数ある格安SIMの中でも、最安値クラスの楽天モバイルですが、本当に安く運用しようと思えば、月額500円ちょっとで運用することも可能です。
この記事の目次
楽天モバイルの料金はこちら!
通話SIM | 050データSIM SMSあり | データSIM SMSなし | |
---|---|---|---|
ベーシックプラン | 1,250円 | 645円 | 525円 |
3.1GBプラン | 1,600円 | 1,020円 | 900円 |
5GBプラン | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 |
10GBプラン | 2,960円 | 2,380円 | 2,260円 |
20GBプラン | 4,750円 | 4,170円 | 4,050円 |
30GBプラン | 6,150円 | 5,520円 | 5,450円 |
楽天モバイルの料金は上記表の通りです。データSIMのベーシックプランだと525円と、かなり格安でスマホやタブレットを使うことができます。
料金プランの違いは?
各料金プランの違いについて説明しましょう。まずは、横軸の通話SIM・050データSIM・データSIMです。
ここは大きく分けると、通話ができるかできないかです。つまり、通話SIMだとこれまで使っていた電話番号で通話ができ、docomo・au・SoftBankで使っていた時と同様の使い方ができます。電話番号も変えることなく、楽天モバイルに乗り換えることが可能です。
一方、050データSIMとデータSIMでは通話はできません。
まずデータSIMから説明しますが、LINEやfacebook、SNOWなどのアプリを使う時、本人確認のためにSMSを使う時があります。SMSに送られる数桁の番号をアプリに入力して、認証手続きを行うやり方です。データSIMでは、このSMSが使えません。
050データSIMではSMSが使えます。また、050から始まるIP電話(インターネット回線を使った電話)が使うことができますので、全く電話ができないわけではありません。
通信容量の違いは?
楽天モバイルでは選べる通信容量が豊富です。現在のスマホの利用状況により通信容量を選べば大丈夫ですが、目安は次のとおりです。
- ネットはあまりしない、メールやLINEも少しだけの方:ベーシックプラン
- ネットは普通、動画はあまり見ない方:3.1GBプラン
- ネットも動画も多く見る方:5GB
- ネットも多め、動画も1日1時間は見る方:10GB
- 動画を1時間以上、週末は更に多めに見る方:20GB
- テザリングやポケットWiFi代わりでも使う方:30GB
ベーシックプランは毎月の容量が示してませんが、特に決まっておらず無制限で使い放題となっています。ただ、その分通信速度は遅めで、最大200kbpsと他のプランよりかなり遅いです。
LINEなどメッセージのやり取りやtwitterなどテキストを見る上では問題ありませんが、YouTubeなど動画を見たり頻繁に通信を行うソシャゲをするには少し心許ない速度です。
楽天モバイルの初期費用はいくら?
初期費用は、契約事務手数料で発生する3,394円のみです。
楽天モバイルでは初月無料で使うことができるため、契約した最初の月は事務手数料以外一切かかりません。
最小限の運用を考えると525円で使えるため、大手キャリアと比べて毎月5000円以上節約できます。
楽天モバイルの疑問あれこれ
楽天モバイルを使う前に思う疑問を簡潔にまとめてみました。
縛り期間はある?
大手キャリアには2年縛りがあり、2年経過後の2ヶ月間の契約更新月以外に解約すると9,500円の解約金がかかってしまいます。
楽天モバイルでは、通話SIMのみ、最低利用期間があります。最低利用期間は12ヶ月間のみで、12ヶ月間以内の解約では9,800円の解約金がかかります。ただ、12ヶ月経過した後は解約自由で、大手キャリアのように契約更新月を逃すとまた2年契約が始まった~!なんてことはありませんのでご安心下さい。
一方050データSIMもデータSIMも最低利用期間はありません。いつ解約しても解約金はかからないのです。
そのため、525円で使ってみて、やっぱり音声通話SIMに変えようかなと思ったときなど、解約金いらずでプランを変えることができるわけです。
支払い方法は?
楽天モバイルで使える支払い方法は次の3つです。
- クレジットカード
- デビットカード(端末分割払いは不可)
- 口座振替(端末一括払い/端末分割払いは不可)
口座振替では、振替手数料として別途100円+税が発生しますし、端末料金には使えません。また、デビットカードは楽天銀行デビットカードとスルガ銀行デビットカードしか使えないので注意しましょう。
他に、貯まった楽天ポイントを支払いに使うことができます。
通信速度は速い?遅い?
楽天モバイルの回線はdocomo回線を使っているため、通信速度に問題はありません。
お昼休みの時間帯など、一斉にスマホを触る人が多くなる時間は重くなりがちですが、それ以外の時間帯は特別困るレベルで遅くなることはほとんどありません。
ただ、ベーシックプランは速度が遅めなので、それが嫌な方はベーシックプランは避けるほうが無難です。といっても、データSIMの3.1GBでも900円で使えるため、かなり格安です。
申し込んでから何日で届く?
楽天モバイルに申し込んでから、手元に届くまで2~3日かかります。これは格安SIMの中でもかなり早い方で、タイミングによっては翌日到着も可能です。
また、申し込んでから、到着日を指定できるので、都合の良い日・時間帯を選ぶことができます!
ほぼワンコインで使えるベーシックプランはこんな人におすすめ!
楽天モバイルのベーシックプランを使うと、スマホの料金をかなり節約できます。
通話SIM | 050データSIM SMSあり | データSIM SMSなし | |
---|---|---|---|
ベーシックプラン | 1,250円 | 645円 | 525円 |
音声通話ができるSIMプランでも1,000円ちょっとと、大手キャリアの5分の1に節約できるわけです。
楽天モバイルのベーシックプランは次のような使い方をする人にとってはおすすめのプランです。
- ほぼWiFi環境が使える方
- ゲーム専用で使いたい方
- 通話メインの端末が欲しい方
自宅や会社でWiFiが使えるなど、1日の多くをWiFiがある環境で過ごすことが多い方はベーシックプランでも十分だといえます。WiFiは高速回線を使っているため、ベーシックプランの遅さをカバーできます。
最安で500円ちょっとで使えるため、大手キャリアと比べると10分の1以上の節約です。
そこまで通信速度を求めないソシャゲであれば、ダウンロードのときだけWiFi環境下で行えば、スマホゲーム専用機としても運用できます。
ネットよりも通話を使いたい方にもベーシックプランはおすすめで、通話SIMのベーシックプランは1,250円で使えるため、大手キャリアでガラケーを使うより安いです。
いざという時は高速チャージ!
とはいっても、高速回線を使いたい時もあるかと思います。そんなときは、楽天モバイルで用意されている容量追加パックを使うことをオススメします。
- 100MB→300円
- 500MB→550円
- 1GB→980円
さすがに、500MBと1GBをチャージするのであれば最初から3.1GBで契約するほうが結果的には安くなりますが、100MB程度のチャージであればベーシックプランの方が安くなります。
100MB程度あれば、動画を15分見るのに十分な消費量なので、重いアプリのダウンロードなど、いざという時チャージしておくと便利に使えます。
楽天モバイルのWi-Fiスポットを使う
楽天モバイルには、「楽天モバイルWiFi by エコネクト」という全国63,000箇所以上でWiFiスポットが使えるオプションがあります。
月額362円で利用でき、2ヶ月間無料で使えます。試しに使ってみて、自分の行動範囲にWi-Fiスポットがあるなら、ベーシックプランの遅さをカバーできます。
「楽天モバイルWiFi by エコネクト」については、別の記事で詳しく解説しているため、参考にしてみてくださいね!
ポケットWiFiと併せて使うのもおすすめ
ベーシックプラン+ポケットWiFiの運用もオススメです。ポケットWiFiを携帯しておけば、常に高速回線が使えるため、ベーシックプランの遅さを回避できます。
ポケットWiFiを使えば、毎月7GBのデータ容量なら3,609円で使えるため、データSIMとあわせて使っても4,134円で、大手キャリアの比べても2,000円~3,000円安くなります。
7GBの通信容量なら、楽天モバイルの5GBプランや10GBプランの方が安いですが、どうしてもお昼の時間帯は回線が混雑して遅くなるため、そういう遅さを回避したい!ということであればポケットWiFi+ベーシックプランはおすすめの組み合わせです。
また、GMOとくとくBBで提供されているポケットWiFiを使えば、契約開始から24ヶ月間は月額2,699円で使えるため、一番安いベーシックプランのデータSIMとあわせて使っても3,224円とかなりお得な使い方ができます。
まとめ
以上、楽天モバイルの格安SIMをほぼワンコインで使える方法についてまとめました。
ベーシックプランは500円ぽっちで使え、通話をしたい方であれば1,000円ちょっとで利用できます。
WiFiとあわせて使う方以外にも、電話メインの方や高速通信はほぼ使わないという方でもおすすめできるプランなので、毎月かかる携帯料金を少しでも節約したい方にはうってつけといえます。