
完全かけ放題が使え、通信速度も安定してはやいY!mobile(ワイモバイル)。
ただでさえ基本料金は安いのですが、ソフトバンクの光回線と一緒に使うことで割引される「おうち割光セット」があります。
ワイモバイルはソフトバンク系列のYahoo!が運営しているからこそできるセット割。
自宅の光回線もソフトバンクにすれば、もっと安くなります。
「おうち割光セット」の適用条件は?
そもそもソフトバンクの光回線自体はお得なの?
とわからないことも多いと思います。
この記事では、ワイモバイルの「おうち割光セット」の詳細を解説しています。
対象となるソフトバンクの光回線も紹介しているので参考にしてみて下さいね!
この記事の目次
Y!mobile(ワイモバイル)「おうち割光セット」の概要
Y!mobile(ワイモバイル)の「おうち割光セット」は、ソフトバンクの光回線とセットで使うことで割引されるというもの。
「おうち割光セット」の対象サービスは次の2つ。
- ソフトバンク光
- SoftBank Air
どちらもソフトバンクが提供している光回線サービスで、ワイモバイルを運営しているYahoo!系列だからこそできる割引サービスです。
「おうち割光セット」を使えば、1回線目から10回線目までが割引対象になります。
- S:毎月1,188円割引
- M:毎月1,188円割引
- L:毎月1,188円割引
例えば、家族3人でワイモバイルを使った場合の割引イメージは次のとおりです。
通常時 | おうち割 | |
---|---|---|
父親 プランS(3GB) | 2,178円 | 990円 |
母親 プランS(3GB) | 2,178円 | 990円 |
子供 プランM(15GB) | 3,278円 | 2,970円 |
合計 | 7,634円 | 4,950円 |
この場合、何も割引していないときと比べて毎月3,240円お得になります。
「おうち割光セット」の対象となるプラン
「おうち割光セット」の対象となる料金プランは次の3つ。
- スマホベーシックプラン(S・M・L)
- Pocket WiFiプラン2
- データベーシックプランL
「Pocket WiFiプラン」はポケットWiFiに使えるプラン、「データベーシックプラン」は通話機能がなく、タブレットに使えるプランです。
1人複数回線でも割引対象なのでお得。2台持ちにも適用できます。
ソフトバンクの光回線も使うので、「Pocket WiFiプラン」は必要なさそうではありますが、外出が多い方にはおすすめです。
ワイモバイルの料金プランは「ワイモバイルの料金プランまとめ」の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてくださいね!
ソフトバンク光を使う場合、オプションの加入が必要
ワイモバイルとソフトバンク光を使って「おうち割光セット」を適用させる場合、加入必須のオプションがあります。
- 光BBユニットレンタル
- Wi-Fiマルチパック/Wi-Fi地デジパックのいずれか
- ホワイト光電話/BBフォン/光電話(N)およびBBフォンのいずれか
この3つは「光セット割適用必須オプション」という名目で、まとめて月額500円が別にかかります。
「光BBユニット」はルーター機器のレンタル、「Wi-Fiマルチパック」は無線接続ができるようになるオプションなので、加入しておいて損はないです。
「ホワイト光電話」などは自宅用の電話番号が付与されるオプションですが、固定電話がいらない場合は「BBフォン」を選んでおけば料金はかかりません。
より便利に使えるので、加入しておいて損はありませんが、月額500円が結局かかってしまう形にはなります。
ソフトバンク光とソフトバンクAirは何が違う?
Y!mobile(ワイモバイル)の「おうち割光セット」は、「ソフトバンク光」か「ソフトバンクAir」を契約していると使える割引。
ソフトバンク光 | SoftBank Air | |
---|---|---|
概要 | 光回線を使う通信サービス | 大きなWiFiを置いて使う |
違い |
|
|
「ソフトバンク光」はよくある光回線サービス、「ソフトバンクAir」は自宅に置ける大きなポケットWiFiと考えると良いです。
具体的に、「ソフトバンク光」と「ソフトバンクAir」の料金プランを見ていきます。
ソフトバンク光とは?
ソフトバンク光について
- 集合住宅:月額4,180円~
- 戸建住宅:月額5,720円~
- 速度:最大1Gbps
- 他に工事代など初期費用が必要
- 他社光回線から乗り換えるなら、乗り換え元の違約金や工事費はキャッシュバックするキャンペーンあり
「ソフトバンク光」は光回線で、正直料金自体は他社とそんなに違いはありません。
通信速度も最大1Gbpsと、光回線ならどこもこれくらいの速度は出ます。
「おうち割光セット」でワイモバイルが安くなるので、ワイモバイルに乗り換えるなら光回線も変えてみましょう。
ソフトバンクAirとは?
ソフトバンクAirについて
- 料金:月額5,368円
- 速度:最大962Mbps
- 置くだけなので工事費なし
- コンセントさえあればどこでも設置できる
ソフトバンクAirは、持ち運びができない大きなポケットWiFiと考えておけばイメージしやすいと思います。
ポケットWiFiはあくまで持ち運び用なので、通信範囲は狭いです。
通信速度の安定度は、「ソフトバンク光>ソフトバンクAir>ポケットWiFi」と考えておけばよいでしょう。
工事は面倒くさいしお金もかかるからしたくない、だけど固定回線並の安定感や速度がほしいという方向けです。
「おうち割光セット」の申し込み・適用方法
「おうち割光セット」は自動適用されません。ワイモバイルも光回線も使っていたとしても、申し込みしないと適用されないのです。
- ワイモバイルの契約
- ソフトバンク光かソフトバンクAirの契約
- 「おうち割光セット」の申し込み
この順番がスムーズです。
ワイモバイルの契約と光回線の契約はどちらが先でも構いません。
ひとまず、両方揃った形をつくりましょう。
ワイモバイルの申し込み手順や乗り換え方法は「ワイモバイルの申込・MNP手順」の記事を参考にしてみてください。
ワイモバイルの開通が済んだら、ソフトバンク光かソフトバンクAirの好きな方に申込を進めましょう。
「おうち割光セット」はマイページから適用できる
ワイモバイルと光回線の契約がすんでいる方は、ワイモバイルのマイページから手続きできます(手続きはこちらから)。
マイページ以外にも、ワイモバイルショップの店舗で手続きできますが、マイページからのほうが簡単です。
ワイモバイルショップに来店する方は、「本人確認書類」と14桁の「ソフトバンク光」か「ソフトバンクAir」の申込番号を持っていきましょう。
ワイモバイルと「ソフトバンク光」・「ソフトバンクAir」の契約者名義が違う場合
以上は、ワイモバイルと「ソフトバンク光」・「ソフトバンクAir」の契約者名義が同じ場合です。
もし違う場合は、マイページからは手続きできずワイモバイルショップに来店することになります。
契約者名義が違う場合は、次の4点を持参しましょう。
- ワイモバイルの契約者の本人確認書類
- ソフトバンク光・ソフトバンクAirの契約者との家族確認書類
- 専用同意書(ダウンロードはこちらから)
- ソフトバンク光・ソフトバンクAirの申込番号(14桁)
契約者名義が違うのは、家族で使っている場合などかと思います。
そのため、ワイモバイルの契約者と光回線の契約者が家族であることを証明しないといけません。
同居している家族 | 同じ住所が確認できる、契約者それぞれの本人確認書類 →同性か同住所のどちらかが確認できればOK |
---|---|
離れて暮らす家族 次のいずれかの書類 |
|
「同居している家族」は、同じ住所が確認できれば大丈夫なので、同居しているパートナーも対象になります。
同じ住所なら、それぞれ免許証など本人確認書類を持っていけばいいので簡単です。
住所が違う場合のみ、別途書類が必要になります。
「おうち割光セット」のよくある質問
おうち割光セットは自動的に適用されるの?
ワイモバイルの「おうち割光セット」は自動適用ではありません。
ワイモバイルと「ソフトバンク光」・「ソフトバンクAir」に契約後、マイページかワイモバイルショップで手続きする必要があります。
おうち割光セットは申し込むときに選べないの?
「家族割」はワイモバイルの申込時に選べますが、「おうち割光セット」は選べません。
ワイモバイルと「ソフトバンク光」・「ソフトバンクAir」に契約後、マイページかワイモバイルショップで手続きする必要があります。
2台持ちもおうち割光セットの対象になるの?
1人で複数のワイモバイル回線を使う場合も「おうち割光セット」は使えます。
基本プランであるスマホベーシックプラン以外にも、「Pocket WiFiプラン2」「データベーシックプランL」が対象。
これらはポケットWiFiやタブレットに使えるプランなので、2台持ちは複数持ちも割引にできてお得です。
- 父親
- 母親
- 子供
- タブレット
という場合も、父親・母親・子供・タブレットの全員が「おうち割光セット」の対象となります。
おうち割光セットと家族割は一緒に使えるの?
ワイモバイルには「おうち割光セット」以外にも「家族割」があります。
しかし、「おうち割光セット」は家族割と一緒に使えないので注意しましょう。
他にも、「おうち割光セット」と併用不可の割引サービスは次のものがあります。
- 家族割
- 光おトク割
- WiFiセット割
- もう1台無料キャンペーン
- イーモバイルセット割
- タブレット割引
ほとんど終了した割引キャンペーンが多いので、やはり気をつけるのは「家族割」と併用不可な点です。
家族割は、家族であれば2回線目以降毎月500円割引になるサービスです。
「おうち割光セット」の方が1回線目から割引できる上、MプランやRプランだと毎月700円割引にできます。
一緒に使っちゃうと、プランSでも1,680円とめちゃくちゃ安い金額(しかも10分かけ放題付)になってしまい、Yahoo!は赤字です。
ただでさえ安い金額なので、併用不可は我慢しましょう。
家族もおうち割光セットを適用させるにはどうしたらいい?
ソフトバンク光・ソフトバンクAirとワイモバイルの契約者名義が違う場合は、ワイモバイルショップで手続きできます。
家族確認書類を持ってショップに行けば大丈夫です。
家族確認書類 | |
---|---|
同居している家族 | 同じ住所が確認できる、契約者それぞれの本人確認書類 →同性か同住所のどちらかが確認できればOK |
離れて暮らす家族 次のいずれかの書類 |
|
「同居している家族」は、同じ住所が確認できれば大丈夫なので、同居しているパートナーも対象になります。
同じ住所なら、それぞれ免許証など本人確認書類を持っていけばいいので簡単です。
住所が違う場合のみ、別途書類が必要になります。
おうち割光セットはいつから適用開始される?
Y!mobile(ワイモバイル)の「おうち割光セット」は、申し込み受付月の翌月から適用されます。
当月の日割りなどは対応していません。
Y!mobile(ワイモバイル)の「おうち割光セット」まとめ
以上、Y!mobile(ワイモバイル)の「おうち割光セット」について解説しました。
Y!mobileのおうち割光セット
- ソフトバンク光かソフトバンクAirを使っていることが条件
- 1回線目から10回線目まで割引対象
- S・M・Lプランが毎月1,188円割引
- ポケットWiFiやタブレットも割引適用
- 1人で2台持ちする場合も割引適用
結論から言うと、かなりお得なプランとなっており、家族が多ければ多いほどお得になります。
ワイモバイルは料金プランもシンプルで、毎月の基本料金が1,188円割引になりメリットしかないです。
ソフトバンク光かAirさえ使っていれば適用されるので、落とし穴はなく安心して申し込んで大丈夫です。
Y!mobile(ワイモバイル)と光回線をセットで使って、携帯料金を節約しましょう!
PayPayボーナスキャンペーン中
縛り期間・違約金なし