
DMMモバイルは楽天モバイルに統合され、サービス自体終了しました。
今後DMMモバイルを検討される方は、楽天モバイルかその他の格安SIMをご検討ください。
楽天ポイントを使うことができ、料金も安い楽天モバイルと業界最安のDMMモバイル。
どちらも月額料金は安くポイントもつくことから、比較的似通っている格安SIMといえます。
どちらを選ぶか迷う方は多いと思うので、料金やサービス、速度などの点で楽天モバイルとDMMモバイルを比較してみました。
この記事の目次
楽天モバイルとDMMモバイル徹底比較
楽天モバイル | DMMモバイル | |
---|---|---|
料金 | ||
充実度 | ||
速度 | ||
サポート | ||
解約 |
比較において、「料金プラン」「充実度」「速度」「サポート」「解約」の5点について比較しました。
冒頭でも紹介したように、各項目については、次のような内容となっています。
- 料金プラン…安さやプランの豊富さ
- 充実度…キャンペーンやサービスなど格安SIMとしての充実度合い
- 速度…通信速度の比較
- サポート…カスタマーサポートの総合比較
- 解約…解約がしやすいか、最低利用期間や解約金について比較
各項目について解説していきます。
料金プランを比較
楽天モバイルとDMMモバイルの料金を比較すると次のようになります。
楽天モバイルの料金プラン
▼組み合わせプラン
通話SIM | データSIM (SMSあり) | データSIM (SMSなし) | |
---|---|---|---|
ベーシック | 1,250円 | 645円 | 525円 |
3.1GB | 1,600円 | 1,020円 | 900円 |
5GB | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 |
10GB | 2,960円 | 2,380円 | 2,260円 |
20GB | 4,750円 | 4,170円 | 4,050円 |
30GB | 6,150円 | 5,520円 | 5,450円 |
▼スーパーホーダイプラン
プランS | プランM | プランL | プランLL | ||
---|---|---|---|---|---|
月額 | 1年目 | 1,480円 | 2,480円 | 4,480円 | 5,480円 |
2年目~ | 2,980円 | 3,980円 | 5,980円 | 6,980円 | |
データ量 | 2GB | 6GB | 14GB | 24GB | |
通話 | 10分以内なら何度でも無料 ※10分を超える分は10円/30秒 |
楽天モバイルは組み合わせプランとスーパーホーダイプランが選べますが、比較しやすい組み合わせプランをメインに紹介していきます。
スーパーホーダイプランも魅力的なので、どちらか迷う方は「楽天モバイルの料金プランの選び方」を参考にしてみてくださいね!
DMMモバイルの料金プラン
通信容量 | データ通信SIM | 通話対応SIM |
---|---|---|
ライト | 440円 | 1,140円 |
1GB | 480円 | 1,260円 |
2GB | 770円 | 1,380円 |
3GB | 850円 | 1,500円 |
5GB | 1,210円 | 1,910円 |
7GB | 1,860円 | 2,560円 |
8GB | 1,980円 | 2,680円 |
10GB | 2,190円 | 2,890円 |
15GB | 3,280円 | 3,980円 |
20GB | 3,980円 | 4,680円 |
DMMモバイルにはシングルコースと他の人とデータ容量を共有して使えるシェアコースがありますが、今回はシングルコースで比較しています。
料金自体はDMMモバイルの方が安いけど・・・
確かに、料金自体の安さやプランの豊富さはDMMモバイルの方が上です。しかし先程の比較表では両者とも星5を付けました。
その大きな理由は楽天ポイントが使えるという点。
楽天ポイントは1ポイント=1円で使うことができ、楽天市場での買い物や楽天カードの利用でも貯まります。
楽天モバイルの支払い方法に楽天カードを設定しておけば、楽天モバイルの利用で楽天ポイントを貯め、貯まったポイントで楽天モバイルの支払いをする、というサイクルが実現できるのです。
更に、公共料金など楽天カードを使っていけば貯まるポイントも増えていきますし、ポイント次第では楽天モバイルを毎月無料で使うことだってできちゃうんです。
楽天モバイルならではのメリットをいかせば、料金が格安SIMの中でも激安になるのも特徴です。
充実度を比較
次に、楽天モバイルとDMMモバイルは格安SIMとしてどちらが充実しているかを比較していきます。
楽天モバイルのメリット
楽天モバイルのメリット
- 最大月額3,278円で完全使い放題
- 段階制料金で最安1,078円
- Rakuten Linkで通話がかけ放題
- 留守番電話や着信転送なども無料
- パ・リーグやNBAの動画配信が無料
- モバイルWiFi端末が1円でお買い得
- 5Gやプラチナバンドを展開している
- 楽天ポイントの連携がお得
- 海外SIMとしても使える
- eSIMが使える
- 外国籍の方も申し込みできる
- 本人確認も手軽で届くまでがはやい
- 最低利用期間・解約金がない
- クレジットカードがなくても申し込める
- 全国500以上の店舗展開
DMMモバイルのメリット
DMMモバイルのメリット
- 業界最安値で追加チャージも安い
- データ容量のプランが豊富
- SNSカウントフリーが便利
- 全国75,000箇所で使えるDMM wifi
- 10分かけ放題サービスあり
- 料金の10%がDMMポイントで還元
- データ繰り越しが可能
- 低速モードでパケット節約可能
- 高速通信は3日間の速度制限なし
格安SIMとして充実しているのは楽天モバイル
楽天モバイルは毎月たくさんのキャンペーンが開催されています。
本当に月変わりで内容が変わるので、ああこのキャンペーン逃してしまったから今契約するのはお得じゃないよな・・・ということがほとんどありません。
楽天モバイルは料金も半額以下に抑えることができますから、節約したい方にピッタリの格安SIMです。
通信速度を比較
次に、楽天モバイルとDMMモバイルの速度面を比較していきます。
楽天モバイルもDMMモバイルも、ドコモから回線を借りて運営していることもあり、お昼頃など混雑する時間帯はどうしても遅くなりがちです。
普段がどれだけ速いか、混雑する時間帯にどこまで速度を維持できるかが速度面で重要なポイントですが、速度は楽天モバイルの方がかなり速いです。
速度重視で選ぶなら業界最速の UQモバイル
には敵いませんが、楽天モバイルも十分の速度を保っています。
サポートを比較
次にサポート面の比較です。
両者とも電話対応に差はありませんし、サイト上からチャットでもお問合わせができます。
しかしDMMモバイルは実店舗がない一方で、楽天モバイルは実店舗を全国に100店舗以上展開しており、大手キャリアのようにリアル店舗で契約したり質問したりできます。
解約金や最低利用期間を比較
最後に、解約金や最低利用期間について比較していきましょう。
楽天モバイル | DMMモバイル | |
---|---|---|
最低利用期間 | 開通月を1ヶ月目とし12ヶ月目まで | 利用開始翌月1日から12ヶ月目まで |
解約金 | 9,800円 | 9,000円 |
楽天モバイルは開通月を1ヶ月目として12ヶ月目までが最低利用期間ですが、DMMモバイルの場合は利用開始した翌月1日から12ヶ月目までとなっています。
楽天モバイルは純粋に12ヶ月間ですが、DMMモバイルは最大でも13ヶ月になる可能性が高く、楽天モバイルが初月無料ということを考えるとDMMモバイルの方が解約しづらいといえます。
楽天モバイルはこんな人におすすめ!
- ドコモやauのスマホを安く使いたい
- 30GBなど大容量プランを使いたい
- 格安SIMでも電話は使いたい
- 普段楽天サービスを利用している
楽天モバイルは、楽天が提供しているだけあって楽天サービスとの相性が抜群です。
特に、楽天ポイントが使えるのが一番の強みで、ポイントの使い方次第ではスマホ代をタダにできます。
楽天モバイルの強みはそれだけではなく、かけ放題サービスの充実や実店舗展開など、サービスの部分にもかなり注力しています。
楽天市場や楽天カードを利用する人にはもちろん、基本料金も安くサポートも充実しているので、楽天を普段使わない人も安心して選べる格安SIMです!
最強プランで通信無制限
縛り期間・解約金なし
DMMモバイルはこんな人におすすめ!
- ドコモのスマホをとにかく安く使いたい
- DMMのサービスを利用している
- 家族全員で安く使いたい
- 2GBや7GBプランなど細かく選択して使いたい
DMMモバイルはただ純粋に毎月の料金を安く使いたい方にオススメの格安SIMです。
ただ安いだけでなく、楽天モバイルにはない1GB/2GB/7GB/8GB/15GBなどプランを細かく選択できるので、自分自身がどのプランが一番良いかわかっている人にとっては選びやすいです。
また、DMMモバイルのシェアコースを利用すれば、SIMカードの2枚目以降が安く使えるので、2台持ちや家族で持つのにお得です。
DMMポイントが10%貯まるのもメリットで、DMMサービスを利用している方にとってもありがたいのではないでしょうか。
結論…楽天モバイルとDMMモバイルはどちらが良いか?
以上、楽天モバイルとDMMモバイルを比較しました。
結論から言うと、迷ったら当サイトでも一番に推している楽天モバイルを選ぶ方ことをオススメします。
何より楽天ポイントとの連携が最強すぎますし、格安SIMとしてのサービスも充実しており、今後も発展がかなり期待できるからです。
単純に安く使いたい方や、2GBや7GBなど広いプランから選びたい方はDMMモバイルを選ぶことをおすすめします。
格安SIMに乗り換えると毎月のスマホ代が大手キャリアの時と比べてかなり安くなります。
それこそ年間数万円の節約になりますし、迷っている時間が無駄なので、この機会に乗り換えましょう!
最強プランで通信無制限
縛り期間・解約金なし