「楽天モバイルと他社比較」 一覧
現在、格安SIM会社(MVNO)は実に100を超えます。前まではドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアしかなかった頃と比べると、随分増えましたね。
当サイトでは楽天モバイルをおすすめしていますが、その理由を紹介していきます!
楽天モバイルが他の格安SIM(MVNO)より優れているポイント!
楽天モバイルを特にオススメできる理由は次のポイントがあるからです!
楽天モバイルのメリット
- 最大月額3,278円で完全使い放題
- 段階制料金で最安1,078円
- Rakuten Linkで通話がかけ放題
- 留守番電話や着信転送なども無料
- 楽天回線エリアも人口カバー率97%突破
- モバイルWiFi端末が実質0円でお得
- 5Gに対応している
- 楽天ポイントの連携がお得
- 海外SIMとしても使える
- eSIMが使える
- 外国籍の方も申し込みできる
- 本人確認も手軽で届くまでがはやい
- 最低利用期間・解約金がない
- クレジットカードがなくても申し込める
- 全国500以上の店舗展開
楽天モバイルは、飛び抜けて優れているポイントはそんなにありませんが、超大手である楽天株式会社が提供しているだけあって総合的に優秀な格安SIMです。
携帯料金は安くしたいけど大手キャリアの時と同じようなサービスを受けたいという方にはうってつけのサービスが充実しています。
月額料金が抜群に安い
楽天モバイルの月額料金はかなり安いです。
一番最安値はDMMモバイルですが、ポイントの連携やプランによっては楽天モバイルが最安値になることが多く、携帯料金を節約したい方にとって選ばない理由はないですね。
楽天ポイントとの連携が最強
楽天のサービスを使うと、1ポイント=1円から使える楽天ポイントを貯めることができます。
楽天ポイントは楽天市場や楽天カードの利用でも貯めることができ、当然楽天モバイルの利用でもポイントはどんどん貯まっていきます。
貯まったポイントは、楽天市場での買い物などに使うこともできますが、楽天モバイルの支払いに使うこともできます。
また、楽天モバイルを使っていると楽天市場でのお買物もポイント3倍。
これに
を組み合わせると5倍にもなるので、相当強い組み合わせです。
参考楽天モバイル×楽天ポイント活用術
大手が提供している安心感
楽天モバイルは、楽天株式会社が提供している格安SIMです。
ここ数年間の売上が7,000億を超えている超大企業で、他の格安SIMに比べても段違いに安心感のある会社と言ってもよいでしょう。
そこまで大きくない会社が格安SIMを提供していると、会員数が思うほど伸びずサービスを辞めたり、最悪の場合潰れたりする場合もあります。
そうなっては、せっかく格安SIMを使い始めたのに、また他社に移らなければなりません。
楽天はプロ野球球団やサッカークラブチームがあるほど資金力がある会社なので、潰れる心配はまずないといって良いでしょう。
プランが豊富で選びやすい
楽天モバイルはプランが3.1GB~30GBまでありかなり充実しています。
特に、20GBや30GBといった大容量を提供している格安SIMは少なく、このプランの豊富さも大手キャリアと遜色ありません。
選べる通信容量は3.1GB、5GB、10GB、20GB、30GBとあるため、ご自分の利用状況に応じて選択しやすいです。
参考利用状況に応じたプラン選択ポイント
SIMのプランの違いを簡単に説明すると次のとおりです。
通話SIM・・・音声通話もネット通信もできるプラン
データSIM(SMSあり)・・・音声通話はできないけどSMSが使えるネット通信オンリーのプラン
データSIM(SMSなし)・・・SMSが使えないネット通信オンリーのプラン
SMSが使えないと、LINEやネットバンキング、SNOWなどの認証ができません。
不便な場合が出るといけないので、通話をしない方でもSMSありのデータSIMを選んでおくのがよいでしょう。
オプションが充実している!かけ放題も充実
楽天モバイルはオプションが充実しており、これらに加入することでより便利に使うことができます。
おすすめのオプションは次のものがあります。
楽天でんわ10分かけ放題:850円/月
楽天モバイルWiFi:362円/月
端末補償:500円/月
楽天でんわで10分かけ放題!
「楽天でんわ10分かけ放題」に加入しておくと、1回の通話が10分まで国内通話がかけ放題にできます。
これは大手キャリアで用意されているかけ放題ライトプランと同じで、金額もそれの半額というのも嬉しいポイントですね。
電話を使う方は、是非入っておくことをオススメしたいプランです!
参考楽天でんわについて
楽天モバイルWiFiで63,000箇所以上のスポットが使える!
楽天モバイルWiFiに加入しておくと、全国63,000箇所以上がWiFiスポットが使えるようになります。
格安SIMはどうしてもお昼時や夕方は回線が遅くなりがちですが、Wi-Fiスポットを使うことで対策がバッチシできますよ!
参考楽天モバイルWiFiについて
端末補償で万が一の時も安心!
楽天モバイルの端末補償に入っておくことで、壊れた時など交換が格安でできるようになります。
契約時に加入しておかないといけないので注意が必要です。
参考楽天モバイルの端末補償について
楽天モバイルは人気No.1!
楽天モバイルは、MMD研究所が行った、「2016年9月格安SIMサービスの利用動向調査」※において、「メインで利用している格安SIMサービス」という設問項目で、シェアNo.1を獲得しました。
■楽天モバイル公式サイト より引用
上記にあるように、楽天モバイルはシェアNo.1で人気の格安SIMです。
楽天モバイルが他の格安SIM(MVNO)に負けている点は?
通信速度はUQモバイルやLINEモバイルと比べると落ちる
UQモバイルは、格安SIMの中で最速を誇る格安SIMです。
また、LINEモバイルも、登場したてで2017年3月現在でUQモバイルに次いで速度が速い格安SIMとなっています。このあたりの格安SIMと比べると、速度は劣ります。
UQモバイルは元々auから派生したサービスで、au回線に関するノウハウをたくさん持っているので、他の格安SIMに比べて速い通信速度を提供することができています。
ただ、UQモバイルは2GB/6GB/14GBの3種類からしか選べず、最低契約期間も2年間と大手キャリアの2年縛りと同じです。大手キャリアの縛りから解放されるのが格安SIMのメリットでもありますので、使いづらい点は否めません。
また、LINEモバイルも登場したてだから速度が速いですが、今後どうなるかはわかりません。
ただ、実際には体感速度ではさほど変わりはありません。
よっぽど速度にこだわる場合ならUQモバイルで良いですが、そうでないなら楽天モバイルを選ぶほうが無難です。
キャッシュバックキャンペーン中
縛り期間・違約金なし
単純な料金はDMMモバイルに軍配
楽天モバイル
DMMモバイル
3GB
1,600円
1,500円
5GB
2,150円
1,910円
10GB
2,960円
2,890円
20GB
4,750円
4,680円
楽天モバイルのメリットとして、料金の安さを挙げましたが、それはあくまで楽天ポイントを使うことを前提としたもの。
最安のDMMモバイルと比べるとやや料金は高くなります。
ただ、楽天ポイントはすぐに使えるものですし、利便性を考えると楽天モバイルの料金も決して高くありません。むしろDMMモバイルに負けないくらい安くなります。
ただ、単純な安さを求めるのであれば、DMMモバイルの方が良いかもしれません。
SNSや動画に特化したオプションが不足
楽天モバイルも十分充実しているオプションがあります。
ですが、LINEモバイルのSNSフリーや、BIGLOBEの動画や音楽を楽しめるエンタメフリーのようなオプションはありません。
LINEモバイルのSNSフリー
正式には「カウントフリー」と呼びますが、LINEモバイルではLINEアプリでの通話やメッセージのやり取りでデータ通信量を消費しません。
また、LINEアプリだけでなく、twitter、facebook、InstagramといったSNSを使う分にもデータ消費をゼロにできます。
SNSをかなり使う人にとっては、データ容量が一番少ない3GBでも十分な利用が可能です。
3ヶ月間毎月980円割引キャンペーン中
BIGLOBEモバイルのエンタメフリー
BIGLOBEモバイルで提供されているエンタメフリーでは、月額480円をBIGLOBEの利用料金に加えるだけで、YouTubeや音楽の視聴で発生するデータ消費をゼロにすることができます。
動画や音楽をヘビーに使う人にとっては、かなり嬉しいプランといえますね。
楽天モバイルと他の格安SIM(MVNO)との比較まとめ
以上、楽天モバイルが他の格安SIM会社と比べて優れている点と劣っている点をまとめました。
楽天モバイルは料金の安さやプランの選びやすさ・豊富さに軍配が上がり、初心者の方や大手キャリアに慣れていて同じように格安SIMでも使いたい方にとってはかなりおすすめできる格安SIMです。
当サイトで楽天モバイルを推している理由がわかったかと思います!
MNPで最大24,000円相当ポイント還元
縛り期間・解約金なし