
大手キャリアと比較して、月額料金も安くできるY!mobile(ワイモバイル)。
よりお得に乗り換えするために、毎月実施されているキャンペーンを活用するのがおすすめです。
しかし、
公式だとどんなキャンペーンがあるかわかりづらい…
どのキャンペーンを選べばいいのかわからない…
と思うかもしれません。せっかく乗り換えるなら、お得なキャンペーンを利用して少しでも安く乗り換えたいところ。
そんな方のために、この記事では今月開催されているワイモバイルのキャンペーンをまとめました。
ワイモバイルのキャンペーンは、月ごとや季節といったタイミングで変わるので、しっかりチェックしておきましょう!
この記事の目次
【全員が対象】6,000円相当のPayPayポイントがもらえる
ワイモバイルのページからエントリーし、PayPay支払いで買い物すると最大3,000円相当が戻ってきます。
これから紹介するキャンペーンと一緒に使えば、最大23,000円分のPayPayポイントがもらえる破格っぷりです。
キャンペーン期間・内容
- Sプラン:500円相当のPayPayポイント
- M・L:6,000円相当のPayPayポイント
- 期間:2022年7月1日~終了日未定
SプランとM・Lプランとでポイント内容が異なるので注意しましょう。
ワイモバイルに申し込んだ月の4ヶ月後の1ヶ月間、PayPay支払いの買い物でポイントがもらえます。
ただし、Yahoo!ショッピング、PayPayモール、ヤフオク!、LOHACOなどYahoo!関連のショップは対象外です。
とはいえ、PayPayで買い物できるお店は多くなってしますし、日常の買い物もPayPayで決済すれば難しくありません。
このスケジュールを参考に、PayPayポイントをゲットしましょう。
キャンペーン対象者
これから紹介するキャンペーンと併用すれば、最大23,000円に増額します。
誰よりお得にワイモバイルを始めることができるので、まずはエントリーを済ませましょう!
【ヤフー店】PayPayポイントがもらえるキャンペーン
「PayPayポイントプレゼントキャンペーン」は、ワイモバイルのSIMカードを契約する方が対象です。
もらえるPayPayポイントは、ワイモバイルのプランによって変わります。
- Sプラン:3,000円相当プレゼント
※新規は対象外 - M・Lプラン:10,000円相当プレゼント
※新規は6,000円相当
新規契約よりも、他社から乗り換えの方が金額は高くなります。
これからY!mobile(ワイモバイル)に申し込む方は、必ずどこでももらえる6,000円相当プレゼントと併用しましょう。
更に、PayPay20%上乗せ特典(最大7,000円相当)も使って、合計23,000円相当分ゲットできます。
キャンペーン期間
2022年7月1日~終了日未定
キャンペーン対象者
- Sプラン:3,000円相当
※新規は対象外 - M・Lプラン:10,000円相当
※新規は6,000円相当
プラン | S | M | L |
---|---|---|---|
料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
ワイモバイルの料金は上記3つのプラン。プランごとにもらえるポイントが変わるので注意しましょう。
Sプランのみ新規契約は対象外で、他社から乗り換えが対象となっています。M・Lは新規も乗り換えも対象です(新規の方は6,000円相当に減額)。
キャンペーン対象外
- Sプランに新規契約(乗り換えは対象)
- ソフトバンクから乗り換えは対象外
- ソフトバンク回線がある格安SIMからの乗り換え
ソフトバンク回線がある格安SIMとは、例えばmineo(マイネオ)がそうです。マイネオはドコモ・au・ソフトバンクの3回線から選ぶことができますが、ソフトバンク回線からの乗り換えは対象外となっています。
そういった方は、6,000円相当のPayPayポイントプレゼントを狙っていきましょう。
最大20,000円のキャンペーン内容
どこでももらえるキャンペーンを併用すると、プランごとに以下のPayPayポイントがもらえます。
- Sプラン:3,500円相当
- M・Lプラン:23,000円相当
※新規申込みは最大12,000円相当
Sプランは料金が安い分、もらえるポイントが低め。料金プランはいつでも変更できるので、ポイント狙いの方は最初MかLプランで契約してみましょう。
上乗せを活用し、最大PayPayポイントを狙っていきましょう!
PayPayポイント20%上乗せのキャンペーン内容
更に、M・Lプランの方は、申込月の3ヶ月後の1ヶ月間、PayPayで買い物することによってPayPayポイントが最大20%還元されます。
実店舗でもネットでも対象です。この3ヶ月後の1ヶ月の間は、上限7,000円相当に達するまで何度でも還元されます。
例えば、3,000円の買い物なら600円相当のPayPayポイント、10,000円なら2,000円相当ポイントが合計7,000円になるまで還元されるというわけです。
ただし、Yahoo!ショッピングやPayPayモール、ヤフオク、ZOZOTOWNといったYahoo!サービスは対象外なので注意しましょう。
- どこでももらえる特典:最大6,000円相当
- SIMカード契約特典:最大10,000円相当
- 買い物で20%上乗せ:最大7,000円相当
合計20,000円相当もらえるからくりは上記の通り。全部合計すると20,000円、Sプランだと最大3,500円となります。
3,000円プレゼントと一緒にPayPayポイントをゲットしましょう!
PayPayポイントとは?
まず、PayPay(ペイペイ)はスマホだけで支払いできる決済サービスです。
最新版QRコード決済アプリの利用率および決済カオスマップ2019
Paypay:63.8%
LINE Pay:29.6%
楽天ペイ:28.8%
d払い:19.7%
メルペイ:18.5%
その他:6.1%いよいよPayPayの独壇場という感じがしてきましたね。 pic.twitter.com/dTL3Miv8ht
— Tomoki Hirata (@t_10_a) November 8, 2019
今や日本で1番使われているQRコード決済サービス。
「PayPayポイント」とは、キャンペーンでもらえる有効期限が60日間のPayPay残高のことです。
60日間の有効期限内なら使えるので、3,000円相当の「PayPayポイント」を受け取ったら合計3,000円分になるまで買い物に使えるということ。
PayPayはコンビニやスーパーのほか、Yahoo!ショッピングにも使えるので、ネットの買い物までお得になります。
「PayPayポイント」を受け取るには、ワイモバイルに契約したあと必ず初期登録をすませましょう。
キャンペーン申し込み手順
- Yahoo!JAPAN IDを用意して、
ヤフー店
から申し込み
- Y!mobileサービスの初期登録をすませる
- 「PayPayポイント」を受け取る
初期登録については「ワイモバイルの初期設定の手順を徹底解説」を参考に進めてください。
「PayPayポイント」は、ワイモバイルに申し込んだ日から翌々月末にもらえます。
例えば、8月25日に申し込んだら、10月31日にもらえるということです。
初期登録は、申込日の翌月末までが期限なので、届いたら早めにすませましょう。
【ワイモバイルストア】PayPayポイントがもらえるキャンペーン
こちらはワイモバイルストアで開催されている、最大15,000円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーン。
ワイモバイルのSIMカードやeSIMを契約する方が対象で、もらえるPayPayポイントはプランによって変わります。
- Sプラン:3,000円相当プレゼント
- M・Lプラン:10,000円相当プレゼント
- Sプラン:3,000円相当プレゼント
- M・Lプラン:10,000円相当+5,000円相当のPayPayギフトカード
新規契約も他社から乗り換えでも、Sプランなら3,000円相当、MかLプラン契約だとMAXの10,000円相当がもらえます。
これは、ワイモバイル回線を開通した月から2ヶ月後の1ヶ月間、PayPayで買い物することによってPayPayポイントが最大20%還元されるというもの。それが3,000円〜10,000円相当分バックされるわけです。
例えば、3,000円の買い物なら600円相当のPayPayポイント、10,000円なら2,000円相当ポイントが合計10,000円(Sプランは3,000円)になるまで還元されます。
ただし、Yahoo!ショッピングやPayPayモール、ヤフオク、ZOZOTOWNといったYahoo!サービスは対象外なので注意しましょう。
このPayPayポイントをもらうために、ワイモバイルに契約後、開通付きの翌月10日までに以下の設定を済ませましょう。
- スマホの初期設定
・iPhoneの設定方法
・Androidの設定方法 - PayPayと連携
あとは、PayPayギフトカードで受け取れるので、PayPayにチャージすれば完了です。
更に、乗り換えでMかLプランの方は5,000円分のPayPayギフトカードまでもらえます。
ワイモバイルのヤフー店でもらえるPayPay総額と比べると、M・Lプランに限ってはこちらのほうが多くもらえます。
ヤフー店 | ストア |
---|---|
Sプラン | |
3,000円 乗り換えのみ対象 | 3,000円 新規・乗り換えどちらも対象 |
M・Lプラン | |
10,000円 新規は6,000円 | 10,000円 新規・乗り換えどちらも対象 |
総額 | |
最大23,000円 どこでも・20%上乗せ併用 | 最大21,000円 どこでも・ギフトカード併用 |
総額ではヤフー店のほうが上です。また、オンラインストアの方は買い物した分から戻ってくるポイントだけなので、その点でもヤフー店のほうがお得感があります。
PayPayで買い物をたくさんしたいという方でない限り、ヤフー店で申し込むのが良いでしょう。
【ワイモバイルストア】スマホセール
こちらは、ワイモバイル公式限定のキャンペーン。人気スマホが格安で購入できます。
対象スマホ | 価格 |
---|---|
Android One S10 | |
AQUOS wish3 | |
AQUOS wish2 | |
Libero 5G III | |
moto g53y 5G | |
OPPO Reno9 A | |
OPPO Reno 7A | |
Xperia Ace III | |
かんたんスマホ3 | |
iPhone SE (第3世代) 64GB | |
iPhone 12 64GB |
いずれも、新規申し込みや他社からの乗り換えでの申し込みが対象です。
セール期間は決まっていませんが、在庫がなくなり次第終了なので早めに申し込みしましょう!
ソフトバンク認定中古品iPhoneが安い!
認定中古品とは、ソフトバンクが厳選した認定整備済みのiPhone。つまり、状態の良い中古品ということです。
今回、その認定中古品iPhoneが、ワイモバイルで安く購入できるようになりました!
対象スマホ | 価格 |
---|---|
iPhone 12 64GB | |
iPhone 12 128GB | |
iPhone 11 64GB | |
iPhone 11 128GB | |
iPhone XR 64GB | |
iPhone XR 128GB | |
iPhone SE (第2世代) 64GB | |
iPhone SE (第2世代) 128GB | |
iPhone 8 64GB |
セール終了日は決まっていませんが、在庫がなくなり次第終了します。
iPhoneを安く手に入れたい方は、この機会に申し込みしましょう!
【ワイモバ学割】ワイモバイルの学割キャンペーン
現在、ワイモバイルでは5歳~18歳の方の申し込みがお得になる学割キャンペーンを実施しています。
キャンペーン期間
2022年11月15日~終了日未定
終了日は未定ですが、例年ワイモバイルの親子割は5月頃には終了しています。
学割は対象年齢も決まっているので、対象外にならないよう早いうちに申し込みしましょう!
キャンペーン対象・対象外
プラン | S | M | L |
---|---|---|---|
料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
キャンペーン期間中に、新規でワイモバイルのS・M・Rプランに申し込んだ方です。
学割の対象になる年齢は申込時点で5歳以上18歳以下の方。
キャンペーン内容
キャンペーン概要
- M・Lプランが対象
- 契約月を1ヶ月目とし13ヶ月目まで毎月1,000円割引
- 子供とその家族が対象
- 家族割と併用可能
- おうち割光セットは併用不可
メリットは学割対象の方だけでなく、家族も割引対象になるという点です。
ワイモバイルは家族割で500円割引になるのですが、M・Rプランだと通常の家族割に加えて1,000円割引になります。
【60歳以上限定】スーパーだれとでも定額割引キャンペーン
キャンペーン概要
- 60歳以上の方は、「スーパーだれとでも定額」の利用料が毎月1,100円割引
- 条件:S・M・Lプランのいずれかに契約すること
- 期間:2018年8月9日~終了日未定
Y!mobile(ワイモバイル)の「スーパーだれとでも定額」は、誰とでも何時間でも通話料が無料になるオプション。
通常、月額1,870円支払う必要がありますが、60歳以上の方限定で毎月1,100円割引になります。
しかも、家族割の対象になるので、一緒に暮らしていなくても毎月1,188円割引です。
今別々に暮らしている方でも、実家の両親や祖父母と一緒にワイモバイルに乗り換えればお得になります!
データ増量無料キャンペーン
新規契約または他社からの乗り換えでワイモバイルに契約すると、データ増量が6ヶ月間無料で使えます。
キャンペーン概要
- 対象プランはS・M・Lプラン
- 各プランのギガ容量が6ヶ月間無料で増量
- キャンペーン期間は2023年6月14日~終了日未定
プランごとに、次のようにデータ容量が増加します。
- プランS:3GB→5GB
- プランM:15GB→20GB
- プランL:25GB→30GB
プランSは2GB、プランMとLは5GB増量です。
6ヶ月無料ですが、契約初月は無料で使え、その翌月から6ヶ月間無料なので実質最大7ヶ月間無料ということになります。
ワイモバイルの料金プランの詳細は「ワイモバイルのプラン選び方まとめ」を確認してみてください。
ワイモバイルの基本利用料は変わることなく、半年間多めの容量で使えるお得なキャンペーンなので、今のうちに申し込みしましょう!
Sプランなら更にお得にデータ増量
6ヶ月間の無料データ増量キャンペーンを紹介しましたが、プランSなら加えてもう1GBお得に使えるキャンペーンがあります。
最大7ヶ月間、通常550円でチャージできる0.5GB分が、毎月2回まで無料になるというもの。つまりひと月に1GB分チャージできるので、データ増量分とあわせると3GBお得に使えるわけです。
- プランS:3GB
- データ増量オプションで:+2GB(最大7ヶ月間無料)
- 更に1ヶ月に0.5GBバツ2回分無料:+1GB(最大7ヶ月間無料)
これで合計6GB分使えることになります。
とてもお得なキャンペーンなので、Sプランを検討中の方は早めに申し込んでみましょう!
ワイモバイルの家族割キャンペーン
家族でY!mobile(ワイモバイル)に申し込むと、2回線目以降が毎月1,188円割引になります。
家族割の概要
- 離れて暮らす家族も対象
- 別姓でも、同一住所なら適用可能
- 最大9回線まで適応
- 契約している限りずっと割引
- キャンペーン期間終了日は未定
1人あたり1,188円割引なので、例えば家族4人で使うと毎月3,564円お得です。
最大9回線まで対応しているので、家族のスマホだけでなく、リビングに置く用のタブレットなど、色んな使い方ができます。
ワイモバイルの家族割の詳細は「ワイモバイルの家族割がどこまでお得か徹底解説」で詳しく解説しているので確認してみましょう。
家庭の携帯料金が大幅に節約できるので、ワイモバイルの家族割で乗り換えましょう!
おうち割 光セットキャンペーン
ワイモバイルでは、ソフトバンクの光回線と一緒に使うと割引になるキャンペーンがあります。
対象の光回線は「ソフトバンク光」や「SoftBank Air」で、「おうち割光セット」を適用することで更にお得になるのです。
おうち割の割引額
- S:毎月1,188円割引
- M:毎月1,188円割引
- L:毎月1,188円割引
ワイモバイルを使っている方は、是非自宅の回線も乗り換えてみましょう。
自宅で光回線が使えるなら、ワイモバイルの契約プランも少なくても大丈夫になります。
家族割と一緒には使えないのがデメリットですが、おうち割は1回線目も割引になるのでこちらを使う方がお得です。
ワイモバイルの下取りプログラム
ワイモバイルに乗り換える方や機種変更する方を対象に、今使っているスマホを下取り(買取)してくれるキャンペーンが登場しました。
下取りした分は、PayPayポイントとしてチャージされます。
お金として受け取るわけではないので不便ですが、PayPayは今や多くの場所で使える決済手段。
例えば、iPhone 8を下取りした場合最大19,200円相当がペイペイにチャージされるんです。
PayPayポイント分には有効期限はありませんので、いつでも下取りできた分が買い物できます。
最後に|今月はどのキャンペーンを選ぶべき?
以上、Y!mobile(ワイモバイル)のキャンペーン情報まとめでした。
「PayPayポイント」のキャンペーンは継続的に行われいているので、是非活用して乗り換えましょう。
+併用可能
+併用可能
プランによってもらえる金額が変わるのでチェックしておきましょう。PayPayポイント上乗せキャンペーンも併用すれば、最大23,000円がもらえることになります。
特に、買い物でもらえるキャンペーンは、タイミングを逃さないようにしましょう。
ワイモバイルに乗り換えると毎月の携帯料金が2,000~4,000円くらい安くなります。
キャンペーンも併用してお得に乗り換えしてみましょう!
PayPayボーナスキャンペーン中
縛り期間・違約金なし