モバイルWi-Fiルーターを中心にサービスを展開し、現在は自宅に置くだけでWi-Fi環境が出来上がる据え置き用のルーターも展開したWiMAX。
一方で、回線速度のクオリティと安定線はピカイチの光回線インターネット。
どちらが一番契約するとよいかは、結論からいうと「使い方次第」となります。
ここでは、WiMAXと固定回線インターネットのメリットとデメリットを検証し、タイプ別のおすすめを解説しました!
この記事の目次
WiMAXのメリットとデメリット
WiMAXはモバイルWi-Fiルーターサービスであり、家の中だろうと外だろうと、ネット回線が自由に持ち運べることが特徴です。
WiMAXの月額料金
WiMAXの月額料金は毎月4,380円となっています。
昔は、WiMAXは毎月7GBまでと制限がありましたが、現在は制限なしのプランを選ぶことができ、固定回線代わりにWiMAXを選ぶ人も多くなっています。
WiMAXの速度と制限
WiMAXの速度は440Mbpsの高速回線が使えます。
ただ、3日間で10GB以上利用すると、10GBを超えた日の翌日18時から深夜2時まで1Mbpsに制限されてしまいますので注意しましょう。
大手キャリアでは速度制限は200Kbpsなので、それに比べれば速いですね。
WiMAXのメリット
- 月額料金が固定回線より安い
- 工事不要で申し込みだけで利用できる
- スマホにも使える
- どこでも持ち運び可能
WiMAXのメリットはなんといっても固定インターネットサービスと違い導入に立会い工事の必要がなく、契約の申し込みだけで使用可能になる点が挙げられます。
NTTなど固定回線のインターネットではどうしても工事が必要で、引越しする時もまた工事に来てもらわなくてはいけなくなります。
工事日と在宅日が合わない場合、それまでインターネットが使えないので、不便なケースが多いのです。
しかし、WiMAXは工事がいらないので、引っ越しした時もわざわざ工事の日に合わせる必要がなくて便利です。
また、固定回線の工事の場合、どうしても部屋に他人を入れることになります。特にひとり暮らしの女性の場合、見知らぬ男性を入れることになるので不安を抱く方も多いです。
その点、WiMAXは誰も部屋に呼ぶ必要がなく、安心・安全にインターネットを使うことができます。
WiMAXのデメリット
- 電波が入りづらい場所がある
- 3日で10GB以上使うと速度制限になる
- 充電が必要
WiMAXは「3日間で10GB」という上限がありますが、よほど動画を見まくらない限り10GB以上使うことはめったにありません。
また、WiMAXは持ち運びができることはメリットですが、携帯電話と同じく地下などは電波が入りづらくなってしまう点やこまめに充電をする必要がある点は注意しましょう。
固定回線のメリットとデメリット
固定回線は、自宅に光ファイバーの回線をつないでインターネットができるようにするサービスで、NTTのフレッツ光が有名ですね。
固定回線の月額料金
プロバイダによって料金が異なりますが、大体戸建てタイプで5,000~6,000円。マンションタイプで4,000~4,500円が相場となります。
マンションタイプは夜間になると速度が下がる傾向にあるため戸建てタイプよりも値段が抑えられています。
固定回線の速度と制限
固定回線は最大1Gbpsの高速回線が利用可能です。
また、固定回線は通信制限は一切ありません。よって月間も3日間も上限を気にすることなく動画の視聴がガッツリと可能になります。
固定回線のメリット
- 安定した高速回線が利用可能
- 3日間の制限がない
固定回線のメリットは最大1Gbpsの高速通信が可能な点です。実測値もおおよそ100Mbpsは超えます。
速度も安定しており、時間によって速度がまばらになることも少ないです。
さらに通信容量に制限が全くないところも嬉しいポイントです。
固定回線のデメリット
- 月額料金がWiMAXより高めな他、工事料金なども発生
- 持ち運びはできないため、自宅のみに限られる
- 回線設置には工事が必要で、業者と日程を合わせる必要がある
インターネットが使えるのが自宅のみになってしまうことが最大のデメリットでしょう。外出先ではどうしてもスマートフォンの通信容量を気にしなければいけなくなります。
そして「WiMAX」との一番の大きな違いでもあるのが「導入に立会い工事が必要」である点です。
戸建てタイプであれば立会い工事に40分から2時間はかかりますし、更に導入工事費も発生してしまいます。
また、引っ越しの予定がない人には良いかもしれませんが、引っ越しが多い方には引っ越すたびに導入工事費が発生してしまうので経済的ではありません。
WiMAXと固定回線どちらがおすすめ?
引っ越しの予定が無い人や新築戸建てにインターネットを導入する人は固定回線
全く引っ越す予定もなく、外出先でのインターネット利用もそこまで多くない人は固定インターネットサービスを選びましょう。
外出先でのネット利用が少ない人は自宅での利用が圧倒的に多いです。これから新築戸建てにすまれる方であればなおのこと固定回線です。
また、家族でWiMAXを使うとなると3日間で10GBは意外と達するケースもあるので、制限がない固定回線の方が便利です。
→So-net 光 (auひかり)公式ページをチェック!
一人暮らしの学生の人や外出が多い人はWiMAX!
現在ひとり暮らしの方や学生や、外出が多い人には断然WiMAXがお勧めです!
固定インターネットサービスよりも手軽で使用ができますし、外出先でノートパソコンを使用するのも便利です。
また、引越しが多い人も、引越しの度に工事をせずに済みます。
ひとり暮らしの女性も、固定回線の工事で知らない男性が部屋に入ることがないので安心して使うことができます。
→BIGLOBE WiMAXの公式ページをチェック!
総合的に見るとWiMAX
今後、家を持たず賃貸物件で暮らす方もどんどん多くなってくるので、WiMAXの需要はますます高くなってくると予想されます。
そのWiMAXを一番便利に使えるプロバイダを紹介しますね。
WiMAXのプロバイダはどこがおすすめ?
プロバイダ比較表のうち料金は、毎月無制限で使える「ツープラスギガ放題」の料金を紹介しています。
BIGLOBE | GMO とくとくBB | UQ WiMAX | |
---|---|---|---|
料金 | 4,380円 | 4,263円 | 4,380円 |
キャッシュバック | 20,000円 | 33,500円 | 10,000円 |
割引 | 3,695円 契約後2ヶ月間 |
3,609円 契約後2ヶ月間 |
3,696円 契約後3ヶ月間 |
初期費用 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
初月料金 | 無料 | 日割り | 日割り |
解約金 | 1年目:19,000円 2年目:14,000円 |
24,800円 | 1年目:19,000円 2年目:14,000円 |
2年実質料金 | 83,055円 (月額3,461円) |
70,504円 (月額2,938円) |
93,068円 (月額3,878円) |
おすすめ度 |
WiMAXはプロバイダが多いですが、おすすめなのは「
BIGLOBE WiMAX 2+
」と「
GMOとくとくBB WiMAX2
」です。
WiMAXはプロバイダごとに速度もさほど変わりはなく、表の通り料金に大きな違いはありません。
そのため、見るべきポイントはキャッシュバックが受けられることによる2年間の実質料金となります。
選ぶならBIGLOBE!
WiMAXはBIGLOBEを選んでおけば間違いありません。
2年間の実質料金だけで見るならGMOとくとくBBですが、GMOとくとくBBはキャッシュバックの金額が大きいためです。
GMOとくとくBBのキャッシュバックを受け取るためには利用開始から11ヶ月後に届くメールのリンクから30日以内に口座登録を行って申し込む必要があります。
しかも、そのメールは登録のメールではなく、GMOとくとくBBに契約した際に付与されるメールアドレスに届くのです。
そのため、メールチェックを忘れて30日が過ぎてしまい、そのままキャッシュバックが受け取れなかった・・・というケースがあまりに多いのです。
だから、GMOとくとくBBがおすすめできるのはそういうチェックをしっかり出来る人に限られます。そういう方にとっては、安く使うことが出来るのでおすすめのWiFiといえます。
GMOとくとくBBは下記バナーから申し込むと33,000円のキャッシュバックが受け取れるので、しっかりチェックできる人は申し込みしてくださいね!
BIGLOBEのキャッシュバック受け取り方法は簡単で、次の3STEPで受け取りできます。
- 申し込み後にアンケートに答える
- 12ヶ月後に振替払出証書が届く
- 近くの郵便局やゆうちょ銀行で受け取る
このように、BIGLOBEはキャッシュバックの受け取り方法が簡単なため評判が良い他、サポートの評判も高いため信頼がおけるプロバイダと評判です。
BIGLOBEに申し込む方は、下記バナーから申し込むと20,000円のキャッシュバックを受け取れるようになりますので、チェックしてくださいね!
WiMAXでおすすめの端末はどれ?
ではWiMAXの特性を活かすのであればどの機種がいいのでしょうか?
WiFiルーターは「Speed Wi-Fi NEXT WX03」で決まり!
おすすめのWiFiルーターは、最新機種のW04ではなく、ひとつ前のWX03です。
WX03は速度はW04とさほど変わりませんが、携帯性・バッテリーの持ちがWX03の方が優秀です。
また、クレードルを使うことによりアンテナが強化されるので、屋内でも安定した通信ができます。
W04は通信エリアの幅広さが強い点がメリットなので、出張や遠出が多い方はW04を選んでおけば間違いないでしょう。
据え置き用としては「Speed Wi-Fi HOME L01」
外出先ではなく自宅のみでの使用を目的した「Speed Wi-Fi HOME L01」も展開されています。
こちらは持ち運ぶするというよりも、固定回線と同じように自宅に置いて使うことを目的としています。固定回線と大きく異なるのは、工事がいらずにすぐに使えるという点です。
NTTなど固定回線のインターネットではどうしても工事が必要で、引越しする時もまた工事に来てもらわなくてはいけなくなります。工事日と在宅日が合わない場合、それまでインターネットが使えないので、不便なケースが多いのです。
しかし、「Speed Wi-Fi HOME L01」は回線はWiMAXなので置いてさえいればすぐに使うことができます。工事がないので、引っ越しした時もわざわざ工事の日に合わせる必要がなくて便利です。
また、NTT固定回線の工事の場合、どうしても部屋に他人を入れることになります。特にひとり暮らしの女性の場合、見知らぬ男性を入れることになるので不安を抱く方も多いです。
その点、「Speed Wi-Fi HOME L01」はそもそも工事がいらないので、誰も部屋に呼ぶ必要がなく、安心・安全にインターネットを使うことができます。
まとめ
以上、固定回線とWiMAXの比較を紹介しました。
まとめると、おすすめなのWiMAXプロバイダは「
BIGLOBE WiMAX 2+
」で、WiFiルータはWX03の組み合わせです。
固定回線代わりに使うなら、「Speed Wi-Fi HOME L01」もおすすめですよ!
BIGLOBEはキャッシュバックが受け取りやすく、サポートの評判も高いため信頼性の高いプロバイダです。
WiMAXで悩んでいる方は、この機会にBIGOBEに申し込みしてみましょう!