U-mobile(ユーモバイル)は魅力的な料金プランが多いですが、パッと見ただけではわかりづらいのがデメリットでもあります。
そこで今回は、U-mobile(ユーモバイル)の料金プランのおすすめの選び方についてまとめました。
結論から簡単にまとめると次のようになります。
- とにかく安く使いたい方→3GBか5GBプランがおすすめ!
- データ量を気にせず使いたい方→MAX 25がおすすめ!
- 音楽も楽しみたい方→USEN MUSIC SIMがおすすめ!
- iPhoneを使いたい方→U-mobile for iPhoneがおすすめ!
それでは、より詳しい解説を紹介していきます。
これからU-mobile(ユーモバイル)を検討したい方は参考にしてみてくださいね!
この記事の目次
U-mobile(ユーモバイル)の料金プラン
まずは、U-mobileで選べる料金プランを確認していきましょう。
U-mobileには通話プラスプランとデータ専用プランとがあります。
格安SIMでは、通話機能付プランとデータ専用プランとに分かれ、ここで混乱する方が多いかと思います。
データ専用プランは、インターネット通信のみができるプランで、電話機能は使えません。スマホの2台持ちやiPadなどのタブレット端末を安く使いたい方はこちらの選択肢になります。
通話機能付プランは、電話もインターネット通信もできるプランで、大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)のような使い方ができます。
多くの方はこちらを選ぶかと思います。今お使いの携帯電話会社からMNP(携帯電話番号の乗り換え)もできます。
- 電話もネットも使いたい方→通話機能付
- 2台持ち・電話はほぼ使わない方→データ専用
通話機能付プラン
プラン名 | 容量 | 料金 |
---|---|---|
基本プラン | 3GB | 1,580円 |
5GB | 1,980円 | |
ダブルフィックス | 1GB以下:1,480円~ 1~3GB:1,780円 | |
MAX 25 | 25GB | 2,880円 |
LTE使い放題 | 使い放題 | 2,980円 |
LTE使い放題2 | 使い放題 | 2,730円 |
USEN MUSIC SIM | 使い放題 | 2,980円 |
U-mobile for iPhone | 使い放題 | 2,980円 |
U-mobileのプラン説明
- ダブルフィックス:3GBまで使った容量分だけの料金
- LTE使い放題:LTE回線が使い放題(最低利用6ヶ月)
- LTE使い放題2:LTE回線が使い放題(最低利用12ヶ月)
- USEN MUSIC SIM:LTE使い放題で音楽聴き放題アプリ付
- U-mobile for iPhone:LTE使い放題でソフトバンクのiPhoneが使える
U-mobile(ユーモバイル)はプランが多いので、目的をしっかり決めて選んでいきましょう!
詳しい選び方はこの後紹介していきます。
データ専用プラン
プラン名 | 容量 | 料金 |
---|---|---|
1GB | 1GB | 790円 |
5GB | 5GB | 1,480円 |
ダブルフィックス | ~3GB | 1GB以下:680円~ 1GB超過:980円 |
MAX 25 | 25GB | 2,380円 |
U-mobile S | 1GB | 880円 |
5GB | 1,580円 | |
7GB | 2,980円 | |
30GB | 4,980円 | |
LTE使い放題 | 使い放題 | 2,480円 |
U-mobileのプラン説明
- ダブルフィックス:3GBまで使った容量分だけの料金
- U-mobile S:ソフトバンク回線を使うプラン
- LTE使い放題:LTE回線が使い放題
U-mobileのデータ専用プランの目玉は、通話プラスにはないソフトバンク回線を使ったプランです(U-mobile S)。
他の格安SIMはソフトバンク回線は使えないので、ソフトバンクから乗り換える時はSIMロック解除をしないといけませんが、U-mobileではその必要がなく乗り換えられるので便利です。
通話はできませんが、iPadやiPhoneなどの2台持ちにピッタリのプランです。
U-mobile(ユーモバイル)の料金プラン詳細
それでは、U-mobile(ユーモバイル)の料金プランを紹介していきます。
U-mobileは契約初月は日割り計算となっています。
U-mobile通常プラン
プラン名 | 容量 | SIM | 料金 |
---|---|---|---|
1GB | 1GB | データ専用 | 790円 |
3GB | 3GB | 通話プラス | 1,580円 |
5GB | 5GB | データ専用 | 1,628円 |
通話プラス | 2,178円 | ||
ダブルフィックス | ~3GB | データ専用 | 1GB以下:680円~ 1GB超過:1,078円 |
通話プラス | 1GB以下:1,628円~ 1GB超過:1,780円 |
U-mobileの通常プランで選べるのは上記のとおりです。3GBと5GBプランはそれぞれ毎月その容量まで使えます。
ダブルフィックスで契約すると、例えばその月1GBも使わなかったら1,628円だけ支払えばいいです。1GBを超えたら料金が1,780円になるという仕組みになっています。
3GBを超えて使った場合は、通信速度が制限されて遅くなっちゃうので注意しましょう。
U-mobile MAX 25GB
プラン名 | 容量 | 料金 |
---|---|---|
MAX 25 | 25GB | データ専用:2,618円 通話プラス:2,880円 |
5GB以上使う!という方はU-mobileの25GBプランがおすすめです。
5GBプランと900円の違いで5倍使えるわけですから、ある程度通信する方は25GBプランを選ぶのが1番おすすめですね。
U-mobileにはこの後紹介するLTE使い放題プランもありますが、正直あまりおすすめできません。なぜなら速度制限があるからですね。
3日間で1.2GB以上使うと速度制限になる口コミもあるので、実質毎月12GBのようなものです。
一方こちらは25GBがしっかり保証されているわけですから、動画や音楽をフルで楽しみたい方は25GBプランがおすすめです!
U-mobile LTE使い放題
プラン名 | 容量 | 料金 |
---|---|---|
LTE使い放題 | 使い放題 | 3,278円 |
LTE使い放題2 | 使い放題 | 2,730円 |
LTE使い放題 (データ専用) | 使い放題 | 2,728円 |
LTE使い放題は、毎月の容量に制限なく使い放題できるプランです。
LTE使い放題プランの違いは最低利用期間と解約金の違いです。
プラン | 最低利用期間 | 解約金 |
---|---|---|
LTE使い放題 | 6ヶ月 | 6,000円 |
LTE使い放題2 | 12ヶ月 | 3,500円~ 9,500円 |
使い放題2の方は、使いはじめて7ヶ月~12ヶ月以内での解約は3,500円で済みますが6ヶ月以内だと9,500円かかります。
最初から1年以上使うと決めているなら、LTE使い放題2の方がお得です。
LTE使い放題は、3日間で1.2GB以上使うと速度制限がかかるという評判もあり、あまりおすすめはできません。使い放題を選ぶなら25GBがおすすめです。
USEN MUSIC SIM
プラン名 | 容量 | 料金 |
---|---|---|
USEN MUSIC SIM | 使い放題 | 3,278円 |
U-mobileの「USEN MUSIC SIM」は、LTE使い放題に加え「SMART USEN」というアプリで100チャンネル150万曲以上の音楽が聴き放題になるお得なプランです。
料金的にはLTE使い放題の3,278円と変わらないので、音楽も楽しみたい方はこちらの方がおすすめです。
U-mobile for iPhone
プラン名 | 容量 | 料金 |
---|---|---|
U-mobile for iPhone | 使い放題 | 3,278円 |
「U-mobile for iPhone」は、LTE使い放題に加えiPhoneの端末補償サービスが付いたプランです。
U-mobileの補償は、1年間に2回まで、最大5万円まで無料で修理対応してくれるので、万が一のことを考えると安心して加入できますね。
料金的にはLTE使い放題の3,278円と変わらないので、iPhoneを故障させたらどうしよう・・・と不安の方はこちらを選びましょう!
U-mobile S
プラン名 | 容量 | 料金 |
---|---|---|
U-mobile S | 1GB | 880円 |
5GB | 1,580円 | |
7GB | 3,278円 | |
30GB | 4,980円 |
「U-mobile S」は、ソフトバンクで使っていたiPhoneやiPadが使えるプランです。
データ専用SIMなので、通話はつけられませんが、LINEやSkypeの通話で充分という方はむしろこれだけで運用させるのが1番安くつきます。
最新のiPhone8やiPhoneXも使えるので、契約前にはU-mobileの公式サイトで確認してみましょうね!
U-mobile(ユーモバイル)の通話料金
U-mobileの通話料はプランによって異なっており、次のようになっています。
- 基本通話料:22円/30秒
- U-CALLを使う:11円/30秒
- MAX 25プラン:1日50回・3分までかけ放題(月額550円)
- でんわパック60:毎月60分まで通話無料(月額800円)
MAX25でには専用で使えるかけ放題プランがあります。
LTE使い放題や通常プランを選択する場合は、でんわパック60を選ぶか基本通話をするかの選択になります。
ただ、基本通話でも安くできる方法はあるので、詳しく解説していきます!
U-mobileは基本的に30秒20円
U-mobileは、他の格安SIM同様基本的には30秒につき20円の通話料が発生します。
毎月1時間程度の通話をする方なら、通話料は2,400円ということですね。
「U-CALL」とはU-NEXTが提供している通話アプリで、30秒につき10円で使えますし、電話回線を使用しているので通話音質はかなり良いですよ!
最初からスマホに入っている通話アプリを使って電話するよりも半額に抑えられるのでお得です。
電話番号は今のままで使えるので、メインのアプリを通話アプリから「U-CALL」に変えるだけです。
大手キャリアはかけ放題(月額2,700円)やかけ放題ライト(月額1,870円)に必ず入らなければいけませんでした。
U-mobileでは使った分だけの通話料金で済むので、本当に電話をしない方なら毎月数百円程度で済むのです。
MAX 25プランなら3分かけ放題をつけられる
U-mobileの25GBの大容量プランのみ3分かけ放題のオプションが付けられます。
1回3分を短い時間ではありますが、1日50回までなら通話料無料で3分かけ放題できますし、50回フルで使う機会もそうそうないでしょう。
3分超えた分の通話も、30秒につき10円と通常の半額になるのでお得。
U-mobileのMAX25プランは月額2,880円なので、3分かけ放題を付けてもたったの3,380円にしかなりません。
全プランにつけられるでんわパック60
LTE使い放題や通常プランで付けられる通話オプションが、毎月60分までなら無料通話できる「でんわパック60」です。
「MAX25」を使う方は3分かけ放題を使う方がお得ですが、他のプランで通話も使いたい方はこちらに加入することをおすすめします。
60分を超えた分の通話料金も30秒につき10円と半額になります。
U-mobile(ユーモバイル)の料金プランの選び方まとめ
以上、U-mobileの料金プランについて解説してきました。
- とにかく安く使いたい方→3GBか5GBプランがおすすめ
- データ量を気にせず使いたい方→MAX 25がおすすめ
- 音楽も楽しみたい方→USEN MUSIC SIMがおすすめ
- iPhoneを使いたい方→U-mobile for iPhoneがおすすめ
LTE使い放題はどうしても速度制限がデメリットになります。なので、よほど音楽やiPhoneにこだわりない方なら基本プランかMAX25がおすすめです!
U-mobileは料金プランが多いですが、「とにかく安く使いたい!」か「容量を気にせず動画や音楽を楽しみたい」や「音楽メインで使いたい」という方にピッタリの料金プランを選べば問題ありません。
ご自分に合った料金プランを選んで高い携帯料金から解放されましょう!