで使ったときとを比較しています。
iPhone7をBIGLOBEモバイルで使うと料金はこうなる
今回は、BIGLOBEモバイルには5GBがなかったので6GBプランとドコモを比較してみました。
ドコモでiPhone7を使うと、毎月8,667円のスマホ料金がかかります。
しかし、SIMフリー版iPhone7を購入し、BIGLOBEモバイルの6GBプラン(毎月2,322円)に乗り換えると毎月5,522円に抑えることができます!
同じiPhone7でも、毎月3,000円以上料金が変わってくるので、これが年間だと36,000円以上の節約になります。しかも、ドコモよりも1GB分多く使えるわけですから、どれだけお得かわかるかと思います。
iPhone7の本体料金の支払いが終わると、後はBIGLOBEモバイルの料金だけの支払いになります。docomoの場合だと本体料金の支払いが終わっても7,000円程の料金を支払わなければなりませんが、BIGLOBEモバイルではその3分の1以下で使えるようになるわけです。
BIGLOBEモバイルで格安スマホを購入するのもあり!
最近の格安スマホは、iPhoneと比べても負けないくらいスペックが高いものが多く、バッテリーも高容量で普段使いに全く不便しないレベルなんです!
格安スマホといえば、その名の通り、以前はすぐ壊れたり動きがもっさりしているなど、性能が悪いものばかりでしたが、最近の格安スマホは高機能で高スペックのものが多く、コスパはかなり良いんですよ!
BIGLOBEモバイルで取り扱っている格安スマホは他にもたくさんありますので、スマホの買い替えを検討している方やこれから新しくスマホを持つ方は是非チェックしてみてくださいね!
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)のメリット
BIGLOBEモバイルに乗り換えるとiPhoneが安くなるだけではありません。BIGLOBEモバイルならではのメリットがありますので見ていきましょう!
BIGLOBEモバイルはここがポイント!
- エンタメフリーが付けられる6GBは業界最安!
- docomo回線とau回線が選べる
- 通話料が安くできるオプションが豊富
- エンタメフリーで動画や音楽が使い放題
- 光回線とセットで使うと割引
- キャッシュバックの特典が多い
- 家族でシェアできるプランがある
- 選べる容量の幅が広い
- 通信速度はやや速い
- 3日間の速度制限がない
- WiFiスポットがたくさんある
- データ繰り越しが使える
- 初月無料
エンタメフリーで動画や音楽が使い放題
BIGLOBEモバイル一番の目玉は、月額480円でYouTube、Google Play Music、Apple Music、AbemaTV、Spotify、AWA、radiko.jpなどが通信量消費無しで使える「エンタメフリー・オプション」です。
LINEモバイル
にもLINE MUSICが通信量制限なしで使えるプランがありますが、BIGLOBEモバイルのエンタメフリーはそれを更に強化したプランとなっています。
エンタメフリーは3GBから使えるため、動画をある程度見る方は3GB+エンタメフリーに加入すればかなりお得に使えます!
BIGLOBEでんわで通話3分かけ放題か60分使い放題か選べる
BIGLOBEモバイルには、豊富な通話オプションが用意されています。
オプション | 内容 | 月額料金 |
---|---|---|
3分かけ放題 | 3分以内無料 超過分は10円/30秒 | 600円 |
10分かけ放題 | 10分以内無料 超過分は10円/30秒 | 830円 |
通話パック60 | 毎月60分まで 国内通話無料 超過分は10円/30秒 | 600円 |
通話パック90 | 毎月90分まで 国内通話無料 超過分は10円/30秒 | 830円 |
かけ放題は、毎回3分か10分までの通話が無料になるプラン。通話パックは、毎月60分か90分までの通話が無料になるプランです。
回の通話が長い方は通話パックを、短い通話が多い方はかけ放題を選んでおけばよいでしょう。
また、「BIGLOBEでんわ」アプリは規定時間を過ぎても30秒あたり10円しかかからないので、通話料もお得です。電話番号が変わることなく、お使いの通話アプリの代わりに使うだけなので利用方法も簡単です。
光回線とセットで使うと割引!
BIGLOBEモバイルは、ビッグローブ光やNTTフレッツのビッグローブ光パックと合わせて使うと毎月最大300円の割引が受けられます。
NTTフレッツの場合だと100円、ビッグローブ光では300円の割引になるので、ビッグローブ光の方が断然お得です!
ネット回線も提供しているBIGLOBEモバイルならではのメリットなので、毎月のスマホ料金が更に安くなります!
キャッシュバック特典が豊富
BIGLOBEモバイルはキャッシュバック特典が豊富で、WiMAXを契約する時もキャッシュバックが受けられたりします。
格安SIMも例外ではなく、BIGLOBEモバイルの3GB以上のプランに乗り換えると、現在5,000円のキャッシュバックが受けられます。
キャッシュバック特典を受けるには、下記バナーからBIGLOBEモバイルに申し込んでくださいね!
家族でシェアできるプランがある
BIGLOBEモバイルでは、6GB以上のプランはデータ容量を分け合える「シェアSIM」を追加できます。
例えば、4人家族の場合お父さんが30GBプランに契約し、シェアSIMを3枚発行すれば、ほぼ大手キャリアの1人分の料金で家族全員がスマホを使うことができます。
シェアSIM追加は、データSIMは200円、SMS付きデータSIMは320円、音声SIMは900円が月額に加算されます。
30GBを家族4人でシェアする場合は、毎月9,450円で可能です。30GBも必要なければ20GBや10GBにすることもできるので、家庭のスマホ料金をかなり節約することができます。
余ったデータ通信量は翌月繰り越し可能
大手キャリアとは違い、BIGLOBEモバイルならデータ容量の繰越ができます。例えば、「6GBのプランを契約したけど、5GBしか使わなかった」という場合なら、翌月は1GBが自動で繰り越され7GB使える計算です。
ただし、繰り越されたデータ容量はずっと残っているわけではなく、翌月末には消えてしまうので注意しましょう。例えば4月分の1GBが5月に繰り越されると、その1GBを使わないと5月末で繰越分は消えてしまいます。
しかし、繰り越した分のデータ容量から消費されていくので、先のケースでは、5月に4GBしか使わなかったら、6月にはデータ容量が3GB繰り越されて9GB分使えるようになるというわけです。
WiFiスポットがたくさん使える
BIGLOBEモバイルには、全国約83,000スポットで使えるWiFiオプションを無料で使うことができます。
BIGLOBEモバイルで使えるWiFiスポットはスタバやローソン、セブンイレブン、JR主要駅などかなり多くの場所で使えるので便利です。
データ大容量が安く使える
BIGLOBEモバイルでは、データ容量が20GBや30GBといった大容量プランも安く使うことが出来ます。
音声通話SIM | データ通信+SMS | データ通信のみ (docomo回線のみ) | |
---|---|---|---|
1GB | 1,400円 | なし | なし |
3GBプラン | 1,600円 | 1,020円 | 900円 |
6GBプラン | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 |
12GBプラン | 3,400円 | 2,820円 | 2,700円 |
20GBプラン | 5,200円 | 4,620円 | 4,500円 |
30GBプラン | 7,450円 | 6,870円 | 6,750円 |
※BIGLOBEモバイルのデータSIMは、タイプD(ドコモプラン)のみの提供です。
他のデータ容量に比べると多少値段は高いですが、その分大きなデータ容量を使うことができるのです。
docomo・au・SoftBankでも、20GBや30GBのプランは存在しますが、20GBは8,000円、30GBだと10,000円の料金になっており、これに本体料金が入ると10,000円を軽く超えてきます。
一方でBIGLOBEモバイルでは、本体料金を入れても10,000円以下で使えるようになっており、大容量プランが30%以上も安く使えるのです。
また、大容量が使えるので、外出先でテザリングを使う機会が多い方や、これまでポケットWiFiを使っている方も、その必要がなくなってしまうほどの容量なわけです。
初月料金が無料
BIGLOBEモバイルは契約した初月は無料で使えちゃうんです。どのプランを申し込んでも、月額料金が無料になります。
ただし、通話料金やSMS、各種オプション、ユニバーサル料、スマホ購入代金は無料にはならないので注意しましょう。
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)のデメリットや気をつける点
メリットを紹介してきましたが、BIGLOBEモバイルにも欠点はあります。BIGLOBEモバイルに乗り換えて、不便になったり不満を持ったりしている方もいるので、下記の注意点は乗り換え・契約前にしっかり確認しておきましょう。
- 時間帯によって通信速度が遅くなる
- 10分以上のかけ放題が使えない
- 低速モードがないのでパケットの節約ができない
- テザリングが使えない(一部端末のみ)
- キャリアメールが使えない
- 1年未満の解約は違約金が発生
大手携帯キャリアが純正品の回線だとすると、BIGLOBEモバイルの回線は非純正みたいなものです。だから、大手キャリアで使っていたときと比べると、どうしても不便な点はいくつか出てきてしまいます。
BIGLOBEモバイルの通信速度は遅い?
BIGLOBEモバイルの通信速度は、大手キャリアと比べると確かに落ちます。なぜなら、BIGLOBEモバイルはあくまでdocomoの通信回線を間借りしているわけで、大元のdocomoと比べると、速度は落ちて当たり前といえば当たり前なわけです。
BIGLOBEモバイルはdocomoの回線を間借りして運営しているため、回線が混雑する時間帯は通信速度はどうしても落ちてしまいます。
そのため、多くの人がスマホを使うお昼休みの時間帯は非常に混雑してしまい、LINEのやり取りやウェブサイトの閲覧など軽い動作なら問題ありませんが、動画の視聴はカクカクする可能性もあるので注意が必要です。
ただ、BIGLOBEモバイルは格安SIMの中でも通信速度は安定している方なので、その点はご安心下さい。BIGLOBEモバイルが遅い時は、他の格安SIMもそれくらいの遅さだと認識してもよいでしょう。
10分以上のかけ放題が使えない
BIGLOBEモバイルには月額830円で使える10分かけ放題や毎月90分の通話定額オプションがありますが、それ以上は通話料金がかかってしまいます。
完全なかけ放題がないのはデメリットですが、10分かけ放題や90分通話定額も大手キャリアと比べるとかなり安く使えるので充分です。
auプランで3日間で6GB以上使うと低速制限がかかる
BIGLOBEモバイルでは、タイプD(ドコモプラン)では通信制限はありませんが、タイプA(auプラン)は3日間の合計で6GB以上使うと、200Kbpsの低速制限がかかるので使いすぎに注意しましょう。
3日間で6GBは動画を見まくるなど相当使い込まないと達しない容量であり、普通に使う分には問題ない容量ではあります。
BIGLOBEモバイルにはエンタメフリーオプションもありますし、活用すれば3日間で6GB超えることはそうそうないと思ってよいでしょう。
テザリングが使えない(一部端末のみ)
テザリングとは、iPhoneからタブレットやPCにWiFi(電波)を飛ばして、インターネット環境がない外でもインターネットを使えるようにする方法です。
docomoで使っていたAndroidスマホやタブレットやauで使っていたiPhoneでBIGLOBEモバイルに乗り換えると、テザリングが使えなくなってしまいます。
もしこれまでAndroidスマホ・タブレット、auのiPhoneでテザリングしていた方は、BIGLOBEモバイルで提供されている格安スマホに乗り換えるか、ポケットWiFiを利用するのも手です。
キャリアメールが使えない
BIGLOBEモバイルに乗り換えるということは、それまで使っていた大手携帯キャリアを解約するということになり、@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpは使えなくなってしまいます。
ただ、メールを使うよりも、LINEをメインに使う方が多いと思うので、大したデメリットでもないかと思います。
1年間の最低利用期間に注意!
BIGLOBEモバイルの通話SIMは、契約すると1年間の最低利用期間があります。
大手キャリアの2年縛りに比べると1年は短いですが、1年以内の解約には8,000円の解約金が発生してしまうので注意しましょう。
ただ、データ通信SIMには最低利用期間はありませんし、音声通話SIMでも1年以降はいつでも解約できますので安心して下さい。
BIGLOBEモバイルのよくある質問まとめ
データ容量のチャージや繰り越しはできる?
データ容量を追加したい時は、100MBにつき300円で追加することができます。チャージした分に有効期限はありません。
毎月使い切れなくて余ったデータ容量は翌月に繰り越し可能です。こちらは有効期限は翌月末までです。
パケット節約はできる?
BIGLOBEモバイルには、高速通信のON/OFFの切り替えができるパケット節約機能がありません。
そのため、ギガを使いすぎないようにしましょう!
通信制限はある?
BIGLOBEモバイルには3日間でいくら使うと遅くなる!という通信制限はありません。
メールアドレスは使える?
BIGLOBEモバイルではBIGLOBEメールを使うことで「~@biglobe.ne.jp」のメールアドレスを無料でもらえます。
メールの保存期間は無制限・基本容量は5GB。BIGLOBEモバイルでもメールを利用したい方はメールアカウントを設定しましょう。
テザリングは使える?
端末によってテザリングできるものとできないものがあるので、BIGLOBEモバイル公式サイトをチェックしておきましょう!
おサイフケータイやワンセグは使える?
おサイフケータイやワンセグは、お使いの機種が対応していれば問題なく利用できます。
iPhoneはおサイフケータイもワンセグも対応していないので注意しましょう。iPhone7以降で使えるApple Payは利用可能です。
海外でも使える?
BIGLOBEモバイルは国際ローミングに対応していますので、通話とSMSは利用できます。
データ通信はできないので、WiFiを使うようにしましょう。
端末は何が使える?iPhoneは使える?
BIGLOBEモバイルで利用できる端末は、BIGLOBEモバイルで購入した端末やドコモで購入した端末、SIMフリーの端末となっています。
BIGLOBEモバイルとiPhone/iPad
- SIMフリーのiPhone/iPad
- ドコモで購入したiPhone/iPad
- au・ソフトバンクで購入したiPhone/iPad(SIMロック解除必須!)
ソフトバンクやauで利用している方は基本的にSIMロック解除をしなくてはいけません。
Android端末に関しては、利用できる端末に違いがありますので公式サイトでチェックしておきましょう。
最大いくつまで契約できる?
BIGLOBEモバイルは最大5回線まで申し込み可能です。
また、BIGLOBEモバイルではシェアSIMといって、SIMカード追加手数料3,000円と準備料394円を支払うことで、2台持ちや家族とギガを分け合うことが可能です。
シェアSIMの場合はデータSIMは1枚につき200円、SMSデータSIMは1枚320円、音声SIMは1枚900円、月額が加算されます。
例えば、3GBプランをSIMカード3枚でシェアする時は、3GB1,600円+SIMカード2枚で1,800円なので3,400円となります。
最低利用期間と解約金は?
データSIMとSMSデータSIMは解約金がありません。
通話SIMの場合、利用開始した翌月から12ヶ月間は解約金として8,000円発生します。
プラン変更はできる?
マイページよりプラン変更ができます。申込日の翌月1日より適用されます。
SIMカードの変更は、変更手数料3,000円と準備料394円がかかるので注意しましょう。
支払い方法は?
BIGLOBEモバイルはクレジットカードのほか、口座振替でも支払いが可能です。
契約してからどのくらいで届く?
BIGLOBEモバイルに契約後、SIMカードは大体2~3日程度が目安となります。
詳しくは「BIGLOBEモバイルの申し込み方法/届くまでの流れまとめ」に、管理人の実体験を元にまとめています。
BIGLOBEモバイルへの乗り換え・MNP方法
大手キャリアからBIGLOBEモバイルへの乗り換えは難しいものではなく、この3STEPで完了します。
- MNP予約番号を入手する※
- BIGLOBEモバイルに申し込む
- 初期設定(APN設定・MNP切替手続き)を行う
※は電話番号を変えずにそのまま格安SIMに引き継ぐ場合のみ必要です。
「MNP」とか「初期設定」とか難しく感じますが、やってみると超簡単・しかも短時間でできちゃいます。具体的な手順を見ていきましょう!
STEP1.MNP予約番号を取得しよう!
電話番号を変えずにBIGLOBEモバイルにする場合、MNP予約番号を取得することは必須の手続きです。
MNP予約番号は、現在契約中の携帯電話会社にてMNPをしたい旨を伝え、MNPの予約を取ることで発行することができます。MNP予約番号は、キャリアごとに、次の窓口に電話すれば聞くことが可能です。
- docomo:0120-800-000 or 151(My docomoからも可)
- au:0077-75470
- SoftBank:0800-100-5533
各電話の受付時間は、9:00~20:00
電話窓口にて、「MNP予約番号を教えてください」と伝えれば、「MNP予約番号」と「予約番号の有効期限」を教えてくれます。もちろん、各携帯会社の店舗でも教えてくれますので、電話手続きが不安な方は直接店舗に行くことをおすすめします。MNP予約番号の有効期限は15日間です。
なお、MNP予約番号発行=すぐに解約、というわけではありません。MNP予約番号を発行するだけでは携帯会社との契約は解約とはならず、今まで使っている携帯をそのまま使うことができます。
STEP2.BIGLOBEモバイルに申し込む
申し込みの際は本人確認で免許証や保険証が必要になります。他にも、支払い方法でクレジットカードが要求されるので、これらを準備した上で申し込みに進むとスムーズですよ!
BIGLOBEモバイルの公式サイトにアクセスしたら後は簡単、おおよそ5分~10分程度の時間で申し込みが完了します!それでは以下のボタンからBIGLOBEモバイルの公式サイトに行きましょう!
STEP3.BIGLOBEモバイルの初期設定をする
申し込みが完了し、無事本人確認も終わればBIGLOBEモバイルのSIMカードが届きます。SIMカードを受け取ったら、後は簡単な初期設定を行うだけです!
この後は、SIMカードをスマホに差し込み、簡単な初期設定を済ませれば利用開始となります。詳しい方法は下記記事にて紹介していますので、こちらを参考に進めてくださいね!
BIGLOBEモバイルまとめ
以上、BIGLOBEモバイルについてのまとめでした。
ここまで、BIGLOBEモバイルを始めとした格安SIMや格安スマホ、そしてMNPについて難しそうに感じていた方は多いかと思います。実際、管理人も乗り換える前はものすごく難しいイメージを持っていました。
しかし、いざやってみるとかなり簡単に乗り換えることができるんです。ネットに詳しいとか全く関係なく。
BIGLOBEモバイルに乗り換えるとあなたも毎月の携帯料金を2,000~3,000円安くすることができます。多い方だと5,000円以上も安くなる方もいます。
このまま大手携帯会社を使い続けていると、毎月損をしている状態になってしまうので、この機会にBIGLOBEモバイルをチェックしてみましょう!